説明

Fターム[5F041BB27]の内容

発光ダイオード (162,814) | LED駆動回路 (10,776) | 回路構成要素 (3,908) | その他 (447)

Fターム[5F041BB27]に分類される特許

441 - 447 / 447


【課題】発光素子が故障しても照射むらを発生させることなく継続使用できる発光装置を提供する。
【解決手段】電源投入後、スイッチ28がオンにされ、コンデンサ27が充電される。充電完了後、スイッチ28がオフにされ、スイッチ32aのみをオフにしたままスイッチ32b〜32dがオンにされると同時に、スイッチ26a,26b,26d,・・・をオフにしたままスイッチ26cのみがオンにされる。第1行目左端のLEDモジュール14に含まれる最左端に位置するLED16を通してコンデンサ27の放電が開始される。所定放電完了時間が経過した時のコンデンサ電圧が規定電圧と比較され、異なる場合には故障であると判断される。同様に全てのLED16が検査され、故障と判定されたLED16を含む行の全てのLED16が不点灯とされ、プリントモードに移行する。 (もっと読む)


【課題】従来に比べて長寿命化が可能な赤外線放射素子およびそれを用いたガスセンサを提供する。
【解決手段】赤外線放射素子Aは、半導体基板1の厚み方向の一表面側に半導体基板1よりも熱伝導率が十分に小さな断熱層2が形成され、断熱層2よりも熱伝導率および導電率それぞれが大きな層状の発熱体3が断熱層2上に形成され、発熱体3上に通電用の一対のパッド4,4が形成されている。ここにおいて、半導体基板1はシリコン基板により構成している。また、断熱層2および発熱体3は、互いに多孔度の異なる多孔質シリコン層により構成し、発熱体3は、断熱層2よりも多孔度の小さな多孔質シリコン層により構成している。このような赤外線放射素子Aをガスセンサにおける赤外放射源として用いることで赤外放射源の長寿命化を図れる。 (もっと読む)


【課題】LEDユニット2に直流電圧を供給する直流電源装置1に接続される交流電源Vsの電圧異常や、定電流回路を構成する部品の開放・短絡などによりLEDに過剰な電流が流れた場合に、LEDの発熱や劣化を防止する。
【解決手段】交流電源Vsを受けて直流電圧を出力する直流電源装置1を有し、その直流出力電圧で点灯するLEDユニット2であって、ポジスタPTC1を直流電源装置1の交流電源Vs側に直列に接続され、前記ポジスタPTC1を配置した直流電源装置1とLEDユニット2が同一筐体内に収納されている。または、ポジスタPTC2を前記LEDユニット2内のLED電流が流れるループに配置し、直流電源装置1と前記ポジスタPTC2を配置したLEDユニット2が同一筐体内に収納されている。 (もっと読む)


【課題】 低電圧駆動、低消費電力駆動することができ、しかも、発光素子の輝度を制御できる発光素子駆動回路を提供する。
【解決手段】 チャージポンプ回路を構成する発光素子駆動回路20の出力端子3に発光素子8を接続し、発振器12の発振周波数が十分高い場合は、チャージポンプ回路のスイッチ素子14,15,16,17の切り替えによって充電されたコンデンサ11の両端の電圧が電源7に直列に接続して発光素子8に印加される。発振周波数が低い場合は、発振の半周期でコンデンサ11に充電された電荷が放電され、出力端子3の電圧が低下し発光素子8の輝度が、発振周波数が高い場合に比べて低下する。 (もっと読む)


電源の小型化、低ノイズ化及び高効率化を実現した光源駆動回路、そのような光源駆動回路を用いた照明装置、表示装置、フィールド・シーケンシ
ャル・カラー方式の液晶表示装置及び情報機器を提供する。光源駆動回路は、電源部と、光源部と、電源部からの電荷を充電するための充電部と、充電部を電源部又は光源部と接続させる切換部と、充電部と電源部とを接続して充電部を充電させ、電源部と光源部とを切離し且つ充電部と光源部とを接続して充電部によって光源部を発光させるように、切換部を制御する制御部とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、2つのLED(41、42)または2群のLED群の輝度および色調を、同時に互いに独立に調製するための共振型パワーLED制御機構であって、単一の共振型変換器を含み、その共振型変換器が、制御ユニット(21)を伴うハーフブリッジまたはフルブリッジ型のDC/AC変換器(2)と、共振コンデンサと、変圧器(3)とから実質的に形成されている、共振型パワーLED制御機構に関するものである。
(もっと読む)


【課題】従来の光空間伝送装置は赤外線を用いていたが、可視光でないため伝送経路を決定するのに不都合が多く目にダメージを与える危険も存在していた。本発明はこの問題を簡単な方法で解決し、安全で広範な光空間伝送装置を実現する。
【解決手段】 照明用光源を情報送信装置として兼用することにより解決をはかる。LED照明灯1と、この照明灯1に供給される電力波形をパーソナル・コンピュータ2からの情報に応じて変調する変調手段とを設け、照明灯を変調して情報を伝送し、この照明光を受光して受光器3に接続されている装置(例えばプリンタ4)を駆動させる。 (もっと読む)


441 - 447 / 447