説明

国際特許分類[B42F9/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 製本;アルバム;ファイル;特殊印刷物 (11,768) | 一時的に一緒に取付けられたシート;ファイリング用具;ファイリングカード;索引 (1,736) | とじ込み端部を締付ける手段をもつファイリング用具;締め付ける背表紙をもつ表紙 (91)

国際特許分類[B42F9/00]に分類される特許

41 - 50 / 91


【課題】回覧板が、各家庭の軒下に置かれたり、郵便ポストに挿入された等の状態において、雨等により濡れたとしても、回覧板内の回覧書類が濡れることを抑制することができる回覧板を提供する。
【解決手段】2枚の板状部材2、2を開閉可能に連結した回覧板1において、前記2枚の板状部材2、2を開いた状態における、その内面2a側の周縁部に弾性部材7を設ける。 (もっと読む)


【課題】容易に綴じることができるとともに綴じられた被綴じ物が抜け出ることがない表紙を提供することである。
【解決手段】
表紙100は、対向する挟持体20、22の開口部26の間に挟持される表紙であって、表表紙部102と、裏表紙部104と、前記表表紙部102と裏表紙部104とを挟持される側においてそれを連接する介在部106と、前記表表紙部102及び/又は裏表紙部104の外側において表紙100を挟持体20、22内に挿入することを容易にするために形成された突出部108とを備える。 (もっと読む)


【課題】綴じられた書類などが引っ張られても容易に外れたりせず、操作部材に不要な力がかかることなく操作性の良い綴じ具を提供することである。
【解決手段】この発明の綴じ具は、被綴じ物Xを押圧して保持する押圧部を有する綴じ部材70と、前記綴じ部材70が、被綴じ物Xを押圧するロック状態とロックを解除する状態とに移動するように操作するために設けられた操作部材60と、被綴じ物を押圧する方向に綴じ部材70を付勢するとともにロックを解除するときに操作部材を付勢する付勢部材50とを含み、ロックを解除するために操作部材60を案内する案内部28より操作部材60が外れた後に、付勢部材50によって移動する操作部材60は、妨げられることなく移動することができるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】磁力の作用方向を切り替えるクリップを提供する。
【解決手段】下基台4に厚み方向に貫通する貫通孔のある第1磁石1を固着させ、前記下基台と連続して繋がった上基台5に磁極を同方向に向けた第2磁石2を設け、上下の基台を折り曲げ磁力の作用範囲に接近すると、最初に反発力が働き、さらに加力して曲げ合わせると吸着力が作用して、下基台4と上基台5の間に被狭持体7をクリップすることが出来る。また、閉じた形態から加力して押し広げ、所定間隔離間すると反発力が作用して開いた状態を維持するクリップを提供することが出来る。
(もっと読む)


【課題】現在多く使用されている用紙その他を留めるクリップに用紙を鋏む時その開きのバネが強力でありそれを開くのに弱い人は両手で開いたりして一苦労、それを鋏んだりしている又本体の形状が傾斜体で有るので書類その他等を積み重ねが出来ないし、書類の大小により使用するものが異なり大きさの固定が限定される
【解決手段】この本体の特徴は本体の先端は上下に移動する蝶番をもつ嘴状、両横面に上下の羽状の書類保全挟み部分を持つ
コ型の後面に必要な大きさの正方形状の穴を設け書類を差込固定が出来る。本体の内部に非磁石体の板とその裏面と表板の裏面に固定した鉢状のバネと永久磁石体で構成し、使用紙を挟む時は挿入口に挿入するだけでそれが固定され落下することがなく力を必要としなくてすむので楽である。
本体に吸盤、磁石がつけることが出来るので固定するのに場所を選ばない (もっと読む)


【課題】シート状部材の取付が簡単で、しかも確実に保持することかできるシートホルダーを提供する。
【解決手段】本発明に係るシートホルダーは、重ね合わされた一対のシート状のカバー1と、両カバー1の間に配置され、一方向に延びるスリット21が形成された保持具2と、を備え、保持具2は、スリット21が両カバー1に覆われた状態に配置され、スリット21を挟むいずれか一方の端部23が両カバー1の一端部に固着されている。 (もっと読む)


【課題】種々の太さの筆記具を保持することができるようにすること。
【解決手段】用箋挟10は、プレート部材11のコーナー領域に筆記具Pを保持可能な保持手段13を備えている。保持手段13は、ベース部17と、このベース部17の上面側から起立する第1の挟持部材19と、この第1の挟持部材19に対して筆記具Pの軸線を挟んで配置された第2の挟持部材20とを備えている。第2の挟持部材20は、第1の挟持部材19に離間接近する方向にスライド移動可能に設けられている。第2の挟持部材20は、第1の挟持部材19に接近する方向の力を付与するばね部に連結されている。 (もっと読む)


【課題】挟持片の小型化を図りつつ、種々の太さの筆記具を保持することができるようにすること。
【解決手段】用箋挟10は、プレート部材11のコーナー領域に筆記具Pを保持可能な保持手段13を備えている。保持手段13は、プレート部材11に形成されたベース部17と、弾性変形可能に設けられるとともに、ベース部17との間に筆記具Pを挟み込む挟持片18とを備えて構成されている。挟持片18は、ベース部17側に支持された基部20と、ベース部17に離間接近して筆記具Pをベース部17に押さえ付ける押さえ部21と、この押さえ部21と基部20との間に形成され、前記弾性変形を複数部位で集中して許容する変形促進部22とを備えている。 (もっと読む)


【課題】用紙の着脱可能なノートやシステム手帳などのファイルの用紙束の留め付けは、用紙束に開孔しリング又は用紙の貫通材を用いている。そのため、使用上の不便さと、部品数が多くなるため生産上のコストが高い欠点がある。これを解決すべく差込式のファイル化用具が出願されているが、用紙の止めつけ方および保持方法が実用的でない。
【解決手段】本発明は主にプラスチックの押出し成型により製作する用紙係止用具で、用紙束を束ねた集束クリップを用紙係止用具に係止することで脱落を防止する。
用紙係止用具は、単一溝又は複数溝を形成する起立壁内側に設けた突起や押圧片が集束クリップの基部、斜片のいずれかを係止して集束クリップが脱落しないようにしている。
集束クリップは、金属の薄板バネを用いて頂部が内側に押圧する略三角形の断面の用紙挟持部の上端に小さく外側に曲がる用紙のガイド片を延設したものを用いる。 (もっと読む)


【課題】線材からなる押さえ部材側に筆記具等のオプションを簡単に保持させることができるようにすること。
【解決手段】用箋挟10は、書類Sの支持面11Aを形成するプレート部材11と、このプレート部材11の後端部側に回転可能に支持された押さえ部材13とを備えて構成されている。押さえ部材13は線材により形成されている。押さえ部材13には、オプション保持装置15が装着されている。オプション保持装置15は、押さえ部材13に係り合う係り合い部21,21と、当該係り合い部21,21に連なってオプションOを保持可能な保持部22とを備えている。 (もっと読む)


41 - 50 / 91