説明

Fターム[5K020DD28]の内容

スーパーヘテロダイン受信機 (8,436) | 目的、効果 (1,245) | 同調ステップの微細化 (4)

Fターム[5K020DD28]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】直接変換プロセスにおける局部発振器の漏洩制御。
【解決手段】ゼロ中間周波数(IF)受信機あるいは送信機における、局部発振器(LO)周波数を発生するためのシステムおよび方法が与えられる。電圧制御発振器(VCO)から信号が受信される。信号はVCO周波数を有している。VCO周波数は分周された周波数を有している信号を生成するために数値Nによって分周される。VCO周波数を有している信号はそこで、出力周波数を有している出力信号を生成するために、分周された周波数を有している信号と混合される。局部発振器漏洩が減少される。したがって、受信機あるいは送信機は、複数の無線通信帯域およびモードで動作し、そして組み合わせられた規格を満足することが可能である。 (もっと読む)


【課題】デジタル/アナログ変換部の分解能を増やすことなく、また電圧制御発振器の可変範囲を狭くすることなく周波数誤差を低減させることのできる周波数同期方法及び装置を提供する。
【解決手段】局部発振信号により、高周波の受信信号をベースバンドのデジタル信号に変換したときの周波数誤差を丸め処理又は切り捨て処理した後、アナログ信号に変換し、該アナログ信号に対応した該局部発振信号を生成する。該丸め処理又は切り捨て処理した時の切り捨て成分に対応する周波数のデジタル信号を生成し、この生成したデジタル信号の周波数成分を該ベースバンドのデジタル信号の周波数成分からキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】発振回路の発振周波数を高速に目的周波数とする。
【解決手段】発振回路の発振周波数を目的周波数に制御する発振制御装置であって、値が増加又は減少するに連れて、発振回路の発振周波数を増加又は減少させる制御信号の可変範囲を複数の部分に分割する可変範囲分割部と、可変範囲分割部によって分割された各部分の境界の制御信号を出力して発振回路の発振周波数を取得することにより、発振周波数が目的周波数となる制御信号が含まれる部分を判定する判定部と、を備え、可変範囲分割部は、発振回路の発振周波数が目的周波数となるまで、判定部によって判定される部分を可変範囲として、可変範囲の分割を繰り返し実行すること。 (もっと読む)


【課題】従来の局部発振器と分周器を用いたチューナ回路では、同一チャンネルでの単同調フィルタ及び複同調フィルタの同調電圧と、局部発振器の同調電圧が異なる周波数領域があるため、同調電圧可変範囲で発振できない周波数範囲が発生し、受信できないという課題があった。
【解決手段】局部発振器56と分周器57,66と同調電圧変換器74を備えることにより、PLL回路73から出力される局部発振器56の同調電圧を単同調フィルタ52,62および複同調フィルタ54,64の同調電圧に変換することで、連続するVHF放送帯域とUHF放送帯域の広帯域なチャンネルを受信できるチューナ回路を実現することができる。 (もっと読む)


1 - 4 / 4