説明

国際特許分類[E04B1/36]の内容

国際特許分類[E04B1/36]に分類される特許

561 - 565 / 565


【目的】 主に地震の揺れによる、建物、構築物、人や物に対する被害をできるだけ少なくしようとするものである。
【構成】 震和台の上半分と下半分で分割でき、上半分で垂直方向の揺れを、下半分であらゆる方向からの揺れを、分散吸収する役目を受けもたせている。上半分の中心には、内外の高圧に耐えられるようメッシュ入りの高圧用の空気袋を据え、周囲にドーナツ形の網目状の硬質ゴムプレートを何枚にも重ねて置き、それらの性能を保持し、固定しながらも垂直方向に、安全範囲に自由に動けるよう、上筒と下筒に切り離して摩擦少なく交差させた筒をかぶせてある。下半分の装置は、支持部に平面プレートを置き、プレート上下の摩擦部分と、プレートの両端を固定スライドさせる摩擦部分には、オイルスプレートを使用した。揺れの吸収と復元力には、図5の14の円形の支柱の周囲にドーナツ型のメッシュ入りの空気袋を配して、それの補助と保護のため補助プレートを付けた。空気袋が傷つかないように、保護板の内側に震和兼保護材をつけた。 (もっと読む)


【目的】 急速なる土地の上下左右の揺れに対して、地上建造物が、倒壊しない安全第一である為の考案。
【構成】 土地の揺れのスピードに対して、建造物の揺れを緩和する為に、上向皿(1)と下向皿(2)との間に、ボール球(3)を設置してキヤスターの働きとする。更に、上向皿(1)と基礎(4)との間にスプリング(6)を取りつける。次に上向ピストン(7)が、シリンダー壁(11)の中を上下動し、下向皿(2)とシリンダー壁(11)との間に、スプリング(6)を設け緩和材とした。 (もっと読む)


【目的】 構造物設置現場付近において、弾性支承体を上部構造物に対し容易にかつ強固に取付けることができるようにする。
【構成】 コンクリート製上部構造物1の下部に埋込固定した上部支持部材2に、下部小径孔3およびこれと同心的に配置された上部大径孔4と設け、縦向きの雌ねじ孔5を備えている保持軸6を、前記下部小径孔3に回動および昇降自在に嵌設し、前記保持軸6の上部に、前記上部大径孔4の深さよりも薄いフランジ7を設け、前記保持軸6の下部に回動工具係合部8を設け、弾性支承体9の上部中央に設けた雄ねじ軸10を、前記保持軸6の雌ねじ孔5に螺合し、弾性支承体9における保持軸6の周囲の上面を、上部支持部材2の下面に当接させる。 (もっと読む)




561 - 565 / 565