説明

国際特許分類[B04C5/13]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的工程を行なうための遠心装置または機械 (2,277) | 自由過流を利用する装置,例.サイクロン (893) | 渦巻の軸方向が逆方向の装置 (717) | 流出管の構造,例.拡散またはら旋出口 (113) | ボルテックス・ファインダーとして形成され渦室に伸びているもの;サイクロンの頂部以外のボルテックス・ファインダーからの排出;オーバーフローを制御する装置 (2)

国際特許分類[B04C5/13]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】清浄液への気泡の混入を防止することのできる液体サイクロンを提供すること。
【解決手段】円筒部2aとこの円筒部2aの下方から漸次縮径する円錐部2bとからなる本体2と、円筒部2aに連接した処理液導入口2cと、円錐部2b下方を開口してなる異物排出口2dと、清浄液を一時貯留する上部ケース3と、本体2と同心で、本体2上方に配設した上部ケース3に繋がる出口管4とからなる液体サイクロン1において、出口管4内周部に隙間をあけて、周面をメッシュ状とした筒体6を上部ケース3から挿入するとともに、筒体6の上部ケース3内突出部を囲繞する環状体7によって出口管4の上部ケース3内出口に流出制動部7aを形成する。 (もっと読む)


【課題】ガス浄化法とその装置である。
【解決手段】本発明は、比較的微細な微粒子を第1の物質から第2の物質を用いて除去するのに使用する装置に関する。装置は、流れの輪郭で流路を画成する複数の段部を有する静止した並流接触混合器部を含む。第1と第2の物質とのために少なくともいくつかの段部は、彎曲の有効中心を流路の一方の側に置くほぼ彎曲した流路を画成するように整形される。各隣接する段部は流路の反対側に彎曲の中心を有して隣接段部の間に屈曲点を与え、これにより物質が隣接段部間の反応器を流れ通るときに、第1の物質に存在する粒子は第2の物質中を最初は一方の方向へ次にほぼ反対方向へと移動し、第1と第2の物質間の界面相互作用を促進する。流路は、少なくとも2つの隣接する段部間に屈曲点寄りに縁形成部が設けられることで特徴づけられ、そうして1つの段部の彎曲流路の外側の第2の物質の、縁形成部から隣接段部の彎曲流路の内側までの比較的高速度での発射が強化される。このようにして第1と第2の物質間の接触は強化される。装置にはさらにサイクロン部とスピナー部も含まれる。本発明はまた洗浄流体を使ってガスの流れから比較的微細な微粒子を除去する方法と、装置を製作するための可塑性複合材料にも関する。
(もっと読む)


1 - 2 / 2