説明

Fターム[5H043FA04]の内容

Fターム[5H043FA04]に分類される特許

561 - 568 / 568


二次電池モジュールの組み立て過程において、短絡による作業者の感電危険性及び単位電池の損傷可能性を大いに低下させた単位電池の各電極端子のコネクティング部材を提供する。また、過電流及び過熱などの非正常な作動状態を誘発する単位電池の作動を遮断し、それを確認して容易に取り替えるように単位電池別に安全素子が容易に装着される、電池モジュール構成要素としてのコネクティング部材を提供する。また、前記コネクティング部材を用いた中大型電池モジュールの製造方法を提供する。また、組み立てられた二次電池モジュールが最適の状態で作動するように、モジュールの組み立て過程または使用中に電池モジュールの性能を向上させる方法を提供する。また、上記の電池モジュールの性能向上方法を効果的に行える装置を提供する。二次電池モジュールを構成する各単位電池の電極端子を電気的に連結するためのコネクティング部材であり、単位電池(a)の電極端子に連結される第1端子連結体と、単位電池(b)の電極端子に連結される第2端子連結体と、から構成されており、第1端子連結体と第2端子連結体が各電極端子に連結された状態で互いに分離され、別途の導電性部材を第1端子連結体と第2端子連結体に結合させるとき、単位電池(a)と単位電池(b)とが電気的に連結されるコネクティング部材を構成する。
(もっと読む)


【課題】単位電池の電極タップに特定形状の締結用貫通口を形成し、多数の単位電池を積層した後、前記締結用貫通口に締結部材を挿入して各単位電池を結合する方法で二次電池モジュールを製造するので、カートリッジなどの部材を使用せずにも単位電池の結合及び電気的連結が可能であり、全体的にコンパクトで優れた結合力を有する電池モジュールを製造する。
【解決手段】単位電池の板状型電極端子に締結用貫通口を穿孔し、前記多数の単位電池を積層した後、前記締結用貫通口に締結部材を挿入して各単位電池を結合する過程を含む方法で電池モジュールを製造し、前記締結用貫通口が、電極端子の幅対比80%の幅と電極端子の高さ対比80%の高さに限定される臨界仮想面内に位置し、前記締結用貫通口の最外郭境界面と、電極端子の外周面の少なくとも一面との離隔距離が3mm以上であることを特徴とする二次電池モジュールの製造方法を構成する。
(もっと読む)


【課題】単位電池の電圧及び電流などを検出するためのセンシングボードアセンブリを提供する。
また、コンパクトな構造の電池モジュール製造に用いられるセンシングボードアセンブリを提供する。
また、高い信頼性を有する組立過程を容易に行うために、電気的連結部位の結合力に優れたセンシングボードアセンブリを提供する。
また、上記のようなセンシングボードアセンブリを含んで構成された二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】二次電池である多数の単位電池200からなる高出力大容量の電池モジュール100において、単位電池200の電圧、電流及び/または温度を検出するためのセンシングボードアセンブリであり、前記各単位電池200の電極端子220,230を電気的に連結し、印刷回路基板600に接続するための延長接続部815を含むコネクティング部材800と、前記コネクティング部材800の延長接続部815が挿入・結合される穿孔口620と、前記穿孔口620に連結される回路640とを備えた印刷回路基板600と、を含んでセンシングボードアセンブリを構成する。
(もっと読む)


電池モジュールにおいて各単位電池の電極端子を簡単な工程によって安定的に連結できる端子連結部材を提供する。また、カートリッジなどの別途の装着部材を使用せずにも、各単位電池を堅固に積層してモジュールを構成できる端子連結部材を提供する。さらに、製造工程で短絡の危険性を減少させ、モジュールの組立過程及び完成したモジュールの使用中にも安全素子などの装着が容易であり、各単位電池のレベリング工程を行える端子連結部材を提供する。二次電池モジュールの端子連結部材は、各単位電池を積層して電気的に連結する電池モジュールであり、隣接した各単位電池の電極端子を電気的に絶縁させるために、前記各電極端子の間に介在されて前記各電極端子と締結される絶縁性部材と、前記絶縁性部材に締結されるもので、前記絶縁性部材に締結された各単位電池の電極端子を直列及び/または並列方式によって電気的に連結するコネクティング部材と、を含んで端子連結部材を構成する。
(もっと読む)


【課題】組立誤差及び加工誤差による単位電池間の間隔のばらつきをなくす。
【解決手段】一対の正極端子22及び負極端子24を有し、積層された状態でハウジングに内蔵される複数の単位電池20と、複数の単位電池のうちの一つの単位電池の端子及びこの単位電池に隣接する他の単位電池の端子を電気的に連結して、端子が挿入される部位のうちの少なくとも一つの部位が、端子の断面と異なる形状に形成される連結部材40と、連結部材を正極端子及び負極端子に固定する固定部材26とを含む。 (もっと読む)


【課題】複数個の単位電池を連結して大容量の電池モジュールを構成するにおいて,単位電池の端子連結構造を改善し,端子との接触面積を極大化させることによって電気伝導率を高め,集電効率を向上させることができる二次電池及び二次電池モジュールを提供すること。
【解決手段】本発明の二次電池及び二次電池モジュールは,複数個の単位電池と単位電池の端子との間に電気的に連結される連結具20を有し,連結具20は,上記単位電池の端子14,15に締結され,外側に連結具20が位置するようにフランジ32が形成され,外周面には,雄ネジ山が形成された締結部材30とこの締結部材30の雄ネジ山に締結されるナット40を介して固定される構造を有する。 (もっと読む)


【課題】ナットの締結力を向上させることによって,振動や外部衝撃に対する耐久性を強化させることができる二次電池モジュールを提供する。
【解決手段】複数の単位電池110と,各単位電池110と単位電池110−1とを電気的に連結する連結具160とを含み,連結具160は,単位電池110,単位電池110−1が有する正極端子140上および負極端子150上にナット18によって固定され,ナット18は,内周面にネジ山を有し,内周面は,ナット18の中心軸に対して所定の角度で傾斜して形成される二次電池モジュールが提供される。 (もっと読む)


【課題】十分なシール性を確保でき、大電流で充放電を繰り返した際に電池の温度上昇を抑えることができる自動車用電池を提供する。
【解決手段】電池外装に高分子−金属複合ラミネートフィルムを用いて、その周辺部を熱融着にて接合することにより、正極板、セパレータおよび負極板を積層または巻回した発電要素を収納し封入するとともに、発電要素を構成する各電極と導通される電極端子リードが熱融着部に挟まれて外装材の外部に露出される構造を有する扁平型電池で、セルの最大厚さ/単位電極の活物質の厚さが80ミクロン以下であり、端子リードの幅が、取り出される電池外装材のラミネートフィルム1辺の長さの40〜80%であり、正極端子リードと負極端子リードとが、それぞれ異なった電池外装材のラミネートフィルムの1辺から取り出されることを特徴とする自動車用電池。 (もっと読む)


561 - 568 / 568