説明

国際特許分類[H04N9/804]の内容

国際特許分類[H04N9/804]の下位に属する分類

音声信号の処理を伴うもの

国際特許分類[H04N9/804]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】ディスプレイ装置の表示能力を最大限に生かしつつ、記録される情報量を削減する。
【解決手段】記録再生装置1は、受信部11と、コンテンツ情報を取得するコンテンツ情報取得部12と、ディスプレイ装置2の性能情報を取得する性能情報取得部13と、録画履歴情報取得部14と、録画情報を記録する際の解像度、色深度、フレームレート、及びビットレートを決定する各パラメータを設定するパラメータ設定部15と、符号化部16と、記録部17とを備える。パラメータ設定部15は、コンテンツ情報と性能情報とを比較し、ディスプレイ装置2の表示能力を超えないようにパラメータを設定すると共に、コンテンツ情報と録画履歴情報とを比較し、今回録画しようとする録画情報と同一の番組が過去に録画されている場合には、パラメータを当該過去の録画時と同様に設定する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像を構成する複数種類の色成分が一定の規則に従って画素配列上に繰り返し配列されるデータ形式のRAWデータを圧縮処理する画像処理装置において、回路規模の増大やCPUの処理能力の増強を招くことなく、複数の色別プレーンデータの圧縮効率をさらに高いものにする。
【解決手段】RAWデータ再構成手段3は、A/D変換された後に信号処理が加えられていないRAWデータ2を入力し、色成分毎に分解し、再集合して複数の色別プレーンデータ41〜44を生成し、さらに配置して圧縮処理単位である1つのファイルとしてまとめる。圧縮処理単位である1つのファイルは、色成分毎に区画された複数の配置領域をもつ。RAWデータ再構成手段3は、複数の配置領域に、複数の色別プレーンデータを振り分けて再配置して、再構成RAWデータ4を生成し、圧縮処理手段5に渡す。圧縮処理手段5は、再構成RAWデータ4を圧縮処理する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像データを圧縮符号化して出力する際に、従来からの互換性を考慮してモノクロ画像を表わす符号化データを生成して出力する。
【解決手段】撮像部10から出力されたRGBカラー画像データは、信号処理部16にて信号処理されて輝度および色差データからなるYC画像データが生成される。このとき制御部18によってモノクロ撮影モードが設定されていると、色差データの値が0に固定されて出力され、輝度データおよび値が固定された色差データはフレームメモリ22に一旦格納された後、各成分ごとに、ブロックごとに分割されて圧縮符号化部24に読み出される。圧縮符号化部24では、入力された画像データがJPEG方式にて符号化される。とくに色差データの符号化データはそのDC成分とEOB のみにハフマンコードが割り当てられるので、所望する総符号量から色差データに対する符号割当量を減算した値が輝度データに対する目標符号量として設定されて輝度データが符号化され、次いで各成分の色差データが順次符号化される。 (もっと読む)


【課題】ディジタル映像信号をリサンプリングした場合、数学的には正しい処理を行っていても、映像によっては主観的な色が変化してしまう場合がある。
【解決手段】色信号処理装置401において、入力端子405に入力されたディジタル映像信号の色差信号nと、リサンプリング手段407がリサンプリングした信号rとから、入力信号がリサンプリングによって変化したように見える条件を満たしているかを色変化判定装置201が判定し、制御信号oを出力する。その結果から必要に応じ、信号補正装置301がリサンプリングされた入力信号pを補正して出力する。 (もっと読む)


本発明はグラフィックデータ再生を管理するためのデータ構造を有する記録媒体、それによる記録及び再生方法及び装置に関する。グラフィックデータの再生を管理するためのデータ構造で、グラフィック情報領域は少なくとも一つの表示情報セグメントと少なくとも一つのカラー情報セグメントを含む。各表示情報セグメントは、一部分ではない全体の表示のための情報を提供して、カラー情報群を識別するカラー情報群識別子を含み、カラー情報セグメントは識別されたカラー情報群に属するカラー情報を提供する。
(もっと読む)


【課題】 ビデオ動画信号からJPEG静止画の生成、またはJPEG静止画からビデオ動画信号の生成において、バッファメモリを削減した、また時系列の処理速度が速いことによるLSIへの実装が容易な画像変換装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 拡大の画素補間位置を生成するピッチ制御回路1及び入力ラインを制御するライン制御回路2のカウント値を比較し、拡大の補間位置の決定及びメモリ24への書き込みをデコード回路5の判断により第1のセレクタ22、第2のセレクタ23で制御し、垂直拡大用補間フィルタのタップを構成する第1のラインメモリ7、第2のラインメモリ8、第3のラインメモリ9の1度の読み出しで、3つの乗算器と加算器と除算器17でそれぞれ構成される2つの垂直拡大用補間フィルタを動作させメモリ24に書き込む構成とする。 (もっと読む)


【課題】画像の圧縮処理と色変換処理を同時に行うことにより、著しく画質を損なうことなく色変換対象の画素数を削減できるようにし、処理の高速化を図る。
【解決手段】高周波成分処理部では、必要であれば非常に簡単な(すなわち計算量が少ない)色変換を低画質色変換部21にて施した後、高周波成分計算部22で周波数変換を施す。低周波成分処理部では、まずLPF(低周波通過フィルタ)23と、サブサンプリング部24による間引き処理とによって、原画像をサブサンプリングし、画素数の少ない縮小画像を得る。この縮小画像に対して高度な(すなわち計算量の多い)色変換を高画質色変換部25によって施す。そして、低周波成分計算部27にて、色変換後の縮小画像に対して周波数変換を施す。この周波数変換によって得られた値は合成部27に送られ、高周波成分計算部22で得られた周波数成分値に低域成分の値として使用される。 (もっと読む)


【目的】 本発明は、より簡単な操作で各種撮影条件の最適な設定を行なうと共に、より良好な画像情報等を容易に得ることができる電子カメラを提供する。
【構成】 光学系21により結像された被写体光を画像信号として出力する撮像手段を含む撮像系23と、撮像手段から出力された画像信号またはこれに対応する画像情報を適用された記録体であるICメモリカード32等に記録する記録手段であるシステムコントローラ40とを具備した電子カメラにおいて、所定の情報を可視化表示するディスプレイ装置のディスプレイ面を撮影記録するためのディスプレイ撮影モードと、ディスプレイ撮影モードを設定するための操作スイッチ39とを具備したことを特徴とする。 (もっと読む)




1 - 10 / 10