説明

国際特許分類[H01H85/36]の内容

国際特許分類[H01H85/36]に分類される特許

1 - 10 / 15


【課題】装置の一部が絶縁破壊により破損して異常電流が流れた場合でも、装置全体の破損を防止できる電流遮断素子を提供する
【解決手段】定格電流を上回る異常電流により溶融・蒸発するヒューズ導体1が2つの電極間に接続された電流遮断素子において、ヒューズ導体が存在しない場合に2つの電極2、3間に印加される電圧により2つの電極2、3間で絶縁破壊が生じる電界強度となるようにヒューズ導体1の長さを設定するとともに、ヒューズ導体1の寸法を、ヒューズ導体1に所定の異常電流が流れた場合にヒューズ導体1が所定の時間以内に蒸発する寸法に設定した。 (もっと読む)



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_ipc_list.php on line 285

回路保護装置は第一の端子および第二の端子に接続された導電層を含む。バネが第一の端子および第二の端子に電気的に接続される。充電回路において過電圧または過熱状態が発生すると、一つまたはそれ以上の発熱抵抗体が一つまたはそれ以上のバネの端部に設けられた材料を溶かし、バネが外れて回路を開状態とする。
(もっと読む)


電流ヒューズ装置及びそれを含む電池アセンブリ。前記電流ヒューズ装置(100、200)は、キャビティ(10)を有する絶縁筐体(1)と、第1の内端部(211)を有する第1の導体(21)と、第2の内端部(221)を有する第2の導体(22)と、キャビティ(10)内部の第1の導体(21)及び第2の導体(22)のうちの少なくとも1つに設けられる少なくとも1つの弾性部材(31、32)とを含む。前記弾性部材(31、32)は、第1及び第2の内端部(211、221)と同時に電気的接続を形成する。前記弾性部材(31、32)は、短絡中電気的接続を遮断するための弾性ポテンシャルエネルギーを有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】簡単に設置可能なヒューズ2重化回路を提供する。
【解決手段】常用ヒューズ2は、通電端子CT1及びCT2を通じて主回路に接続される糸ヒューズであり、過電圧又は過電流により断線する。予備ヒューズ3は、常用ヒューズ2と並列に接続され、かつ、予備回路接点5と互いに直列に接続される糸ヒューズであり、予備回路接点5が閉路になると通電し、過電圧又は過電流により断線する。動作遅延手段4は、バネからなり、常用ヒューズ2が断線していない場合には糸ヒューズで引っ張られることで、予備回路接点5が開路になる。常用ヒューズ2が断線した場合には糸ヒューズから解放されて元に戻り、予備回路接点5が閉路になる。警報回路接点6は、通常開路になっていて、予備ヒューズ3が断線した場合に閉路になる。その結果、警報端子AT1・AT2間に通電され、両端子間に接続されている警報回路が動作し、警報が発せられる。 (もっと読む)


【課題】より短時間で確実にアーク放電を消弧することができ、かつ容易に低融点導体部を形成可能な電流遮断装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1電極1と、第2電極2と、第2電極と一部を重畳して配置される第3電極3と、上記第1電極と上記第2電極とを電気的に接続しかつ可撓性を有する可撓導体5と、上記第2電極と上記第3電極との重畳部に設けられ、第2電極と第3電極とを電気的及び機械的に接続する低融点導体4と、低融点導体の軟化又は溶融に応じて付勢力にて上記可撓導体を変形させて上記第2電極を上記第1電極側へ移動させる付勢部材6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】低融点導体の溶断時に発生するアーク放電を素早く確実に消弧する電流遮断装置を提供する。
【解決手段】ほぼ直線状に配置された第1の電極1、第2の電極2及び第3の電極3と、
上記各電極の融点よりも低い融点を有し、上記第2及び第3の電極間に配設されて上記第2及び第3の電極を接続すると共に、軟化あるいは溶融時に分離して上記第2及び第3の電極間の導通を遮断し得るようにされた低融点導体4と、上記第1及び第2の電極に跨って設けられた可撓導体5と、上記第1の電極近傍の固定部7と上記第2の電極2との間に張架され、上記低融点導体の分離時に上記可撓導体5を変形させて上記第2の電極2の低融点導体側端部を上記第1の電極1側に偏位させる付勢手段6とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】ばねの蓄勢力を利用して速動性を向上できるとともに、組立の際にばね力を一定にでき、保護効果も十分なヒューズ抵抗器を提供する。
【解決手段】抵抗素子1は、抵抗体の両端に導電性のキャップ部2a,2bが設けられ、リード線3aが絶縁性基板5を貫通するように取り付けられている。コイルばね4は、一方のアーム部4aが絶縁性基板5を貫通するように取り付けられており、コイル部4cは絶縁性基板5の凹部5bに挿入されて、取付方向が規制されている。コイルばね4の他方のアーム部4bの先端は、その弾性力に抗してキャップ部2bに低融点金属6により固定されている。このヒューズ抵抗器を回路に挿入して、過電流が流れると、その熱によりキャップ部2bが加熱され、低融点金属6が溶断し、回路が開放される。 (もっと読む)


【課題】迅速かつ容易に製造され、過電流または過電圧保護をもたらすように迅速に作動しかつ作動中においてすぐに過度にアークしないヒューズエレメントを提供する。
【解決手段】高圧ヒューズは、接続端子、ヒューズエレメント及び選択的に端子の1つとヒューズエレメントまたは薄いワイヤとの間のバネを保持する成型されたプラスチックのハウジングを有し、バネは、ヒューズエレメントが溶断するとヒューズが開放したときワイヤの端部から引き離されかつバネ及びハウジングが可能な限り遠くにこれらを分離する。 (もっと読む)


【課題】ヒューズ筒を作成する際に必要となる可動部分の所定位置への保持状態を維持することでヒューズの接触不良をなくし、また、作業者や経験によって接触状態のばらつきを無くすことが可能なヒューズ筒作成補助具を提供する。
【解決手段】ヒューズの一端を一方の電極に接続し、ヒューズに接続されたリード線をスプリングによって付勢された可動部材により張設された状態で他方の電極に接続されるヒューズ筒を作成するために用いる補助具において、可動部材(ヘッド16)とスプリングを受ける固定側部材(ブッシュ17)とを可動部材の変位方向で挟み込む挟持機構(載置台51、係止体52、連結軸53)と、可動部材をスプリングのばね力に抗して所定位置に変位させた状態で保持する保持機構(引張りスプリング54、レバー56、係止爪59)とを具備する。 (もっと読む)


1 - 10 / 15