説明

Fターム[5K048FA05]の内容

選択的呼出装置(遠隔制御・遠隔測定用) (47,350) | 伝送制御 (457) | パリティチェック (7)

Fターム[5K048FA05]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】車載機の送信アンテナの数を削減してシステムコストの削減を図ることができる車載通信システムを得ること。
【解決手段】携帯機は、車載機から受信した信号の受信信号強度を検出して車載機へ送信し、車載機は、運転席側車内送信アンテナ7と、助手席側車内送信アンテナ8と、トランク側車内送信アンテナ9と、送信アンテナを選択する送信アンテナ選択部6と、3本の送信アンテナのそれぞれから異なる時間帯で信号を送信するよう送信アンテナ選択部6を制御するECU4と、携帯機から受信した送信アンテナごとの受信信号強度を所定の閾値と比較することにより当該受信信号強度に対応する段階を求め、送信アンテナごとの求めた段階に基づいて携帯機が存在するエリアを判定する閾値判定型車内外判定部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】被制御ノードの遠隔制御のための制御IDのビット長を通信システム全体の効率を考慮して割り当てる。
【解決手段】通信装置100は、対象被制御ノードを含む複数の被制御ノードを制御する。通信装置100は、取得部103及び生成部104を含む。取得部103は、対象被制御ノードの制御要求の発生頻度を示す第1の評価値及び対象被制御ノードにおける通信エラーの発生頻度を示す第2の評価値の少なくとも一方を取得する。生成部104は、対象被制御ノードを制御するために割り当てる識別情報を、第1の評価値及び第2の評価値の少なくとも一方が高くなるほど識別情報のビット長が短くなるように生成する。 (もっと読む)


【課題】携帯機の応答信号の返信間隔精度を向上し、多重化数を増加できる車載機器遠隔制御システムを提供する。
【解決手段】携帯機は、車載機から送信されたASK変調の質問信号が所定値より大きい場合に受信ASK信号の振幅を制限する振幅制限回路57aと、受信信号を一定振幅に増幅する自動利得制御増幅器57bと、包絡線検波する検波回路57cとこの検波信号を、質問信号に対応したパルス信号として出力する波形整形回路47dを備えていて、パルス信号の特定パルスを基準時刻として、各携帯機で異なる所定遅延時間後に直接拡散式のスペクトラム拡散変調された信号を送信開始する遅延多重通信系であって、振幅制限回路57aが振幅制限したことを検知した場合に遅延時間を修正する手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】ボディとカバーとの間に回路基板を挟持しながらも、ボディおよびカバーを結合する結合ねじと回路基板との間の絶縁距離を長く確保できる監視制御装置を提供する。
【解決手段】ボディ61に対するカバー62の結合は、カバー62に設けた結合孔18に挿通した結合ねじ19をボディ61の結合用ボス20に螺合させることにより行われる。結合用ボス20は、先端側の外径を基端側よりも小さくする形の段差20aが外周面に形成されており、当該段差20aより先端側の挿通部20bを回路基板14の挿通孔21に挿通するとともに、回路基板14の挿通孔21の周縁に段差20aを当接させる。カバー62の結合孔18の周囲には、挿通部20bの先端を包囲する形で当接突起23が突設されており、当接突起23の先端が回路基板14の挿通孔21の周縁に当接する。 (もっと読む)


【課題】接点入力用端末器による負荷の制御を違和感なく行うことができる遠隔監視制御システムを提供する。
【解決手段】ネットワークカメラNC並びに接点入力用端末器10においては、照明負荷51〜53を点灯させるための第1の接点信号X1と、照明負荷51〜53を消灯させるための第2の接点信号X2とをオン時間が互いに異なる接点状態で識別する。したがって、2種類の接点状態の一方を選択して照明負荷5の動作状態を切り替えることができて接点入力用端末器10による照明負荷5の制御を違和感なく行うことができる。 (もっと読む)


【課題】外乱により誤った指令信号を受信した場合においても、指令信号に対する処理を確実に行う。
【解決手段】フレームシンク判定部1は、指令信号を受信する度に、フレームシンクを予め設定されたフレームシンクパターンと比較し、フレームシンクパターンと3回連続して一致するかを判定する。データ判定部2は、フレームLOCKの確認が完了すると、指令信号を受信する度に、データの全ビットを前回受信した指令信号に含まれるデータと比較し、データが2回連続して一致するかを判定する。エラー検出部3は、データ一致の確認が完了すると、パリティビットとコントロールビットを確認し、これらのビットに基づくパリティチェックとコントロールビットチェックを実行して、指令信号のエラーを検出する。指令データ復調部4は、エラー検出部3により指令信号のエラーが検出されなかった場合に、指令データを復調して外部に出力する。 (もっと読む)


本発明はRF信号及びRFプロトコルを介して通信を行う遠隔制御装置(10)及び制御される電子装置(20)を有する電子システム(1)に関連する。該プロトコルにより、送信されるデータパケットは先ずチェックサムにより拡張され、その後に順方向誤り訂正(FEC)用の情報で拡張され、最終的にインターリーブされる。プロトコルは、多くのRF干渉を伴う将来的な家庭環境でさえ信頼できるRF通信を可能にする。

(もっと読む)


1 - 7 / 7