説明

国際特許分類[B60C9/17]の内容

国際特許分類[B60C9/17]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】路面カントによるショルダーリブの偏摩耗を抑制することのできる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】トレッド部に、タイヤ周方向に沿って設けられた少なくとも2本の周方向主溝を有し、カーカスは、タイヤ子午断面視で、タイヤ赤道線とカーカスとの交点から、タイヤ赤道線を境にした一方側のビードコア上面の延長線とタイヤ内周側のカーカスとの交点までのカーカスペリフェリ長をPa、タイヤ赤道線とカーカスとの交点から、タイヤ赤道線を境にした他方側のビードコア上面の延長線とタイヤ内周側のカーカスとの交点までのカーカスペリフェリ長をPbとした場合にPa<Pbである。 (もっと読む)


【課題】軽量化を図り、かつ耐外傷性能を向上すると共に、操縦安定性能および乗心地性能を両立すること。
【解決手段】両ビード部5間を連続して跨ぎつつ両側端61aがビードコア51で巻き返されると共にタイヤ幅方向に延在するコードがゴム被覆された1層の本体カーカス層61と、本体カーカス層のタイヤ径方向外側に配置された少なくとも2層のベルト層7と、トレッド部2でタイヤ幅方向に分割された各内端62bが離隔されると共にビード部に至る各側端62aがビードコアで巻き返されず終端して設けられ、かつコードがゴム被覆された1層の分割カーカス層62とを備え、タイヤの車両装着時にて、車幅方向外側に位置する外側分割カーカス層62outの剛性σCoutと、車幅方向内側に位置する内側分割カーカス層62inの剛性σCinとが、σCin<σCoutの関係を有する。 (もっと読む)


【課題】車両旋回時における操縦安定性を向上しつつ、直進走行時における乗り心地が悪化することを抑制できる空気入りタイヤの提供。
【解決手段】本発明に係る空気入りタイヤ1は、タイヤ周方向Rに沿って環状に形成されるビード部2A,2Bと、タイヤ静止状態で路面と接地するトレッド踏面部3aを有するトレッド部3と、複数のコードが配列される第1ベルト層102、第2ベルト層104とを備える。第1ベルト層102の外側ベルト端部102a、及び、第2ベルト層104の外側ベルト端部104aは、トレッド踏面部3aの車両装着外側の端部110aよりも車両装着外側、且つ、トレッド部3の車両装着外側の端部120aよりも車両装着内側に位置する。第1ベルト層102の内側ベルト端部102b、及び、第2ベルト層104の内側ベルト端部104bは、トレッド踏面部3aの車両装着内側の端部110bよりも車両装着外側に位置する。 (もっと読む)


【課題】直進走行性が高く、単一種の空気入りタイヤで左側通行国用と右側通行国用とを共用化できる空気入りタイヤの装着方法を提供する。
【解決手段】空気入りタイヤ1の装着方法は、タイヤ赤道線を境にしてトレッド幅方向の両側でカーカスのペリフェリ長が異なる空気入りタイヤ1を車両に装着する空気入りタイヤ1の装着方法であって、ペリフェリ長が短い側を、道路のセンターライン11側に装着し、空気入りタイヤ1に作用する横方向の力が互いに打ち消しあい、車両を長い距離で直進させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】本発明は上記実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、乗心地を犠牲にすることなく、タイヤの運動性能を高められる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】トレッド部3に埋設されたベルト層5と、ベルト層5の内周側に積層された2層以上のプライからなるカーカス層4とを備える空気入りタイヤにおいて、ベルト層5の一端部51の近傍領域には、カーカス層4のコードがプライ間で逆向きに交差するバイアス部4Bが設けられ、ベルト層5の他端部52の近傍領域には、カーカス層4のコードがプライ間で交差しないラジアル部4Rが設けられ、タイヤ赤道CLを基準としたベルト層5の半幅がラジアル部4R側よりもバイアス部4B側で小さくなるように、ベルト層5が非対称に配置されている。 (もっと読む)


【課題】乗り心地を低下させることなく、操舵角が小さい領域における操縦安定性をさらに向上させる。
【解決手段】空気入りタイヤ1は、内側サイドウォール部21と、外側サイドウォール部22とを有する。内側サイドウォール部21は、車両への装着時に車両内側(in)に位置する。外側サイドウォール部22は、車両への装着時に車両外側(out)に位置する。内側サイドウォール部21には、内側リムガード31が形成される。内側リムガード31は、内側サイドウォール部21から突出して形成される。外側サイドウォール部22には、外側リムガード32が形成される。外側リムガード32は、外側サイドウォール部22から突出して形成される。トレッド幅方向(W方向)に沿った内側リムガード31の断面積S1は、トレッド幅方向(W方向)に沿った外側リムガード32の断面積S2よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】 ネガティブキャンバーが設定された条件下での高速耐久性を向上しつつ、乗り心地を良好に維持することを可能にした空気入りタイヤ及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 一対のビード部3間に2層のカーカス層4A,4Bを装架し、トレッド部1におけるカーカス層4A,4Bの外周側にベルト層7を配置し、各ビード部3にビードコア5及びビードフィラー6を配置した構成を有し、車両装着時におけるタイヤ表裏の装着方向が指定された空気入りタイヤにおいて、タイヤ径方向内側に位置する1層目のカーカス層4Aは両端部をそれぞれビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ巻き上げた構造とし、タイヤ径方向外側に位置する2層目のカーカス層4Bは車両外側の端部をビードコア5の廻りにタイヤ内側から外側へ巻き上げる一方で車両内側の端部を1層目のカーカス層4Aの巻き上げられた端部のタイヤ幅方向外側に巻き下ろした構造とする。 (もっと読む)


【課題】タイヤの軽量化を実現しつつタイヤの操安性能および乗心地性能を両立できる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、一対のビードコア2、2と、ビードフィラー3、3と、配列されたカーカスコードから成ると共に一対のビードコア2、2間に配置されるカーカス層4と、ベルト層5とを含み、且つ、カーカス層5がトレッド部センター領域にて分割されると共にカーカス層5の各分割端がタイヤ幅方向に所定間隔を隔てて分離されている。また、タイヤの車両装着時にて車幅方向外側に位置するカーカス層4の分割部分を外側カーカス層41と呼ぶと共に車幅方向内側に位置するカーカス層4の分割部分を内側カーカス層42と呼ぶときに、外側カーカス層41におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度が内側カーカス層42におけるカーカスコードのタイヤ周方向に対する傾斜角度よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】タイヤの軽量化を実現しつつタイヤの操安性能および乗心地性能を両立できる空気入りタイヤを提供すること。
【解決手段】この空気入りタイヤ1は、一対のビードコア2、2と、ビードフィラー3、3と、配列されたカーカスコードから成ると共に一対のビードコア2、2間に配置されるカーカス層4と、ベルト層5とを含み、且つ、カーカス層5がトレッド部センター領域にて分割されると共にカーカス層5の各分割端がタイヤ幅方向に所定間隔を隔てて分離されている。また、タイヤの車両装着時にて車幅方向外側に位置するカーカス層4の分割部分を外側カーカス層41と呼ぶと共に車幅方向内側に位置するカーカス層4の分割部分を内側カーカス層42と呼ぶときに、外側カーカス層41を構成するカーカスコードの配列密度が内側カーカス層42を構成するカーカスコードの配列密度よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】左右のビード部に複数のビードコアを有するバイアスタイヤを製造するにあたり、カーカス層の幅を共通化して、生産性を向上させることができるバイアスタイヤの製造方法およびその製造方法で製造される耐久性に優れたバイアスタイヤを提供する。
【解決手段】同一幅Cのカーカス層2を順次、幅方向に均等幅aずらして4数積層した一定幅WB1のカーカスバンド3aを2つ形成し、それぞれのカーカスバンド3aの幅方向中心CLBをタイヤ成形ドラム6の幅方向中心CLに対して左右反対方向に寸法sだけオフセットさせてタイヤ成形ドラム6の上に配置して、ぞれぞれのカーカスバンド3aの幅方向両端部にビードコア4aを設置して、両端部をタイヤ内側から外側へ巻き上げる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10