説明

Fターム[5H505LL41]の内容

交流電動機の制御一般 (51,584) | 検出変量、検出手段 (8,979) | 回転子の位置 (1,311)

Fターム[5H505LL41]に分類される特許

1,301 - 1,311 / 1,311


【課題】3相交流電動機の電流センサにおいて、その検出値に生じるオフセットの検出間隔を短くする。
【解決手段】電流センサで検出した電流値を用いて、3相の内の任意の1相である第一の相(例えばU相)の所定の位相における電流値と、第一の相よりも120°遅れた第二の相(例えばV相)における前記第一の相の所定の位相よりも60°前の電流値とを比較することにより、前記第一の相における電流値のオフセットを検出し、その検出したオフセット分だけ前記第一の相の電流値を補正する。一つの相のオフセットを60°毎に検出して補正できる、つまり3相で180°毎にオフセットの検出と補正が可能になるので、従来よりも検出間隔が短くなる。 (もっと読む)


【課題】電流波形の乱れやトルクショックを発生させることなくパワー素子の全損失を低減させる。
【解決手段】キャリア周波数を切り替える際、制御部9が、比例ゲイン及び積分ゲインを変更する。また、制御部9が、キャリア周波数を切り替える前後において、キャリア周波数に合わせてモータ2の回転角度の推定演算方法を段階的に切り替える。これにより、キャリア周波数を切り替えた際、モータ2の電流挙動が不安定になることを防止できる。また、モータ2の回転角度が実際の回転角度とは異なることにより、パワー素子のスイッチングタイミングにズレが生じ、電流波形の乱れやトルクショックを引き起こすことを防止できる。 (もっと読む)


【課題】冷蔵庫として問題がない程度の圧縮機の振動抑制ができ、しかも従来の方法に比べると入力の増加が少ないレシプロ式圧縮機の制御装置を提供する。
【解決手段】制御装置109が、同期モータの1回転中を1/3回転の区間Aとその他の区間Bとに分割し、区間Aにおけるモータ電流を区間Bにおけるモータ電流よりも多く流すようにPWM制御のデューティ幅を区間Aで大きくすることにより、レシプロ式圧縮機105の負荷トルク変動に対して、非常に簡単なシステムでかつ入力電力を大きく上げることなく、振動抑制ができる。 (もっと読む)


平方根や複雑な計算式を用いることのない簡単な構成で、モータ定数の変動に対しても精度良くモータの端子電圧の抑制が行える永久磁石式同期モータの制御装置である。モータの端子電圧の抑制はインバータの最大出力電圧が永久磁石式同期モータの端子電圧を越えないようにd軸に負の電流を流すことによって行う。d軸電流成分の大きさは、インバータに入力される電圧指令値とインバータの最大出力電圧をもとに設定された端子電圧上限値(閾値)とを比較し、前記電圧指令値が端子電圧上限値を超えた場合にd軸電流成分を負の方向に増大する方向に切替え、電圧指令値が端子電圧値以下の場合にはd軸電流成分を負の方向に減少させる方向に切替えることによって調整する。これにより、モータの端子電圧がインバータの最大出力電圧を超えないモータの制御が行われる。 (もっと読む)


電圧指令の変調波信号と搬送波とを比較して得られるパルス幅変調信号により制御されるPWMインバータ装置の変調波信号作成方法であって、電圧出力を拡大することのできるモータ制御装置とそのPWMインバータの変調波信号作成方法を提供する。 変調波上限値演算部105と変調波制御部4を備え、搬送波の最大値以下でかつ搬送波の最小値より大きな範囲にある上限値を変調波に設ける変調波上限値14を変調波上限値演算部105において作成し、この変調波上限値14を用いて複数相の変調波指令13を変調波制御部4において修正するようにした。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】低速から高速の全速度範囲に渡る動作を単独で可能にするセンサレスモータ制御アルゴリズム。この「融合」アルゴリズムは、高速および低速センサレスアルゴリズムそれぞれによって生成された位置データをシームレスに融合する。結果的に生じるセンサレスドライブは、PMモータの全速度範囲に渡って、有効な位置センサレス動作を可能にする。 (もっと読む)


この発明のモータ制御装置において、モータの速度制御時に、重畳信号生成部9は、三角波または正弦波等の繰り返し波形の重畳信号idhを出力する。d軸電流指令生成部10では、d軸電流指令idc*0に、重畳信号生成部9dで生成した重畳信号idhを加算して、d軸電流指令idc*を出力する。また、軸ずれ検出部11(11a、11b、11c、11d)は、d軸電流指令idc*とq軸電流指令iqc*とを入力して、軸ずれ角推定値Δθ^を出力する。また、軸ずれ補正部1
2は、軸ずれ角推定値Δθ^と実検出位置θmとを入力して、補正後の位置θm’を出力するので、通常動作中の任意タイミングの演算でリアルタイムに検出および補正することができる。
(もっと読む)


【課題】
【解決手段】PMSM駆動システムにおいて効率を改善するために推定ロータ角度を修正する方法およびシステムが提供されている。モジュールが、実行命令とトルク命令とモータの推定速度とを監視して、それに応じて、推定ロータ角度を修正するための出力補正角度を生成する。出力補正角度は、推定ロータ角度に加算されてよい。出力補正角度は、実行命令とトルク命令と速度との所定の条件に対してのみ生成されてよい。特に、出力補正角度は、(1)実行命令がアサートされた場合、(2)トルク命令が所定のレベルよりも大きい場合、かつ、(3)速度の変化が所定の範囲内である場合に生成されてよい。 (もっと読む)


本発明は、ロータの位置の検知が行なわれる、永久に励磁されたロータと、相巻線を備えているステータとを有する同期機を運転する方法に関する。
本発明では、発生し得る角度誤差を補正するために、同期機が無負荷の場合、相巻線に対して時間の長さが一定の少なくとも1つの電流及び/又は電圧ベクトルが、検知されたロータの位置の方向に供給されることを提案する。この措置によって、相応の角度位置への同期機のロータの整向が得られ、ロータが予め検知された角度位置に存在する保証される。
(もっと読む)


重畳ステアリングシステムを備えた車両のステアリング方法であって、ドライバーによって与えられるステアリング角及び追加の角度(付加ステアリング角)を算出するとともに、その結果として得られるステアリング角を設定するために、この与えられたステアリング角に対して、重畳アクチュエーターを用いて、特に電動モーターを用いて、かつ重畳伝動装置を介して、別の値、特に走行動特性に関する値に応じて、この付加ステアリング角を重畳することが可能である方法において、このステアリングシステムの結果として得られるステアリング角にもとづき、並びにこの付加ステアリング角に直接的に依存する、或いはこの付加ステアリング角を表す値にもとづき、この重畳伝動装置の伝動装置入力角
【数1】


(53)に関する値を算出することを特徴とする方法。
(もっと読む)


固定子及び回転子を有する電動機のための制御システムは、電動機に動力を提供するためのインバータと、該インバータを制御するための制御装置と、制御装置において動作する、固定子電流成分を使用して回転子角度位置を推定するための低速制御ブロックと、制御装置において動作する、固定子電流成分及び固定子磁束位置を使用して回転子角度位置を推定するための高速制御ブロックと、低速制御ブロックと高速制御ブロックとの間で動作を変えるための制御装置での遷移スイッチとを備える。インバータは6ステップ動作によって制御される。
(もっと読む)


1,301 - 1,311 / 1,311