説明

Fターム[5J103AA01]の内容

選局回路、自動同調制御回路 (2,552) | 目的、効果 (281) | 経済化 (23)

Fターム[5J103AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5J103AA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】コストアップ及び回路大型化を最小限に抑えつつ、UHF帯域内のテレビジョン信号受信時における妨害特性を改善することができる入力同調回路を実現すること。
【解決手段】UHF帯域内のテレビジョン信号受信時に、スイッチングダイオード21をオンして、同調回路部3をUHF帯域に同調させ、また、スイッチングダイオード9をオンして同調回路部2BをUHF帯域内の受信信号周波数より低い周波数帯域内におけるトラップ回路として作用させるようにした。これにより、同調回路部3の通過特性が狭くなって、妨害特性を改善できる。しかも、既存の同調回路部2をトラップ回路として利用することから、専用のトラップ回路を別途設ける必要がないため、コストアップを最小限に抑えることができ、回路が大型化することもない。 (もっと読む)


【課題】FMラジオ放送の受信周波数をサーチしてFMラジオ放送局を検出している間であってもユーザがFMラジオ放送を聴取することができるようにする。
【解決手段】車載ナビゲーション装置1において、本来はFM多重放送を信号処理するFM多重チューナー部31は、FM多重放送を信号処理していない時間帯(アイドル時間帯)にFMラジオ放送の受信周波数をサーチしてFMラジオ放送局を検出し、CPU27は、その検出結果をオートプリセット情報としてRAMに記憶させてオートプリセット情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】 周波数分解能の高い高価な発振器を使用することなく、信号処理精度を上げること。
【解決手段】 VCO32の出力する信号を分数分周するN分周器26を含み、所与の周期信号である基準信号と、前記分数分周の分周値と、に応じた周波数の周波数変換用信号をVCO32に出力させるPLL22と、VCO32から出力される周波数変換用信号に基づいて受信信号を周波数変換し、変換周波数信号を出力するミキサ14と、前記出力される変換周波数信号の品質を示す信号品質情報を取得し、前記取得される信号品質情報により示される変換周波数信号の品質に応じて、前記N分周器26の分周値を変更するベースバンド部16と、を含むことを特徴とするAFC回路34。 (もっと読む)


【課題】 チャンネルプリセット型デジタル放送受信装置において、トランスポートストリームに含まれる地域識別情報を利用し、チャンネルリストの設定を効率化する。
【解決手段】 地域識別コード取得部108はPSI/SIに記載されたサービス識別から地域識別コードを検出する。受信地域特定部109は地域探索リスト114に従ってチャンネルを切り替えながら検出した地域識別コードに基づき受信地域を特定する。地域が特定できると地域別チャンネルDB110から特定された地域のチャンネルグループを取得して、チャンネルリスト111に設定する。移動判定部115は、チューナ部103と復調部104からの情報を基に受信地域が変化したことを検出し、利用者に地域特定処理の起動を勧告する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4