説明

Fターム[5G004BA02]の内容

Fターム[5G004BA02]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】負荷を駆動させる駆動素子に過電流が発生した場合であっても、駆動素子の停止状態を保持し続けることなく、駆動素子の長寿命化を図る。
【解決手段】過電流保護回路(10)は、負荷(2)を駆動するための駆動素子(301〜304)に流れる電流を監視し、当該電流が所定の閾値以上となったことを検出した場合には、検出結果に応じて所定の保護時間だけ前記負荷の駆動を停止させるための制御を行う。このとき、前記過電流保護回路は、前記検出が行われた回数をカウントし、検出回数に応じて前記所定の保護時間を変更する。 (もっと読む)


【課題】変流器の数を減らしても他回線と混触した短絡事故から三相交流回路を保護することができる回線保護システムを提供する。
【解決手段】母線1から分岐された第1乃至第nの回線21〜2nを含む交流回路を短絡事故および地絡事故から保護するための回線保護システムであって、第1乃至第nの回線21〜2nにそれぞれ設置された第1乃至第nの他回線間短絡事故用過電流継電器101〜10nは、第1乃至第nの零相変流器61〜6nからそれぞれ入力される第1乃至第nの零相電流I01〜I0nに基づいてそれぞれ動作して、異なる回線間で発生した短絡事故から三相交流回路を保護する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で的確に二次不良時のICの発熱を抑える。
【解決手段】
二次不良による過電流が継続すると、ICに異常な発熱が発生するおそれがあるが、過電流検出によりイネーブル信号を停止レベルとしてICの動作を停止させ、異常発熱となる前にICの動作を停止させる。また過電流検出によるIC動作停止→過電流入力の解消→イネーブル信号が起動レベルとなりIC起動→過電流検出によるIC動作停止・・・という動作が繰り返されることになるが、遅延回路部によって、イネーブル信号が停止レベルから起動レベルに変化するタイミングを遅らせることで、ICの過電流状態での動作期間を適切に短くでき、温度状態をコントロールする。 (もっと読む)


【課題】 負荷を高周波信号により制御する場合であっても、高性能なマイコンを使用することなく異常検出を可能とする負荷駆動回路を提供する。
【解決手段】 電源に接続される負荷と、前記負荷に流れる電流をON/OFF制御することにより、前記負荷の駆動制御を行う負荷駆動手段と、前記負荷および回路内の異常を検出する異常検出手段とを備える負荷駆動回路において、前記負荷に流れる電流がONの際にHI信号を出力し、OFFの際にLO信号を出力する第1監視手段と、前記前記負荷に流れる電流がONの際にLO信号を出力し、OFFの際にHI信号を出力する第2監視手段とを有し、前記異常検出手段は、前記第1監視手段から出力されるHI/LO信号と、前記第2監視手段から出力されるLO/HI信号の組み合わせにより前記負荷および回路内の異常を検出することとした。 (もっと読む)


1 - 4 / 4