説明

国際特許分類[F21V14/08]の内容

国際特許分類[F21V14/08]に分類される特許

1 - 10 / 14



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

【課題】色温度を確実に調整することのできる積層型蛍光体シートおよびそれを備えた照明装置を提供する。
【解決手段】本発明の照明装置は、蛍光体シート23a,23b,23cが積層された積層型蛍光体シート22を備えている。積層型蛍光体シート22は、光源モジュール21の光路上を移動し、蛍光体シート23a,23b,23cの積層数に応じて、積層型蛍光体シート22から出射される光の色度が設定されている。 (もっと読む)


【課題】蛍光体の配置位置を短時間で正確に調整することが可能な光源装置の調整方法、光源装置を提供する。
【解決手段】励起光源10から射出された励起光を集光手段20により集光させて蛍光体に入射させる第1の工程と、集光手段20と蛍光体との相対位置を変更し、変更された相対位置ごとの蛍光体から放射された蛍光の光量を検出する第2の工程と、変更された相対位置ごとの励起光の光量に対する蛍光の光量が最も低くなるときの位置に基づいて集光手段20と蛍光体との相対位置を調整する第3の工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、長寿命であり、しかも静音性が高く、低コストな照明装置を提供する。
【解決手段】複数のセグメント領域を有し、各セグメント領域にそれぞれ励起光の照射を受けて同一波長の光を発する蛍光体3r,3g,3bが配された蛍光体アレイ3と、複数のセグメント領域に対応して設けられ、各セグメント領域に配された蛍光体にそれぞれ励起光を照射する複数の固体光源1aと、各蛍光体からの光による照明領域を重ね合わせる照明光学系4〜9と、固体光源を制御して励起光を照射する蛍光体を切り替える切替機構と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】容易に変化に富んだ配光状態に切替えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】制御部40の配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、所定時間に予め設定された所定の配光状態とする。そして、別の所定時間になると、配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、別の配光状態とするので、環境に応じた配光状態を形成することができる。この際、点灯切替制御部43は、所定時間に所定の配光状態とする際には1種の光源22を点灯させ、別の所定時間には別の種類の光源23を点灯させるので、変化に富んだ配光状態に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】容易に変化に富んだ配光状態に切替えることができる照明器具を提供する。
【解決手段】制御部40の配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、所定時間に予め設定された所定の配光状態とする。そして、明るさセンサ27により検知された明るさに基づいて、配光切替手段制御部42が配光切替手段30を制御して、別の配光状態とするので、環境に応じた配光状態を形成することができる。この際、点灯切替制御部43は、所定の時間に所定の配光状態とする際には1種の光源22を点灯させ、別の所定の時間には別の種類の光源23を点灯させるので、変化に富んだ配光状態に切替えることができる。 (もっと読む)


【課題】作業者の目が疲れずかつ、明るい面状発光装置を提供する。
【解決手段】複数の発光部20を配列して発光面201を構成する面状光源を具備した面状照明装置200であって、前記任意の発光部は、発光面の任意の法線に向かう少なくとも1以上の方向Aに対する輝度が、他の方向の輝度よりも小さい配光分布DLを有する。発光部が集合して発光面を構成する面状光源を有する面状照明装置として、床面に配置されるものは、発光面内で作業する場合が想定されるが、任意の発光部が、発光面の任意の法線に向かう少なくとも1以上の方向すなわち作業者のいる方向に対する輝度が、他の方向の輝度よりも小さい配光分布を有するようにしているため、作業者に過度の光を照射したり、全体として暗くなったりすることなく、作業者に対しては適度な光を照射しつつ、全体として十分な明るさを確保することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用灯具では、遠方の視認性において課題がある。
【解決手段】反射面5は、光源バルブ2L、2Rからの光であってシェード4L、4Rで遮蔽されなかった光L1を、反射させてカットオフラインCL1、CL2を有する所定の配光パターンPを自動車Cの前方に照射する第1反射面12と、同じく反射させて高密度の配光パターンP1、P2を所定の配光パターンPのカットオフラインCL1、CL2付近に照射する第2反射面13、14と、からなる。光源バルブ2L、2Rは、バルブ軸ZB−ZB回りに回転させることにより、高密度の配光パターンP1、P2のうち不要な部分を遮蔽して、高密度の配光パターンP1、P2に所定の配光パターンPのカットオフラインCL1、CL2とほぼ同様のカットオフラインCL3、CL4を形成する遮光ストライプ10、を有する。この結果、遠方の視認性が確保される。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、簡単な構成により、設計の自由度を大きく保持しつつ、遮光シャッタを容易に位置変更し得る車両前照灯及び遮光シャッタの駆動装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 プロジェクタタイプの車両前照灯における板状の遮光シャッタ14の上縁を含む一部(可動部分)14bを水平軸の周りに揺動させる遮光シャッタ駆動装置であって、垂直軸の周りに回動可能に支持されたクランク軸22と、このクランク軸の一端から垂直に延びた第一のアーム24の先端に係合する駆動軸を有する直動式アクチュエータ21と、を含み、上記クランク軸の第二のアーム25の先端が、上記遮光シャッタの可動部分の水平軸から上下にずれた位置に係合するように、遮光シャッタ駆動装置20を構成する。 (もっと読む)


【課題】従来の車両用前照灯は、対向車や先行車などにグレアを与える場合がある。
【解決手段】制御装置10が、配光パターン切替スイッチ8からの切替操作信号がすれ違い用の配光パターンLPに切り替える切替操作信号の場合において、シェード姿勢検出装置9L、9Rからの姿勢信号がすれ違い用の配光パターンLPが得られる姿勢信号以外の姿勢信号のときに、左右のシェード切替装置7L、7Rのいずれか一方が故障であると判断する。そして、制御装置10が、左のシェード切替装置7Lが故障であると判断すると、左側のランプ1Lの光源2Lを強制消灯させ、また、右のシェード切替装置7Rが故障であると判断すると、右側のランプ1Rの光源2Rを強制消灯させる。この結果、ドライバーDの視界を確保することができ、かつ、対向車や先行車などにグレアを与えることがなく、交通安全に貢献することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 14