説明

Fターム[5G503CB08]の内容

電池等の充放電回路 (52,801) | 充電制御−非電気量検出 (1,209) | 充電時間 (226) | 残量放電の後、充電 (22)

Fターム[5G503CB08]に分類される特許

1 - 20 / 22


【課題】
本発明の一実施形態は、蓄電池システムの蓄電池の容量や充電率の確認を充放電以前に行うことで、蓄電池システムを安全かつ安定的に運用することを目的とする。
【解決手段】
本発明の一実施形態に係る充放電判定装置は、蓄電池から定格容量の情報を取得する取得部と、前記蓄電池の実際の容量である実測容量と前記定格容量との差の絶対値が所定の閾値以内である場合、蓄電池に対して充放電を許可する判定を行う判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】バッテリの電極に形成される皮膜によって生じる内部抵抗の増大を、容易な方法で皮膜を除去してバッテリの長寿命化を図ることが可能なアブソリュートエンコーダを提供する。
【解決手段】電源オフ時にもバッテリを用いてモータの回転情報を検出するアブソリュートエンコーダにおいて、前記バッテリの電圧低下を検出する異常電圧検出手段と、バッテリに蓄積された電荷を強制的に放電する放電回路と、アブリュートエンコーダと制御装置間でお互いの情報および指令を送受信する情報送受信手段と、前記制御装置が前記アブソリュートエンコーダからの情報を表示する状態観測手段と、外部からの入力によって前記放電回路に強制放電の指令を生成する指令生成器からなり、外部からの入力によって前記指令生成器が前記放電回路に強制放電の指令を出力し、前記バッテリに蓄積された電荷を放電する。 (もっと読む)


【課題】蓄電池を充放電する充放電装置において、複数回の充放電を容易にする。
【解決手段】充放電装置1は、充電部3と、放電部4と、制御部5とを備える。充電部3は、制御部5によって充電動作が開始され、出力する充電電流I及び充電電圧V1の一方を蓄電池2の許容最大値かつ他方を許容最大値以下にし、周期的に一定時間充電を停止して蓄電池2の端子電圧V2を検出し、検出した端子電圧V2に基づいて蓄電池2の充電状態を判定してこの充電動作を終了する。放電部4は、制御部5によって放電動作が開始され、放電中の蓄電池2の端子電圧V3が所定の放電終止電圧まで低下したとき、この放電動作を終了する。制御部5は、充電動作後に放電動作を行う充放電動作を所定回数行った後に充電動作を1回行うように充電部3及び放電部4を制御する。これにより、充電電流I又は充電電圧V1が許容最大値にされるので、充電時間が短縮される。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッド自動車に高価の充電器を別途に備えない状態で、外部電源からバッテリに充電する充電装置を提供する。
【解決手段】直流電圧を出力または貯蔵するバッテリ、電動機または発電機として動作する第1及び第2モータ、各モータを駆動させる第1及び第2インバータ、バッテリからの直流電圧をインバータに供給し、インバータからの直流電圧をバッテリ側に供給する電圧変換器、各モータの中性点に接続する第1及び第2ダイオード、及び、商用電源の交流電圧の位相、DCリンクキャパシタの電圧、平滑キャパシタの電圧、バッテリの電流または電圧変換器からバッテリに流れる電流を測定してバッテリの充電モードを決定し、バッテリの充電モードにより電圧変換器をPWMデューティ制御して、DCリンクキャパシタの電圧をバッテリに供給されるようにする充電制御器を含む。 (もっと読む)


【課題】バッテリが蓄えることができる電力量の算出精度を向上させる電動車両の放電制御装置を提供する。
【解決手段】電動二輪車の放電制御装置100は、メインバッテリ18と、メインバッテリ18から供給される電力に基づいて駆動するモータ16と、モータ16以外の負荷であって、メインバッテリ18からの電力を消費する灯火器と、メインバッテリ18の残存容量を判定するBMU104と、モータ16及び前記灯火器に電力を供給するために、メインバッテリ18の放電制御を行うBMU104及び制御部114とを備え、BMU104及び制御部114は、残存容量が零になる値よりも高い閾値なるまではメインバッテリ18の放電を許可し、外部の診断機からメインバッテリ18の劣化状態を診断するための指示を受けた場合は、残存容量が零に至るまでメインバッテリ18の放電を行い、その後満充電になるまで充電させて充電可能容量を判定する。 (もっと読む)


【課題】アルカリ蓄電池を放電させることなくメモリ効果を低減することができるメモリ効果低減方法、メモリ効果低減回路、このメモリ効果低減回路を用いた電池電源装置、及びこのメモリ効果低減回路を用いた電池利用システムを提供する。
【解決手段】二次電池21を充電する充放電制御回路22と、二次電池21を加熱する加熱用ファン26と、加熱用ファン26によって二次電池21の温度を第1温度T1d以上にさせ、かつ二次電池21の、理論電気容量Qsに対する充電電気量Qの比率である充電比率Rcが第1比率R1d以上になるまで、充放電制御回路22によって充電させるメモリ効果低減処理部285とを備えた。 (もっと読む)


【課題】非常用電源装置に使用するようなセルを複数個、直並列接続したもので、多数回の充放電を繰り返すときのセルの電圧にバラツキを抑制し、組電池を構成するセル全体を規定電圧値の範囲内に収めるようにし、無駄なセル交換を不要とする組電池の充放電装置を提供する。
【解決手段】組電池5の各セルごとの電圧を測定する電圧測定装置9と、該電圧測定値が所定値を外れたセル数の総数に対する割合を演算し、上記割合が所定値を超えた時、組電池5から所定量の放電を行う放電処理装置11に対し指令を発し、且つ前述の放電処理を実行した後、通常のフロート充電時より大きな電流で充電を行うように充電処理装置12に対し指令を発する充放電制御装置10とで構成する。 (もっと読む)


【課題】二次電池システムに含まれる各々のリチウムイオン二次電池について、休止期間中に上昇した内部抵抗を低減することができる二次電池システムを提供する。
【解決手段】複数のリチウムイオン二次電池100を備える二次電池システム6であって、複数のリチウムイオン二次電池100の間で、リチウムイオン二次電池100に蓄えられている電荷を移動させて、複数のリチウムイオン二次電池100のそれぞれについて、SOC0%の状態を経験させるSOC0%制御を行う電荷移動制御手段(電池制御装置70)を備える二次電池システム6。 (もっと読む)


【課題】バッテリリフレッシュの際の装置シャットダウンのリスクを回避し、かつ、二次電池の特性に合った放電を可能とする二次電池放電回路等を提供すること。
【解決手段】ACアダプタ2側のACアダプタ電圧より二次電池3のバッテリ電圧が高くなるように昇圧回路4で電圧を制御し、電圧の高いほうから電流が流れるように切り替えるダイオード11でDC入力電圧とする。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の劣化状況に関する情報を受け手に応じて適切に表示可能な蓄電装置の劣化表示システムを提供する。
【解決手段】劣化評価部112は、蓄電装置に関するデータを電力ケーブルを介して車両から収集し、その収集されたデータに基づいて蓄電装置の劣化状況を評価する。データ加工部116は、劣化評価部112により評価された蓄電装置の劣化状況に関するデータを記憶部114から読出し、その読出された劣化状況に関するデータを、ユーザー向けの第1の表示項目、ディーラー向けの第2の表示項目、およびメーカー向けの第3の表示項目に加工する。表示制御部118は、データ加工部116により加工されたデータの表示端末への表示を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の電池ブロックから構成された電池ユニットの充放電余力を所望のものに維持しつつ、個々の電池ブロックのメモリ効果を解消することが可能な充放電制御方法を提供する。
【解決手段】充放電制御方法は、複数の電池ブロック3A〜3Dから構成された電池ユニット2の充電および放電を制御する制御方法であって、以下のステップを含んでいる。(a)複数の電池ブロック3A〜3Dのそれぞれについて、放電側のメモリ効果の発生を検出するステップ、(b)ステップaにおいてメモリ効果の発生が検出された電池ブロックの充放電範囲を、通常時の充放電範囲である通常範囲から低残容量側にシフトした低残容量対応範囲に設定するステップ、並びに(c)ステップbにて充放電範囲の設定が行われた電池ブロック以外の少なくとも1つの電池ブロックの充放電範囲を、通常範囲から高残容量側にシフトした高残容量対応範囲に設定するステップ。 (もっと読む)


【課題】所定の電流値以上の大電流で急速充電を行っても、負極電位をリチウム析出電位以下に低下させずに充電可能なリチウムイオン二次電池の充電方法と充電システムを提供する。
【解決手段】リチウムイオン二次電池の充電処理を5C以上の充電レートで行う際、該充電処理開始前に一時的なフラッシュ放電処理を行って該電池の負極電位を一旦上昇させておき、前記充電レートでの充電処理中の前記負極電位を、常にリチウムの析出する電位を上回った状態に維持する。このような充電方法は、例えば、5C以上の充電レートでリチウムイオン二次電池10を充電する充電装置20と、前記リチウムイオン二次電池10を放電させ得る放電回路30と、該充電装置20及び放電回路30のそれぞれに電気的に接続される制御装置40とを備えたシステム1によって実施することができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、バッテリパックの残留容測定と修正装置と方法を提供する。
【解決手段】主として、充放電の時機設定により、修正装置はバッテリパックが完全放電電圧に放電する度にゼロにリセットすることを行い、これにより、精確地に電気量を測定して表示でき、好ましい実施例において、修正装置は、バッテリパックと、バッテリパックに電気的に接続されかつバッテリパック電気量が完全放電電圧に到達すると、バッテリパックの最小電気量をリセットする電池保護素子と、を備え、更に、充電素子がバッテリパックへの充電時機を制御する充電スイッチと、バッテリパックの放電時機を制御する放電スイッチとを有し、更に、修正装置に充電素子が連接されるか否かを検知しつつ電気量メッセージを生成するマイクロ制御素子と、を備え、更に、バッテリパックが完全放電電圧まで放電するように制御する内部放電スイッチを有する。 (もっと読む)


【課題】検出装置を必要とせず、電源システムを簡易化できるだけでなく、HEVの走行時に電池の特性を十分に引き出しながらメモリー効果を回避できる電池の充放電制御方法を提供する。
【解決手段】主電源1は複数のアルカリ蓄電池あるいはリチウム二次電池から構成され、受信部2は外部からの信号を受信し、その信号を制御部3へと伝達する。記憶部4には所定の充電あるいは放電を実施する条件が記憶されており、制御部3と接続されている。制御部3には外部からの信号が逐次送られており、制御部3はその外部からの信号によって所定の充電あるいは放電を実施する条件を制御し、主電源1の充電あるいは放電を自動的に実施させる。 (もっと読む)


【課題】一般家庭や小規模事業所に設置された電気機器が全く使用できない状況を回避する電源装置を提供する。
【解決手段】商用電源(4)からの電力を電気機器(14)に供給する通常給電ユニット(18)と、通常給電ユニットに常時接続されており、商用電源からの電力が途絶えた場合に、商用電源に替えて所定の電力を電気機器に供給するバックアップ給電ユニット(30)とを具備し、バックアップ給電ユニットは、通常給電ユニットに対して並列に接続され、商用電源からの電力でそれぞれ充電される複数の二次電池(34,44)と、各二次電池を放電させる放電装置(40)と、各二次電池の放電動作を順次実施するリフレッシュ制御手段(52)とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリー効果による電池寿命短命化を防ぐことのできる二次電池駆動の医療用レーザ手術装置を提供する。
【解決手段】医療用レーザ装置は、二次電池1の電池残量を検知する電池残量検知部2、二次電池1の電池容量を完全に放電してから自動的に充電動作を開始させることができる充電制御部3、二次電池1から供給される電力によりレーザ発振するレーザ発振器5、レーザ発振器5から出力するレーザ光の出力を制御するレーザ制御部4、及びレーザ制御部4によって制御されて出力されるレーザ光を患者患部へ導くレーザ導光部6を備える。 (もっと読む)


【課題】適正な充電リフレッシュと放電リフレッシュを実施し、バッテリのメモリ効果を効率良く除去する。
【解決手段】複数のブロック27a、27bに分割され、各バッテリブロック27a、27b毎に独立して充放電を可能なバッテリ装置26と、バッテリ装置26と接続され、各バッテリブロック27a、27bに電流配分を任意に変えて充放電させる電力分配部24と、バッテリ装置26全体の総出入力が一定になるように電力分配部24を制御し、充電側のバッテリブロックには充電を行い、これに同期して放電側のバッテリブロックには放電を行う充放電動作を実施する充放電制御部30と、から充放電制御装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】残存容量の精度を向上する。
【解決手段】ECUは、充電器に外部の電源が接続されると(S100にてYES)、バッテリパックを放電するステップ(S110,120)と、バッテリパックの残存容量がリセット値まで低下すると(S114にてYES,S124にてYES)、バッテリパックの放電を停止するステップ(S116,S126)と、残存容量がリセット値まで低下した後、バッテリパックを充電するステップ(S130)とを含む、プログラムを実行する。 (もっと読む)


【課題】携帯情報機器の使用者の負担を軽減しながら、2次電池の長時間駆動と長寿命化とを実現する。
【解決手段】携帯情報機器に使用する2次電池の充放電制御方法であって、携帯情報機器をACアダプタ等の外部電源に接続した場合に、2次電池を定格最大容量以下の充電上限値まで充電するステップと、2次電池を定格最大容量以下の所定容量まで放電するステップと、充電上限値まで充電した2次電池を所定容量にまで少なくとも2日間で放電させるステップとを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】鉛バッテリを搭載した車両の回生充電時に、充電分極を解消して回生受入性を向上させ、充電効率を高める鉛バッテリ充電制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、車両に搭載された鉛バッテリ40の回生充電を制御する鉛バッテリ充電制御装置100であって、
前記鉛バッテリの充電状態を検出する充電状態検出手段10と、
前記充電状態検出手段により検出された前記充電状態に基づいて、前記鉛バッテリの充電制御を行う充電制御手段30とを備え、
前記充電制御手段は、前記車両の減速開始時に、前記充電状態検出手段により前記鉛バッテリが充電中であることが検出されたときには、前記鉛バッテリの短時間放電を行ってから前記回生充電を開始する回生充電制御を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 22