説明

国際特許分類[A47L5/38]の内容

国際特許分類[A47L5/38]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】 家庭用電気掃除機の排気を室外の外部に出すことを容易にした。その結果、排気によるゴミの飛散、排気中に含まれる微細なホコリなどを除去し、室内の清掃および空気の清浄化を達成する。
【解決手段】 従来の家庭用掃除機を改良して、排気ホース13を取り付けられるようにし、又ホース取り付け口4を有する室内と室外を遮断する治具10を用いて、掃除機11の排気を室外の外部に出すようにした。 (もっと読む)


【課題】生ゴミや濡れたゴミの水分を良好に取り除くことができ、ゴミを良好に処理できるキッチン掃除脱水機を提供する。
【解決手段】排水口3bが開口されたケース体3内に、モーター10により高速回転されるゴミ籠4とファン13を上下に同軸状に設け、ファン13の高速回転により空気をケース体3の内周面3aに沿って排水口3bへ押し出すことができるように構成する。 (もっと読む)


【課題】
従来の屋内清掃では掃除機本体を部屋の中に持ち込み使用するため、騒音の問題と排気口から出る塵が部屋に残る。屋内で使用する空気清浄機は、フィルターの汚れが激しく、交換回数が多い。又空気の汚れをすべて除去できない。
【解決手段】
洗浄水槽、エアーコンプレッサー一体型の掃除機本体1を屋外に設置し、パイプ及びホース2の先端を本体1につなぎ、もう一方の先端は建物の壁を貫通し、屋内に引き込み、壁内収納型の栓3とジャバラホース4につなぐ。
その壁内収納型の栓3とジャバラホース4のジョイント部分に、コンセントとエアーコンプレッサー2の送風パイプを同時に接続できる手段を講じたものである。 (もっと読む)


【課題】電気式掃除機本体の吸引ホースの先端部に、フィルタを装着したフィルタ装置を着脱自在に取付けることにより、電気式掃除機本体を汚すことなく、一般ごみの外、特に危険物を含むごみを素早く吸引して、フィルタ装置内に装置されたフィルタに捕集し、捕集後は前記フィルタ装置全体を取外して、全体を焼却、または廃棄処分とすることもできるし、またフィルタのみを取替えて使用することもできるようにする。
【解決手段】電気式掃除機本体1に連結された吸引ホース2の先端部に、フィルタ3を装着したフィルタ装置Aを着脱自在に取付ける。 (もっと読む)


【課題】部屋の隅々まで取り回しやすく、家具等の設置を拘束しない電気掃除機を提供する。
【解決手段】電気掃除機1は、天井面Cに取り付けられた本体部2を備える。本体部2は、天井面Cに着脱自在に固定された取付部15と、取付部15の略中央に設けられ、電動送風機24が収容された電動送風機収容部16と、電動送風機収容部16の周囲を取り囲んで設けられた照明装置6とを備える。 (もっと読む)


【課題】室内空間を広く利用することを可能とするとともに、室内環境への悪影響を抑制した集塵装置を備える建物を提供すること。
【解決手段】建物内における壁11の下端に開口部26を形成し、壁11の反室内側空間に集塵装置10を設置するとともに、集塵装置10における塵埃等を吸込む吸込口を開口部26と対向する位置に配置し、開口部26を介して、吸込口18を室内に向けて開放する。これにより、室内空間に集塵装置10を設置するためのスペースを必要とせず、室内空間を広く使うことができる。また、集塵装置10が壁11の反室内側空間に設置されているため、室内における集塵装置10の排気音を低減することができ、室内環境への悪影響を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】 モップや箒等を用いてかき集めた塵埃を簡便に取り除き、掃除の手間を軽減する住宅用吸塵装置の提供。
【解決手段】 居室の床面(51)に、開口縁部(10)が床面(51)と略面一となるように凹設された溝体(2)と、塵埃(70)を吸い込むための吸込口(22)を有し、上面が該開口縁部(10)と略面一となるように該溝体(2)を覆う蓋体(3)と、該溝体(2)と連通接続され、塵埃(70)を該蓋体(3)の吸込口(22)から該溝体(2)内に吸い込み、該溝体(2)内の塵埃(70)を含んだ空気を吸引する吸気手段と、該吸気手段によって吸引された塵埃(70)を含んだ空気から、該塵埃(70)を分離して捕集する集塵手段とを備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】家屋内のほとんど全ての廃棄物を、人の力を借りず、自動的に屋外へ排出することができる家屋内廃棄処理物の排出装置を提供することを目的とする。
【解決手段】吸引装置2と吸引物3の貯留部4を有し屋外に設置する装置本体1と、この装置本体1と接続され屋内に複数の吸引口部11を有する配管7と、この配管7の複数の吸引口部11に接続される各種の廃棄物処理装置12と、この各廃棄物処理装置12における処理物貯留量により装置本体1の吸引装置2を運転し、処理物を貯留部4に吸引するよう制御する制御手段10とを備えたものである。これによって、家屋内のほとんど全ての廃棄物を、各種の廃棄物処理装置から、人の力を借りず、騒音を気にすることなく、自動的に屋外へ排出することができる。 (もっと読む)


【課題】居室において清掃が難しい床の入隅や、家具、器具などと壁面との隙間部分の清掃を容易にし、常用的に動作する事により清浄度の高い環境を作り出す。
【解決手段】一般的に、室内の壁と床面の隣接箇所に設けられる巾木に吸引ファンを内蔵した吸引器を適切な間隔で数箇所設置して、巾木内に埃等を排出する運搬路となる空気通路を設け、吸引器から吸い込まれる埃等を空気通路を経由させ外部へ排出する。 (もっと読む)


収納構造体(2)内の拡張可能なホース(1)と、ホース(1)の第1の端部(12)および収納構造体(2)の第1の端部(8)にある、ホース(1)を真空掃除機に接続するための第1の連結部(9)と、ホース(1)の第2の端部(13)にある弁と、ドアまたはホース(1)用の他の取り外し可能な保持デバイス(21)とを有する、真空掃除機用の伸縮ホースエクステンション。弁(15)は、絞り弁であることが好ましい。2つの固定型の実施形態と、1つの携帯型の実施形態がある。第1の固定型の実施形態は、壁(24)内に挿入される。第2の固定型の実施形態は、天井(30)内に収納されるか、またはその下方に延び、真空システムから延在するチューブ(29)に回転自在に取り付けられる。
(もっと読む)


1 - 10 / 10