説明

国際特許分類[B25F1/02]の内容

国際特許分類[B25F1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B25F1/02]に分類される特許

1 - 10 / 11


【課題】先端工具の着脱を迅速にかつ信頼性を高める先端工具接続具を提供する。
【解決手段】種々の先端工具100の連結部81が嵌合可能な外周面42aを有するとともに、軸方向の他方に操作棒側と接続される接続部41cを有し、外周面と内周面42bとの間にロック用貫通穴42eが形成された連結筒部42と、連結筒部の外周面に先端工具の第1の係合穴に進入可能な固定突起部と、付勢手段44dによってロック用貫通穴を介して半径方向外方に突出可能な可動突起部44aを有し、先端工具の連結部と連結筒部との嵌合が完了した状態では可動突起部が先端工具の第2の係合穴と係合し、先端工具の連結部と連結筒部との軸方向の動きをロックするロック機構部44と、ロック機構部と連動し、可動突起部を半径方向内方に移動させることにより第2の係合穴81cと可動突起との係合を解除するロック解除部45とを備える。 (もっと読む)


【課題】プライヤーやペンチなどのような開閉工具と兼用式のドライバーでありながら、取り扱い操作が極めて簡便でかつ強固に締め付け可能な兼用構造を実現する。
【解決手段】開閉操作用の一対の開閉アームの反対側に設けた把持用の顎部の先端面にドライバービットを固設してあるため、プライヤーやペンチなどのような開閉工具とドライバーを兼用できる。また、開閉操作用の一対の開閉アームの反対側に設けた把持用の顎部の先端面に、ドライバービットの多角柱状の根元部を挿入するための多角形状のソケット孔を設けてあるため、ドライバービットの多角柱状の根元部を顎部の多角形状のソケット孔に挿入すれば、ドライバーとして使用することができる。従って、ドライバーとして使用しない場合は、ドライバービットを取り外しておくので、通常の開閉工具として使用でき、特に支障を来すことが無い。 (もっと読む)


ハンドル(200)と手入れ用アッタチメント(300)とを含む複合動力手入れ装置(100)を含む。ハンドルは、上端(204)と下端(206)との間に延びる長手方向軸(202)を有する。ハンドルは、上端に隣接して配置されるトリマー組立体を含み、トリマー組立体(208)は少なくとも1つの可動刃(210)を含む。ハンドルは、その中に配置される電気的構成(212)を更に含む。電気的構成は、駆動軸(216)と、駆動軸及びトリマー組立体に連結される駆動機構(218)とを有するモータ(214)を含む。トリミングモードでは、駆動機構は、駆動軸の動きを可動刃に伝達する。手入れ用アッタチメントは、上端に取り付けられるように適合される。
(もっと読む)


【課題】建築工事現場でワイヤーカッタやスパナなどの多様な工具を交換可能にして使用の便宜性を高めた多用途工具を提供すること。
【解決手段】本発明は、中心軸11aから連結される両側取っ手11の上部には、一対の切断刃12が可動軸12aによってそれぞれ連結され、各切断刃12の中央を貫通する各固定軸13aが、支持片13によって固定されるワイヤーカッタ10と;切断機10の片側取っ手11の下部に形成される、尖っている支持部21が緩慢に折曲された鉄筋結束具20と;切断機10の他側取っ手11の下部にはボルトを挿入して回動させるスパナ30とが形成されている多用途工具において、鉄筋結束具20とスパナ30をそれぞれ取っ手11に挟まれるように結合具22が一体に形成され、ワイヤーカッタ10の取っ手11に結合具22を結合することによって各工具を交換して使用可能にしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 作業棒(操作棒)をヤットコとしても利用可能にすることにより、高所などでの作業を快適かつ安価に行い得るようにして、作業棒の利便性を向上させる装着具を提供すること。
【解決手段】 操作棒10の先端の機能具を装着可能な着脱部12に取り付けられて、不動部材41と可動部材43の先端部41a、43aを接離させて対象物を把持する機能装着部40と、操作棒10の棒状部11に挟持部材51を取り付けて、レバー52を回動可能に支持する操作装着部50と、機能装着部40の可動部材43と操作装着部50のレバー52とを連結して、レバー52に加えられる操作力を伝達する伝達装着部60と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ツールヘッドの取出しが便利で迅速に交換でき、それと同時に良好な弾性嵌め止め能力があり、衝撃または震動によって脱落する欠点のない把手型工具を提供する。
【解決手段】把手本体10と台20と二つの制御具30とを有する。把手本体は、第一端と第二端を有し、該第一端の側にはツールヘッドが接続される接続溝11が形成してあり、第二端の側には収容室12が形成してあり、両側の側面側には収容室と連通する連通孔15が形成してある。台は、ツールヘッドを収納する容置部23を有し、且つ、その一端に嵌止具24が取り付けてあり、軸方向スライド可能とされて、把手本体の収容室内に収容してある。嵌止具の嵌止部242が把手本体の連通孔の当て部152を係止しており、台は収容室内にロックされている。制御具は、把手本体の連通孔内に取り付けてあり、押し操作されて嵌止具を変形させて、台の把手本体の収容室内へのロックを解除する。 (もっと読む)


【課題】 ポンチマークの打刻やその他の各種叩打作業のみならず、ねじ廻しや錐穴加工などの各種回動作業も便利良く行なえるようにする。
【解決手段】 中空本体ボディ(B)と連続一体の先端ノズル(10)に各種作業ビット空転防止用のシャンク受け入れ角穴(11)を穿孔し、該角穴と本体ボディの丸穴との境界部にトリガーピン受け止めストッパー(18)を、本体ボディ内の中途部に座金受け止めストッパー(15)を各々段付き状態に形成して、本体ボディ内へ基端側から順次にトリガーピン(19)と第1圧縮コイルバネ(20)、バネ受け座金(21)、座金固定用スリーブ(22)、ハンマーピン(23)、第2圧縮コイルバネ(24)を挿入し、最後にヘッドプラグ(25)を螺結すると共に、該シャンク受け入れ角穴(11)へ先端側から叩打作業ビット(T1)と回動作業ビット(T2)との各種を抜差し交換自在に差込み使用するように定めた。 (もっと読む)


【課題】 容易に使用できる補助ハンドル付き回転駆動の手工具を提供する。
【解決手段】 中段に伝動歯車セット107が設けられ、本体101の一端に主軸が設けられ、主軸により工具又はバイトを駆動する。手動で駆動する往復操作式ハンドル106は、伝動歯車箱に設けられている。中段に放射方向に延ばす横向き補助ハンドルが取り付けられ、胴部に主軸を取り付けていない一端は必要に応じて軸方向補助ハンドル103が取り付けられている。横向き補助ハンドル及び軸方向補助ハンドル103は、一種又は両方が取り付けられている。手動操作で方向伝動装置109により伝動歯車セット107を介して主軸を駆動し、接続されたチャックに取り付けた工具を回転させ、手動による穴加工、ねじ、ナット、木製ねじのねじ込みもしくは緩める効果を果たす。 (もっと読む)


【課題】 必要とする用途の使用具を探し回ることなく、少なくとも2種類の保持具をそれぞれ準備する必要もなくて収納スペースも小さくなり、かつ日常の携帯にも優れ、また、製作費用を安価にすることができる複合保持具を提供すること。
【解決手段】 異種または同種の用途に使用される媒体をそれぞれ保持した複数の保持体を結合したことを特徴とする複合保持具や前記複数の保持体を互いに連結部材を介して着脱可能に結合されている複合保持具。 (もっと読む)


【課題】 ヤットコなどの汎用品の遠隔作業道具に、ペンチなどの汎用品の手元作業道具を取り付けることを実現して、専用の遠隔作業道具を準備することなく、所望の作業を臨機応変に、かつ、安価に行うことを可能にする連結アダプタを提供すること。
【解決手段】 汎用品のラジオペンチなどの握り部を差し込む本体部11と、この本体部11に並列されたナット22に蝶ネジ23を螺合させることによりその握り部を固定して取り付ける手元道具取付部21と、汎用品のヤットコの把持部の先端部に固定して取り付ける箱型筐体部32を本体部11の他端側の潰し部15に回動可能に連結するヤットコ取付部31と、を備えて2つ一組で使用する連結アダプタ10であって、この連結アダプタ10によりヤットコの把持部とラジオペンチの握り部とを連結して連係動作させることを実現する。 (もっと読む)


1 - 10 / 11