説明

国際特許分類[B24B37/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 研削;研磨 (20,708) | 研削または研磨するための機械,装置,または方法;研削面のドレッシングまたは正常化;研削剤,研磨剤,またはラッピング剤の供給 (15,323) | ラッピング機械または装置,すなわち,比較的柔らかいが剛性のある材料から出来ているラップと,ラップ仕上されるべき工作物表面との間に,浮遊状態にある研磨物質が注ぎ込まれることを要する機械または装置;そのための附属装置 (4,544)

国際特許分類[B24B37/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B24B37/00]に分類される特許

2,181 - 2,190 / 3,182


【課題】迅速な研磨速度、及び、良好な銅/タンタル研磨選択性を有し、更に、ディッシングが少なく平坦性を向上させることが可能な金属用研磨液を提供する。
【解決手段】半導体集積回路用基板の化学的機械的平坦化に用いる、下記式(I)で表される化合物を含有することを特徴とする金属用研磨液である。また、下記式(I)で表される化合物は、分子中に、カルボキシ基、ヒドロキシ基、カルバモイル基、アルキル基、アリール基、ヘテロ環基、アミノ基、ハロゲン原子、又はこれらの基を部分構造として含む置換基が導入されていることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】ポリッシュ作業によって生じる周期的な分極反転構造に一致した微小な段差が発生せず、QPM−LN素子の波長変換高率を高める。
【解決手段】周期的な分極反転構造を有する非線形光学媒質の表面を鏡面に研磨する研磨方法であって、研磨に用いる微細砥粒を含む加工液のpH値を、7〜10の範囲とする。好適には、微細砥粒は、粒子径が10〜400nmのコロイダルシリカであり、加工液中に固形分で10〜60重量%含まれている。 (もっと読む)


【課題】研磨パッドの表面(研磨面)や貫通穴内に残留した研磨生成物や“古い研磨液”を、効率的に除去できるようにする。
【解決手段】研磨パッド66の内部に設けた肉厚方向に貫通する複数の貫通穴66bを連絡溝66cで互いに連絡させ、研磨パッドのコンディショニングを行うときに研磨パッド66に加えられる液体で、研磨パッド66の表面(研磨面)66aや貫通穴66b内に残留した研磨生成物や“古い研磨液”を、連絡溝66cを通して外部に押し流して効率的に除去しながら、研磨パッド66のコンディショニングを行うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】 スラリの酸化作用を促進する固体触媒を含有し、研磨レートが大きくてディッシングなどの不具合が抑制される無発泡構造の研磨パッドを実現する。
【解決手段】 基板21上に形成された被研磨膜22をスラリ41を流しながら研磨する研磨パッド10であって、無発泡構造の熱可塑性の樹脂層からなり、該被研磨膜22と該スラリ41の中の化学物質とが反応する化学反応を促進する固体触媒11を含有するように構成する。 (もっと読む)


【課題】 研磨層とクッション層との間で剥離しにくい積層研磨パッドを提供することを目的とする。また、該積層研磨パッドを用いた半導体デバイスの製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 研磨層とクッション層とが両面テープを介して積層されている積層研磨パッドにおいて、前記両面テープの基材が疎水性樹脂により形成されていることを特徴とする積層研磨パッド。 (もっと読む)


【課題】 従来技術に比して確実かつ簡易な方法をもって、変更前の設定圧力から変更後の設定圧力に至るまで、チャックおよびリテーナを加圧する圧力の変化率をほぼ同等なものとして、ほぼ同じ時期に変更後の設定圧力に到達させる。
【解決手段】 研磨レシピに従い、第1の圧力指令値および第2の圧力指令値を順次変更して、下エアバッグ15および上エアバッグ16内の圧力P1、P2を、各設定圧力に変更するとともに、各変更された設定圧力を所定時間保持する制御を行う。この制御は、変更前の設定圧力から変更後の設定圧力に至るまでの圧力変化幅を、分割して、分割した各圧力指令値L41b、L42bを生成し、変更前の圧力指令値から変更後の圧力指令値に至るまで、分割した各圧力指令値L41b、L42bを順次出力することで、変更前の設定圧力から変更後の設定圧力に至るまで、チャック13およびリテーナ14を加圧する圧力を段階的に変化させるようにして行う。
(もっと読む)


【課題】研磨途中でウエハを定盤から離すことなく研磨中の膜の厚さを知ることができ、研磨の高精度な制御が効率よくできるウエハの研磨に用いられるウエハ研磨方法及びウエハ研磨装置を提供する。
【解決手段】定盤1に膜付きウエハ7を押し付けて研磨する研磨方法において、定盤の一部の領域を通過させてウエハの研磨面に光を照射し、領域を通過したウエハからの反射光をモニタすることにより、研磨途中に膜の厚さを測定する。 (もっと読む)


【課題】従来の燃料噴射弁の加工方法では燃料噴射特性が最適となるような噴口形状に調整することが出来なかった。このため、燃料噴射弁の燃料噴射特性が最適となるような燃料噴射ノズルの噴口形状に調整するために、噴口形状の制御を可能とする流体研磨による加工方法を提供する。
【解決手段】エンジン1の噴射ノズル50における噴口58の加工方法であって、前記噴口58にピン61を挿入した状態で、流体研磨を行うこと、を特徴とする噴口58の加工方法である。 (もっと読む)


【課題】被研磨面の研磨レートの研磨面温度への依存性が高いCMPプロセスにおいても、被研磨面の高い研磨レートを維持しながら均一な研磨プロファイルを得ることができる研磨装置を提供する。
【解決手段】基板Wの被研磨面9を研磨テーブル1の研磨面8に接触させ、被研磨面9と研磨面8の相対運動により被研磨面9を研磨する研磨装置において、研磨面8に向けて圧縮ガス等の気体を吹き出す流体吹出機構30と、研磨面8の温度分布を測定するサーモグラフィ40と、コントローラ50とからなる研磨面温度制御手段20を備えた。被研磨面9を研磨する際に、研磨面温度制御手段20は、サーモグラフィ40の測定結果に基づいて、気体の吹き出し流量、温度、吹付位置を決定することで、流体の吹き出しを制御し、研磨面8を所定の温度分布にすることで、被研磨面9の研磨レートを均一にする。 (もっと読む)


【課題】半導体ウェーハWの面圧を均一に安定化させ、高い平坦度及びよい表面粗さを実現できる圧力制御装置を実現する。
【解決手段】供給路21、供給路17に水が供給されることで、チャック13のウェーハ保持面Cwに水を供給して、チャック13のウェーハ保持面CwとウェーハWとの間に、液体ベアリング層が形成される。圧力制御弁30(減圧弁30)は、供給路21のうち水ベアリング層よりも上流の箇所30Aに設置されており、コントローラ40は、圧力制御弁30に圧力指令信号を出力する。圧力指令信号に応じて、当該供給路21の圧力制御弁設置箇所30Aにおける水の圧力Pvが調整されることによって、水ベアリング層におけるバックプレス圧Pwが制御される。 (もっと読む)


2,181 - 2,190 / 3,182