説明

国際特許分類[H04N1/32]の内容

電気 (1,674,590) | 電気通信技術 (544,871) | 画像通信,例.テレビジョン (280,882) | 文書または類似のものの走査,伝送または再生,例.ファクシミリ伝送;それらの細部 (82,897) | 送信機と受信機間の制御または監視のための回路または装置 (2,273)

国際特許分類[H04N1/32]の下位に属する分類

単一モード通信の開始,継続または終結;そのためのハンドシェイキング
モード信号の通信またはモード変更;そのためのハンドシェイキング
有料方式 (51)
送信機と受信機を同期または整相するためのもの (1)

国際特許分類[H04N1/32]に分類される特許

1,001 - 1,010 / 2,221


【課題】ユーザの手間をなるべく低減しつつユーザ認証や登録作業を行うことが可能な処理実行装置及び電話番号登録装置を提供する。
【解決手段】プリンタ20は、ユーザにより所定の処理に対する指示がされると、当該ユーザの電話機に電話をかけ、この電話機に繋がった(換言すればオフフックされた)と判断した場合に、ユーザ認証成功と判定し上記所定の処理の実行を許容する。また、登録したい電話番号を入力すると、その電話番号の電話機に電話をかけ、この電話機に繋がった(換言すればオフフックされた)と判断した場合に、上記電話番号を登録データベースに登録をする。 (もっと読む)


【課題】 発信元および宛先それぞれに適切な料金を課金する。
【解決手段】 MFPは、発信元のユーザを識別するための発信元特定情報と、データの宛先として宛先特定情報と、データの指定と、指定されたデータに実行する処理を定義する処理手順とを受け付ける。宛先に対応する宛先装置を識別するための装置識別情報を取得し、宛先装置が実行可能な処理を定義する能力情報を取得する。そして、処理手順と取得された制限情報とを比較し(S41)、処理手順で定義される処理の一部を能力情報で定義される処理が含まない場合(S41でNO)、データの処理に係る料金を発信元のユーザと宛先のユーザとに分配して課金する(S48,S50,S52)。 (もっと読む)


【課題】メモリ不足の状態でも指定時間にPCから送信データを受信して、それを送信先である他の装置へ送信することができる通信装置を提供する。
【解決手段】MFPは、送信時間の所定時間前に、送信データをPCから受信する。送信データメモリがメモリ不足の状態となり、その送信データを記憶できない場合は、送信データメモリに記憶されている送信データを送信元であるPCに返却する。そして、返却した送信データを送信データメモリから消去して、送信データメモリのメモリ不足を解消して、PCから送信データを受信し、送信データメモリに記憶する。よって、送信データメモリがメモリ不足の状態でも送信元から送信データを受信して記憶できるので、そのデータを送信日時に送信先へ送信することができる。 (もっと読む)


【課題】短縮ダイヤルやワンタッチダイヤルを利用してファクシミリ送信の宛先を指定する場合にファクシミリの誤送信を防止することができる通信端末装置を提供する。
【解決手段】通信端末装置1は、ファクシミリ機能を有し、短縮ダイヤル及び/又はワンタッチダイヤルによってファクシミリ送信する宛先を指定する宛先指定部(制御部3、表示部9、操作部11及びRAM19等)と、ファクシミリ送信する原稿を読み取ると共にその原稿の所定領域Rに記載されている宛先を読み取る画像読取部5と、宛先指定部で指定された宛先と画像読取部5で読み取られた所定領域Rの宛先とが一致していることを条件にその原稿のファクシミリ送信を許可する送信許可部(制御部3及びRAM19等)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ファクシミリ受信通知を行う、画像形成装置、ファクシミリ通知方法およびプログラムを提供すること。
【解決手段】画像形成装置12は、ファクシミリを受信し、ファクシミリの送信元情報を取得してファクシミリを受信したことを通知する通知先の通知先アドレスを、送信元情報と通知先アドレスとを対応して管理する記憶手段56から検索する通信処理手段42と、ファクシミリ・データを復号し、ファクシミリ・データをラスタ化したイメージ・データを作成するイメージ変換手段44とを含み、通知先アドレスに対してファクシミリの受信を通知する通知メッセージを作成して、通知メッセージを所定プロトコルを使用して、通知先に送付している。 (もっと読む)


【課題】 受信側の画像通信装置において、ネットワークを介して受信したデータが他機宛てのデータであるのか自機宛のデータであるかを判定し、容易に識別することができる仕組みを提供する。
【解決手段】 画像データを受信した場合に、SIP情報におけるToアドレスとURIアドレスとが一致するかどうか比較する。この結果、一致する場合には自機が宛先として指定されて送信された第1の種別の画像データであると判別し、異なる場合には他機が宛先として指定されて送信され転送されてきた第2の種別の画像データであると判別する(S701)。第2の種別の画像データであると判別した場合には、第1の種別の画像データと区別してHDD110に格納したり、第2の種別の画像データであることを示す画像情報を画像データに付加して印刷したりする(S703)。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、画像処理装置が受信したデータを画像処理装置以外の他の機器のいずれでも受信したデータを他の機器間を移動するユーザが利便性よく取得することである。
【解決手段】 転送すべきデータを受信すると、データに対して転送開始条件が登録されている他の機器を識別する識別情報に基づいて、転送されるデータの受信を要求する他の機器Bに登録されている転送開始条件を取得する(S1004)。そして、設定されている転送先条件と取得された他の機器Bの転送開始条件とに基づいて、受信したデータの転送条件を制御する(S1005)構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 送信中にエラーが発生した場合には受信側が受信可能な状態に復帰するまで無駄なリダイアルを行わず、また受信側からは特殊な手順を用いなくともCall−IDを用いることにより、送信側に対して受信可能な状態に復帰したことを通知することができるファクシミリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 ネットワーク経由して所定形式のデータを送受信するIP―FAX(SIP)の環境下において、受信途中で受信不可状態が発生した場合に、受信機が復帰した事を知らせ、Call―IDをもとにジョブを特定し送信側は再送信する。 (もっと読む)


【課題】情報開示レベルが設定されている送信原稿の画像を、適切に送信することができる画像送信装置を提供すること目的とする。
【解決手段】情報開示レベルが設定された送信原稿の画像を送信する画像送信装置において、指定された送信宛先に設定されている情報開示レベルが、全ての送信原稿に設定されている情報開示レベル以上になっている場合にのみ、当該送信宛先への送信動作を行うようにした。また、情報開示レベルが設定された送信原稿の画像を送信する画像送信装置において、指定された送信宛先に設定されている情報開示レベル以下の情報開示レベルが設定されている送信原稿を選択し、その選択された送信原稿の画像を当該送信宛先へ送信するようにした。 (もっと読む)


【課題】既存のファクシミリよりも安価に製造可能なファクシミリを提供する。
【解決手段】ファクシミリを、FAX送信を行った各FAXがサポートしている符号化方式を示す仕様情報を、各FAXのFAX番号と共に記憶しておくための仕様管理テーブルを、備え、仕様管理テーブルにFAX番号が記憶されているFAXへのFAX送信指示が入力された場合(S101;YES)、仕様管理テーブル上の仕様情報に基づき、宛先FAXへのFAX送信に最も適した符号化方式を選択(S102)し、選択した符号化方式のFAXデータを生成(S103)してから、実際のFAX送信(S104,S107等の処理)を行う装置として構成しておく。
(もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,221