説明

Fターム[5K101NN31]の内容

Fターム[5K101NN31]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】 既存の電話通信機器を利用し、広帯域音声による高品位な通話を実現させる。
【解決手段】 本発明は、呼確立のための操作を実行させる操作部を有する電話通信機器を収容すると共に、広帯域ネットワークとの呼制御を実行する電話通信機器収容装置である。この電話通信機器収容装置は、操作部を備えない又は操作部が機能しない、広帯域音声信号を入出力可能な広帯域音声入出力装置と、電話通信機器からの発呼操作に応じ、又は、着呼操作により通話路を設定させる際に、広帯域ネットワークと広帯域音声入出力装置との間に通話路を設定し得る収容装置本体とを備える。ここで、電話通信機器としては狭帯域の電話機が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 インターネット回線等の電気通信回線が敷設されている環境であれば簡単に利用可能であり、かつ高機能な送受信を行うことを可能とする。
【解決手段】 送受話装置40を接続可能な複数の端末30と、各端末30と電気通信回線(インターネット回線10)を介して接続されたサーバー20を備え、各端末30同士で送受信を行う。送受話装置40は、それぞれ固有の識別情報が記憶されている。サーバー20は、送受話装置に記憶された識別情報の管理手段と、送受話装置の接続状況を監視する接続状況監視手段と、送受話装置間の送受信を許可する送受信許可手段とを備える。接続監視手段は、送受話装置の識別情報および通信を希望する相手方の送受話装置の識別情報を受信して、送受話装置間における送受信が可能か否かを判断する。送受信許可手段は、送受信が可能な送受話装置間における信号の送受信を行わせる。 (もっと読む)


【課題】 通報装置と宅内電話機の連携を向上して互いの不安を解消する。
【解決手段】 電話回線3に対して切替可能に接続される通報装置1と宅内電話機18を備えた通報システムである。通報装置1の外部連絡スイッチ5を操作することにより通報装置1が電話回線3を介して外部電話機4に接続されて、外部電話機4に対して通報連絡可能になり、その後、再び外部連絡スイッチ5を操作すると、電話回線3が宅内電話機18に切替接続されることにより外部電話機4と通話可能にしている。外部者と宅人とが容易に通話できて互いの不安感を解消しやすくなる。 (もっと読む)


1 - 3 / 3