説明

国際特許分類[C22C23/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | マグネシウム基合金 (705)

国際特許分類[C22C23/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C23/00]に分類される特許

211 - 213 / 213


【課題】 マグネシウム合金の拡大した用途に対して強度及び靭性ともに実用に供するレベルにある高強度高靭性マグネシウム合金及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 本発明に係る高強度高靭性マグネシウム合金は、Znをa原子%含有し、Dy、Ho及びErからなる群から選択される少なくとも1種の元素を合計でb原子%含有し、残部がMgから成り、aとbは下記式(1)〜(3)を満たすマグネシウム合金鋳造物を作り、前記マグネシウム合金鋳造物に塑性加工を行った後の塑性加工物は、常温においてhcp構造マグネシウム相及び長周期積層構造相を有することを特徴とする。 (1)0.2≦a≦5.0 (2)0.2≦b≦5.0 (3)0.5a−0.5≦b (もっと読む)


本発明は、金属基材複合材料を製造するための方法であって、少なくとも1つのマグネシウム成分、または1つのマグネシウム合金を含み、チクソ成形が行われる少なくとも1つの製造工程を含む、金属基材複合材料を製造するための方法において、金属基材に、少なくとも約2体積%のMg2Si相を組み込むことを特徴とする方法に関する。本発明の方法は、金属複合材料を現場で作るためのチクソ成形法を用いるので、複合材料中のMg2Si相の調整可能な成分の範囲を大きくとることが可能であるという利点を有し、したがって、複合材料の特性を個々に変更可能である。本発明の金属基材複合材料は、特に、たとえばピストンなどの、原動機つき車両の耐熱部品の製造に適している。 (もっと読む)


[目的] 熱的安定性および過冷却液体状態を利用した成形加工性を向上させた非晶質合金を得る。
[構成] 非晶質単相組織を得るための冷却速度で製造された状態では、真正結晶化温度Tx未満でガラス遷移現象を示し、且つ真正結晶化温度Tx以上において一部結晶化を生じる少なくとも1回の1次発熱現象を発生し、その後全体が結晶化に至る2次発熱現象を発生する、といった特性を有する合金を得るための溶湯を用いる。その溶湯に前記冷却速度よりも遅い冷却速度で冷却処理を施すことにより、その冷却処理段階で前記1次発熱現象に対応する発熱現象を発生させて一部に結晶粒を生成させ、非晶質単相組織の非晶質合金(線a1 )の真正結晶化温度Txよりも見掛上の結晶化温度Tを高温側へ移行させた非晶質合金(線a2 )を得る。 (もっと読む)


211 - 213 / 213