説明

国際特許分類[B64D35/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 航空機;飛行;宇宙工学 (5,482) | 航空機の装備;飛行服;パラシュート;動力装置または推進伝達機構の設備または装置 (1,687) | 動力装置からプロペラまたは回転翼への動力伝達;伝達装置の配置 (5)

国際特許分類[B64D35/00]の下位に属する分類

動力装置の型に特徴のあるもの (1)
複数のプロペラまたは回転翼を駆動する伝達機構を特徴とするもの
複数の動力装置によって駆動される伝達機構を特徴とするもの (1)

国際特許分類[B64D35/00]に分類される特許

1 - 3 / 3


【課題】航空機用減速機小型化及び軽量化を図る。
【解決手段】エンジン90の出力軸15に取付けられた第1サンギヤ16と、この第1サンギヤ16に噛み合う複数の第1プラネタリギヤ18と、これらの第1プラネタリギヤ18に噛み合うとともに第1サンギヤ16に同心円状に配置された第1リングギヤ23と、複数の第1プラネタリギヤ18を回転自在に支持する第1キャリア22と、この第1サンギヤ16、第1プラネタリギヤ18、第1リングギヤ23及び第1キャリア22を収納する減速機ケース26とからなり、第1キャリア22がプロペラ軸34側に連結された第1遊星歯車機構91を備える航空機用減速機10において、第1リングギヤ23と減速機ケース26との間に、エンジン90のトルク変動を減衰させる減衰機構70が配置されている。 (もっと読む)


【課題】従来の遊星歯車減速機に対して同等の小型化が図れ、同等の耐久性を有しながら減速比を小さくすることが可能な航空機用減速機を提供する。
【解決手段】遊星歯車機構を複数備え、動力伝達における上流側の第1遊星歯車機構91の出力が下流側の第2遊星歯車機構92の入力に連結され、最下流の第2遊星歯車機構92の出力がプロペラ軸34に連結され、第1・第2遊星歯車機構91,92の第1・第2サンギヤ16,17がそれぞれ同軸で一体的に連結されている。 (もっと読む)


【課題】動力伝達装置の機械的強度を保ち、動力の広範囲で、騒音と振動のレベルを低減した航空機を提供する。
【解決手段】駆動装置から被駆動装置へ動作を伝達する伝達装置(5)を備えたヘリコプター(1)で、伝達装置は、少なくとも、駆動装置で駆動される第一歯車(8;10)と、被駆動装置と噛合う第一歯車(8)と噛合う第二歯車(10;12)を備え;第一、第二歯車(8;10,10:12)は、歯車(8,10)が、少なくとも2つの、それぞれ互いに同時に噛合う組(16,17;17,18)を持つように形作られた歯(16,17,18)を備え;歯車(8,10,12)の少なくとも一つの歯(16,17,18)は、理論伸開線(E)を削った端部(21)を持つ輪郭(19)をなし;歯の軸(A,H)に沿った端部上の点と理論伸開線上の点間の距離のパターン(G)は、少なくとも、第一と第二の互いに傾斜するセグメント(B,C)を有する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3