説明

国際特許分類[C01G37/14]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 無機化学 (31,892) | サブクラスC01DまたはC01Fに包含されない金属を含有する化合物 (7,943) | クロム化合物 (39) | クロム酸塩;重クロム酸塩 (4)

国際特許分類[C01G37/14]に分類される特許

1 - 4 / 4


【課題】放電電流量の増大にともなう放電容量の低下の割合を小さくすることのできる正極活物質、正極、および2次電池、ならびに正極活物質の製造方法を提供する。
【解決手段】2次電池の正極活物質は、導電性物質が付着した亜クロム酸ナトリウムの結晶粒子を含む。導電性物質は、例えば、糖類に属する有機化合物、不揮発性の不飽和炭化水素、ヒドロキシ基を含む高分子化合物等をカーボン源とし、亜クロム酸ナトリウムの結晶粒子の合成とともにこれを炭化処理することにより形成される。 (もっと読む)


【課題】収率の高い亜クロム酸ナトリウムの製造方法を提供する。
【解決手段】この製造方法では、水の含有率を1000ppm以下にした、酸化クロム(Cr)の粉末と炭酸ナトリウム(NaCO)の粉末との混合物を、不活性ガス雰囲気で、炭酸ナトリウムと酸化クロムとが焼成する焼成温度範囲で(850℃)加熱する。これにより、亜クロム酸ナトリウムを得る。 (もっと読む)


【課題】 ニッケル酸化鉱石の湿式精錬プラントにおいて、原料となるニッケル酸化鉱石を処理して得られる鉱石スラリーから、クロマイトを効率的に回収する方法を提供する。
【解決手段】 ニッケル酸化鉱石からニッケル及びコバルトを回収する際に、ニッケル酸化鉱石から得られた鉱石スラリーからクロマイトを分離回収するクロマイトの回収方法であって、供給される鉱石スラリー中に含有される粒子の粒径差によって、所定の分級点に基づき鉱石スラリーを分離する粒径分離工程と、粒径分離工程において分離されたオーバーサイズの鉱石スラリーを、目標とする分級点に基づいて沈降濃縮し、クロマイトを回収する沈降分離工程とを有し、粒径分離工程において分離されるオーバーサイズの鉱石スラリー中の粗粒子含有率を30〜50%に調整する。 (もっと読む)


【課題】電極支持型のセル構造を有する固体酸化物形燃料電池の反りが抑制できるようにする。
【解決手段】空気極および燃料極のいずれか一方となり、支持体となる第1電極層101と、第1電極層101の一方の面の上に形成された電解質層102と、電解質層102の上に形成され、燃料極および空気極のいずれか一方となる第2電極層103とを備える。本実施の形態では、例えば、第1電極層101が燃料極であり、第2電極層103が空気極である。加えて、第1電極層101の他方の面の上に形成された導電性を有する金属酸化物からなる補助層104を備える。また、補助層104を構成する金属酸化物は、第1電極層101より電解質層102に近い熱膨張係数を有する。 (もっと読む)


1 - 4 / 4