説明

Fターム[5K034FF09]の内容

通信制御 (28,107) | 通信システム構成装置 (2,403) | 交換網の構成装置 (25) | 回線終端装置 (4)

Fターム[5K034FF09]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】高速通信から低速通信にハンドダウン(ハンドオフ)が生じた際に、受信側の電子機器のRWINのサイズを最適値に変更するように制御することができる無線端末装置及びその制御方法を提供すること。
【解決手段】PC101に接続され、第1の通信速度でネットワーク202側と通信を行う第1の通信部10と、PC101に接続され、第1の通信速度よりも高速な第2の通信速度でネットワーク202側と通信を行う第2の通信部11と、第1の通信部10と第2の通信部11を相互に切り替える制御部12とを備え、制御部12は、第2の通信部11から第1の通信部10へ切り替えを行う場合に、第2の通信部11を介してネットワーク202側から受信したデータを所定時間遅延させてPC101に送信する。 (もっと読む)


【課題】光強度変調器が1台で済み、光増幅器を必要としない。
【解決手段】クロック信号生成器10と、光パルス光源28と、矩形波電気信号生成部40と、光強度変調器30とを具えている。クロック信号生成器は、チャンネル当たりの最大ビットレートに相当する周波数のクロック信号11を出力する。光パルス光源は、クロック信号の周波数に等しい繰り返し周波数の光パルス列29を出力する。矩形波電気信号生成部は、クロック信号の分周周波数のいずれかの周波数に相当するサブビットレートの矩形波電気信号27を出力する。光強度変調器は、光パルス列を矩形波電気信号で変調して得られたサブビットレートの光パルス信号31をビットレート可変光パルス信号として出力する。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1台の固定データ交換装置と少なくとも1台の移動データ交換装置との間の通信を制御する方法に関する。前記方法では、移動装置の位置を判定し、その位置に応じて通信を可能にする。本発明によれば、判定位置に応じて優先順位の基準を判定し、優先順位に従ってデータを移動データ交換装置から伝送可能である。
(もっと読む)


【課題】 設置した状態で機能変更が行える、また、空き帯域を利用して自装置のメンテナンスを行える網終端装置を提供する。
【解決手段】 本発明は、ISDN回線を終端し、ISDN回線とユーザ端末との間で信号の受け渡しを行う網終端装置において、ISDN回線を終端する回線手段部1と端末に対しインタフェースを行う端末側インタフェース部2とを分離し、回線手段部1及び端末側インタフェース部2が授受する信号を制御プロセッサ3を経由させるか否かを切り替える切り替え回路4と、端末の通信とは独自に自装置の通信を行い、回線がP−P回線であっても、端末設置後にBチャネルが空いている状態であれば、Iフレームの番号を修正することによって、回線を通しての本装置のメンテナンスおよびメモリ5に格納した装置の機能を記述するプログラムを書き換えを行う制御プロセッサ3とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4