説明

国際特許分類[A63H27/16]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | 玩具,例.こま,人形,フープ,積木 (4,067) | 玩具の飛行機;その他の飛行玩具 (291) | 紙を折って作られた飛行玩具 (6)

国際特許分類[A63H27/16]に分類される特許

1 - 6 / 6


【課題】
紙飛行機を発射装置につけて飛ばすことで、より高く長い間飛行でき、空中で発射装置と紙飛行機が離れ、それぞれの飛行を楽しむことを提供する。
【解決手段】
棒の胴体1と羽2を持った竹とんぼのような形状をした発射装置に紙飛行機6を取り付け、ゴム等7の推進装置で飛ばし、空中で紙飛行機と発射装置が離れ発射装置は羽2が遠心力で開き回りながら飛行する発射装置付紙飛行機を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ゴムひもを用いて飛ばすことができる折り紙飛行機を得る。
【解決手段】折り紙飛行機10は、中央の折り線12の先端側左右の三角折りされた部分において中央の折り線に直交する横折り線23を形成し、横折り線を介して三角折りされた部分を山折りして横折り線より前側の中央の折り線を横折り線より後方の中央の折り線に合致させるように折り畳み、中央の折り線の左右に胴部13を作製した後横折り線より前側の中央の折り線を横折り線より後方の中央の折り線から離間させて中央の折り線がV字状をなすように成形し、翼用折り線14を介して山折りして翼部16を作製した後胴部13の先端縁を第1粘着テープ26で覆って胴部13の先端縁の拡開を防止し、中央の折り線がV字状をなすように成形した胴部13の先端部分を中央の折り線側から第2粘着テープ27で覆って中央の折り線の先端縁が横折り線より後方の中央の折り線となす間隔を固定する。 (もっと読む)


【課題】中央の折り線を介して二つ折りされた胴部の先端が開くことを防止する。
【解決手段】折り紙飛行機10は、中央の折り線12の左右を三角折りされた折り紙21を谷折りして胴部13を作製し、その左右における翼用折り線14を山折りして左右の翼部16を作製する。中央の折り線と直交し翼用折り線と交差する第1横折り線23が形成され、中央の折り線と第1横折り線23のなす角度の中間に伸びる傾斜線24が中央の折り線の左右にそれぞれ形成され、胴部を作製した状態で左右の傾斜線を互いに引き離すとともに先端側の中央の折り線を持ち上げて第1横折り線23に合致させるように折り畳み、第2横折り線26を介して持ち上げられた中央の折り線の先端側における折り紙を二つ折りにし、第1横折り線を介して折り曲げて胴部の先端縁を折り紙により覆い、第1横折り線と交差する翼用折り線を山折りして胴部の先端縁を覆った折り紙の復元を防止する。 (もっと読む)


【課題】生分解性シートにて紙飛行機を形成し、この胴体前部に植物の種子を取付けることにより、紙飛行機を飛ばした後に回収不能な場所に着陸して放置されてもゴミにならず、取付けた種子が根付いて花等を咲かせる。
【解決手段】紙飛行機は、胴体11と、三角翼12とを備える。胴体11と三角翼12は生分解性シートにより形成される。この紙飛行機の胴体11の前部に植物の種子15が取付けられる。 (もっと読む)


【課題】 組立構造を簡略化し、かつ組立構造の強度を高めることが可能な簡易組立式模型飛行機を得る。
【解決手段】 機体部2と、主翼3と、を少なくとも備える簡易組立式模型飛行機1であって、機体部2には、少なくとも一対のスリット12が形成され、主翼3の中央部には、少なくとも一つの突出部13、14が形成されており、模型飛行機1の組み立て時には、機体部2を一対のスリット12が整列するように折り曲げ、突出部13、14を折り曲げた状態で主翼3を一対のスリット12を通して挿入し、突出部13、14が一対のスリット12の間で開くことにより主翼3が機体部2に係止されている。突出部13、14は、主翼3の中央部の前端及び後端に各々一つ形成されており、突出部13、14の基端部には折り曲げ線が形成されている。 (もっと読む)


【課題】はじめての経験でも「良く飛ぶ模型航空機」を製作することができる模型航空機およびそのキットを提供する。
【解決手段】切り出された板材を折り曲げて形成した翼部と、別に切り出された板材を折り曲げて形成し、その上面後端を主翼の中央より後ろまで延長した形状の機首を含む前部胴体部とを備え、前記翼部の先端を前部胴体部の空隙部に挿入して連結固定する。 (もっと読む)


1 - 6 / 6