説明

国際特許分類[H01L41/107]の内容

国際特許分類[H01L41/107]に分類される特許

101 - 110 / 141


【課題】 より高い発熱限界振動速度を有し、より低い温度での焼結が可能な圧電セラミックス、及び圧電セラミックス部品を提供すること。
【解決手段】 マンガン・アンチモン酸鉛、ジルコン酸鉛、チタン酸鉛の3成分から構成される圧電セラミックスにおいて、MnSb26を加えることにより、低温焼結を可能とし、発熱限界振動速度0.5m/s以上を備えた圧電セラミックス及び圧電セラミックス部品の提供が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 更なる小型化を図った電源装置及び電源システムを提供する。
【解決手段】 電源システム100は、高圧電源装置110a、110b、クロック信号回路120及びPWM信号回路130を有する。高圧電源装置110aは、交流電圧を入力し、出力負荷600aに対して電圧供給を行う。高圧電源装置110bは、出力負荷600bに対して電圧供給を行う。クロック回路120は、高圧電源装置110a内の圧電トランス113a及び高圧電源装置110b内の圧電トランス113bを動作させるためのクロック信号を出力する。PWM信号回路130は、高圧電源装置110aの出力電圧のオン、オフ及び可変を行うための第1のPWM信号を出力するとともに、高圧電源装置110bの出力電圧のオン、オフ及び可変を行うための第2のPWM信号を出力する。 (もっと読む)


基体(1)と、該基体(1)が配置された冷却体(7)とを備えた圧電トランスを有するトランスユニットにおいて、前記基体(1)が、少なくとも1つの熱伝導性の結合エレメント(8)を介して、冷却体(7)に熱的に結合されているトランスユニットを提供する。
(もっと読む)


【課題】 圧電トランスの小型化、薄型化、周辺回路等の高集積一体化、低コスト化を図る。
【解決手段】 圧電薄膜は、駆動部11の上下面に平面電極10及び14を有し、その平面電極を上下面に有する圧電薄膜は、入力側上部配線21と入力側下部配線6とに電気的に接続するビア9a・9bに挟まれて支持されている。このビア9a・9bは、機械共振の節に設けられる。圧電薄膜は、端面電極15及び16がその長手方向の両端に設けられ、これらの端面電極15及び16とビア9c・9dを介して電気的に接続される出力側左部配線22及び出力側右部配線23とにより、半導体基板1上の溝部Gに物理的に吊り下げられる。吊り下げ構造は、出力配線の一方、または、両方のいずれを用いても良い。また、出力側配線22及び23と入力側下部配線6を電気的に絶縁するために、層間絶縁膜7及び17が設けられる。溝部Gは、層間絶縁膜7及び17に開口される。 (もっと読む)


【課題】 安定した動作を維持したままで小型化、低コスト化が可能な圧電インバータ用の圧電トランスの提供を目的とする。
【解決手段】 電気的信号を入力する入力部11と前記電気的信号を増幅して出力する出力部12を有し、前記出力部12の端部13に対向する内部電極14a,14bと外部電極15aからなるコンデンサ16a,16bが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧電素子による振動抑制効果を増大させる。
【解決手段】 振動により与えられる歪みに応じた電圧を発生する第1の圧電素子22と、印加された電圧に応じた歪みを発生し、振動を抑制する第2の圧電素子25とを有し、振動発生源の一方の面に前記第1の圧電素子22を設け、かつ振動発生源の他方の面に前記第2の圧電素子25を設けるとともに、第1の圧電素子22と第2の圧電素子25とが、トランス30を介して接続されており、第1の圧電素子22に振動により歪みが加えられた場合、第2の圧電素子25を負荷としてパッシブ制振が行われる。また、負荷が第2の圧電素子25となっているので、第2の圧電素子25に電圧が加えられ、第2の圧電素子25はアクティブ制振がおこなわれる。このため、アクティブ制振とパッシブ制振が同一の振動発生源に対しておこなわれるので、振動抑制効果を増大させることができる。 (もっと読む)


【課題】 半田付け時の高温度影響部分での特性劣化、半田境界部での断線が発生し難く、バースト調光による制御時での不快音を抑制し得る構造の圧電トランスを提供すること。
【解決手段】 この圧電トランスにおいて、圧電トランス素子を成すために圧電板の両方の主面における片側寄り部分に対向するように設けられた一対の入力電極にそれぞれ接続されると共に、入力電極とは隔てられた圧電板の端面に設けられた出力電極に接続される配線用リード線5(一端側が各電極に半田接続され,他端側が基板上の接続用パッドに半田接続される)は、撚り線構造として何れも断面丸形の導電性金属線14の5本以上のものが螺旋状に巻回されると共に、芯部が中空構造となっており、更に導電性金属線14の表面上に絶縁被膜15がコーティングされることにより撚り線が絶縁機能及び吸音機能を具備している。 (もっと読む)


【課題】 低温で硬化できる導電性接着剤を用いた場合でも、温度変化による熱ストレスを緩和して、圧電トランスのリード線の接続部の信頼性を大幅に向上できる接続構造を提供する。
【解決手段】 圧電セラミック板の表裏面および端面に入出力電極を具えた圧電トランスにおいて、入出力電極の電極膜の少なくとも一つの表面に、リード線を接続する導電性接着剤の面積よりも大きい面積を有する補助接続部を具える。
中央部分が入出力電極の電極膜を露出させた形状としたり、補助接続部に入出力電極の導電膜が露出するスリットを形成してもよい。 (もっと読む)


本発明は、上下方向に配置された圧電層(5)とそのあいだに配置された電極層(3,4)とから成る積層体を含むベースボディを備えた圧電多層素子に関する。本発明によれば、電極層に接触しかつ多孔性材料を含む導電性コンタクトエレメント(1,2)が電極層(3,4)に対して垂直に延在している。
(もっと読む)


曲げ素子機器は、外形拘束および電極配置をかいして不均等厚みの均質非平面単一スラブ能動部材材料内に不均等場を発生することによって実施される。単一スラブ・アクチュエータは、MEMS用途を含む半導体設計について実証される。単一スラブ曲げ素子周期的設計はMEMS製造に十分に適うように実証される。少なくとも一部分を横切って形成された位相パターンを有する造形アクチュエータが、アクチュエータのパターン化された部分における誘導歪に対して実証されて、パターン化された部分が外部場の印加によって開閉位置に動くようにする。計器用変圧器、火花発生器、電源、センサは、不均等厚みの非平面均質単一スラブ能動部材を用いて発展される。最終半導体処置設計技術が、周期的およびその他の非平面単一スラブ・アクチュエータについて実証される。 (もっと読む)


101 - 110 / 141