説明

国際特許分類[H01Q11/06]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 最短動作波長の2倍より長い寸法で (217) | 非共振空中線,例.進行波空中線 (190) | ひし型空中線;V型空中線 (2)

国際特許分類[H01Q11/06]に分類される特許

1 - 2 / 2


【課題】ネックストラップで無線タグを吊して用いる場合でも、位置推定の誤差を低減する。
【解決手段】ネックストラップ31の左右の紐部32にそれぞれ形成された導電線からなり、全体として上方向に開口するV字形状をなす2つのエレメント11と、これらエレメント11の下端13にそれぞれ設けられた給電点15とを備え、無線タグ30から給電点15を介して各エレメント11のそれぞれに対して印加された互いに逆位相の送信信号で、これらエレメント11に発生した進行波により、対象の上方向に主ビームを形成する。 (もっと読む)


【課題】レーダセンサで、車両周囲の広い範囲を監視しようとすると、数多くのセンサが必要になり、コストが高くなるという課題があった。
【解決手段】広角の単一の電波、またはそれより狭い範囲の複数のビーム方向の電波を送出する送信アンテナ部103と、送信アンテナ部103が送信し対象物に反射した複数のビーム方向の電波を受信し、第1の給電部122および第2の給電部123を有する受信アンテナ部104と、電波として送出するための信号を送信アンテナ部103に伝達する送信部102と、受信アンテナ部104が受信した電波を、受信アンテナ部104から信号として伝達される受信部106と、第1の給電部122または第2の給電部123のいずれかに給電されるように切り替えて、2つの電波のビーム方向を形成させ、監視領域を制御するビーム切り替え手段105とを備えた。 (もっと読む)


1 - 2 / 2