説明

Fターム[5E078ZA10]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | その他 (153) | その他の数値限定 (131) | 位置(中央、上部、下部、周辺など) (3)

Fターム[5E078ZA10]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】生産性を維持しながら捲回蓄電ユニットの負極の全体にリチウムイオンを効率良くドープすることができる電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】負極20の捲回中心端20aから見て負極全長の5%の位置から28%の位置の間、即ち、おおよそ負極20の捲回中心端20aから負極全長の1/3迄の範囲において、負極20に接触するように単一の第1リチウム金属シート61が配置され、負極20の捲回中心端20aから見て負極全長の45%の位置から88%の位置の間、即ち、おおよそ負極全長の略1/3から負極20の捲回外周端迄の範囲において、負極20に接触するように単一の第2リチウム金属シート62が配置されている。このように2つのリチウム金属シート61,62を配置すると、捲回蓄電ユニット1の負極20の全体にリチウムイオンを効率良くドープすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】信頼性が高くかつ高電圧の出力が可能な蓄電デバイスを提供すること。
【解決手段】リチウムイオンキャパシタ11は、正極21、負極31及びセパレータ41を1対のみ積層して構成した蓄電セル51が複数直列に接続された構造を有する。蓄電セル51の周囲に配置された絶縁体枠71によって、正極21、負極31、セパレータ41及び電解液が保持される。正極集電体23における正極材22の塗布エリアは、対向配置される負極集電体33における負極材32の塗布エリアの内側に位置する。隣接する2つの蓄電セル51について、一方の蓄電セル51における正極集電体23の電極未塗布面26が他方の蓄電セル51における負極集電体33の電極未塗布面36に接触して電気的に接続されている。 (もっと読む)


【課題】入出力性能を確保することができる捲回型蓄電デバイスを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池は、電池缶に捲回群22が収容されている。捲回群22は、帯状の正極板および負極板の一対がセパレータを介して長手方向に捲回され断面円形状に形成されている。正極板および負極板は、集電箔の両面に電極材料層が形成されている。集電箔の幅方向の一方端には、複数の集電リード13が形成されている。集電リード13は、正極板の捲回方向に沿う両端位置が捲回群22の中心に対して中心角θを形成する。全ての集電リード13について、中心角θの大きさが15度以上180度以下の範囲となるように形成されている。集電リード13が幅方向に湾曲する度合いが適正化される。 (もっと読む)


1 - 3 / 3