説明

国際特許分類[B41C1/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 印刷;線画機;タイプライター;スタンプ (167,967) | 印刷版面の製作または複製方法 (1,227) | 印刷版の製作 (1,217) | 彫刻;そのためのヘッド (316)

国際特許分類[B41C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B41C1/02]に分類される特許

41 - 44 / 44


【課題】作製が容易で、現像処理が不要であり、湿し水を使わなくても地汚れの少ない印刷用版材、刷版、および刷版の作製方法を提供する。
【解決手段】少なくとも疎水性基を有するポリイミド前駆体を含有するポリイミド前駆体樹脂組成物を基板上に塗布して印刷用版材を形成する。版材のポリイミド前駆体層を加熱してポリイミド化する工程と、該ポリイミド化した版材表面に画像情報に応じてエネルギーを付与する工程とを有する刷版の作製方法によって表面の濡れ性を画像情報に応じて選択的に制御した刷版を作製する。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタにより被製版ロールに対してエッチングレジストの鮮明なネガ画像を塗布形成することができて高精細な版を安価に形成できる,グラビア版の製版方法。
【解決手段】硫酸銅メッキ面を鏡面処理してさらに表面を清浄化したグラビア印刷用の被製版ロールに、光が当たっても変性が生じないアルカリ可溶性を有しインク受容性を有し感光性は有しないアンダーコート被膜を塗膜形成し、次いで、インクジェットプリンタによりカルボン酸を含む有色インクのネガ画像を形成し、その後、被製版ロールを全面露光して前記カルボン酸を含む有色インクのネガ画像をアルカリに対して不可溶性として、次いで、アルカリ現像液を用いて現像してネガ画像が被さっていない部分のアンダーコート被膜を除去し、次いでポジ画像の硫酸銅メッキ露出面を塩化第二銅溶液又は塩化第二鉄溶液を用いてエッチングしてセルを形成する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトグラビア印刷法において、シャドウ部の濃度を従来以上に濃くすることが可能なグラビア印刷版を提供すること。
【解決手段】すなわち、本発明によれば、インキを保持しない外枠部12と、外枠部12の内側に配置され、インキを保持することが可能なインキ保持部14とからなり、インキ保持部14の面積を調節することによって網点の大きさを調節可能な一単位である略矩形のセル10の集合体が版面に形成されてなるダイレクトグラビア印刷用のグラビア印刷版において、インキ保持部14の面積を可能な限り最大にしたベタ状のセルが隣接して存在する場合には、互いに隣接するベタ状のセル10のインキ保持部14同士を連接するように、互いに隣接するベタ状のセル10のそれぞれの外枠部12の一部を、インキを保持することが可能な連接部16に置き換えるようにしている。 (もっと読む)


【課題】ロングラン印刷であっても、印刷物のざらつきを抑え、かつ印刷品質のばらつきを阻止することが可能なグラビア印刷版を提供すること。
【解決手段】本発明は、画線部を形成する略矩形のセル10の集合体が版面に形成されてなるグラビア印刷版において、各セル10は、セル外枠を形成しインキを保持しない枠状の外枠部12と、外枠部12に内接して配置されインキを保持する枠状の第1のインキ保持部14と、第1のインキ保持部14の内側に配置されインキを保持しないインキ非保持部16と、インキ非保持部16に囲まれるように配置されインキを保持する第2のインキ保持部18とを備えてなる。 (もっと読む)


41 - 44 / 44