説明

ウインチ

【課題】径の相違するワイヤロープ等の紐状体の場合であっても適切に移動することができ、従来の施設への取り付けを簡素化することができる利用頻度の高いウインチを提供する。
【解決手段】ワイヤロープ等の紐状体7を巻回すべく外周に溝の形成された巻回ドラム2と、巻回ドラムを正/逆回転駆動する駆動源とから構成され、一方よりワイヤロープ等の紐状体を溝に沿って取り込むとともに、他方よりワイヤロープ等の紐状体を取り出し移動するウインチにおいて、前記巻回ドラムは、巻回するワイヤロープ等の紐状体の径に対応すべくその溝部分で軸方向に沿って複数2a、2bに分割されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、径の相違するワイヤロープ等の紐状体を移動し、駆動軸に自在に取り付けできるウインチに関する。
【背景技術】
【0002】
例えば、ワイヤロープを無端状に移動するウインチを使用する屋外の施設の一例としては、野球、サーカー等の球技施設、ゴルフ場又はその練習場がある。これらの施設で使用される防球用のネットは支柱間に吊張されたワイヤロープをウインチで無端状に移動することで、支柱に沿ってネットを昇降移動又は開閉移動している。
また、他の使用方法としては、建設現場(特に高層建設現場)での安全対策用のシート、又はダム建設や高速道路における防霧用や防雪用のシートの移動用として使用されている。
【0003】
また、ワイヤロープを無端状に移動するウインチを使用する屋内の施設の一例としては、学校の体育館又は大空間部を有する多目的の室内球技場がある。これらの施設では、間仕切り用ネット又は防球用のネットの開閉移動用として使用している。
【0004】
上記屋内で使用する防球用のネット又は間仕切り用ネットは、天井の一方の側壁より他方の側壁に沿って吊張されたワイヤロープをウインチを用いて移動することで該ワイヤロープに間接的又は直接的に設けられたネットを開閉移動したり、又は天井の円弧部に沿って吊張されたワイヤロープをウインチを用いて移動することで該ワイヤロープに間接的又は直接的に設けられたネットを昇降移動している。
【0005】
上記屋外で使用するワイヤロープは、風の影響を受けやすく、特にネット/シートが設けられている施設においては風の影響が強く受け、場合によっては支柱が損傷することもある。従って、風の強い日にはウインチを用いてワイヤロープを移動しネット等速やかに収納しなければならない。
【0006】
また、上記屋内施設では、ネットの荷重や、移動する距離に応じて使用するワイヤロープの径が相違する。
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
しかしながら、上記従来のウインチは、径の相違するワイヤロープを移動する場合においては、それぞれ別のウインチを使用しなければならず、例えば屋内において一旦設置した装置において、安全性の為に径の相違するワイヤロープへ変更する場合は、すべてのウインチを取り替える必要があり、その取り替え作業が煩雑で、作業の遅延をまねくおそれがある。
【0008】
また、上記ワイヤロープの変更において、ウインチを全て取り替えると、そのウインチの費用及び取り替え作業にかかる費用の負担が大きいという欠点があった。
【0009】
また、ウインチの巻回ドラムに設けられている溝は、略V字状に形成されているために、ワイヤロープの幅によっては溝で挟持しにくい場合があり巻取ドラムの回転駆動をスームズにワイヤロープに伝えることができないという欠点があった。
【0010】
そこで、本発明は、径の相違するワイヤロープ等の紐状体の場合であっても同一のウインチで適切にワイヤロープ等の紐状体を移動することができ従来の施設への取り付けを簡素化することができる利用頻度の高いウインチを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0011】
本発明は上記課題を解決するためのウインチの第1の手段は、ワイヤロープ等の紐状体を巻回すべく外周に溝の形成された巻回ドラムと、巻回ドラムを正/逆回転駆動する駆動源とから構成され、一方よりワイヤロープ等の紐状体を溝に沿って取り込むとともに、他方よりワイヤロープ等の紐状体を取り出し移動するウインチにおいて、前記巻回ドラムは、巻回するワイヤロープ等の紐状体の径に対応すべくその溝部分で軸方向に沿って複数に分割されていることを特徴とする。
【0012】
本発明の第2の手段は、ワイヤロープ等の紐状体を巻回すべく外周に溝の形成された巻回ドラムとから構成され、一方よりワイヤロープ等の紐状体を溝に沿って取り込むとともに、他方よりワイヤロープ等の紐状体を取り出し移動するウインチにおいて前記巻回ドラムは、その駆動軸部分で径方向に分割すべく構成されていることを特徴とする。
【0013】
また、具体的には、巻回ドラムの正/逆回転駆動に応じて、ワイヤロープ等の紐状体の取り込む側を巻回ドラム方向に押圧しながらその取り込み移動を補助するための移動補助手段、又は/及び巻回ドラムの外周には、ワイヤロープ等の紐状体が溝に沿って巻回されている部分に密接して設けられた長尺状の押圧移動体が設けられていることである。
【発明の作用・効果】
【0014】
本発明のウインチは、先ずワイヤロープ等の紐状体を巻回ドラムに接する位置に移動し、駆動軸を駆動して巻回ドラムを回転することにより巻回ドラムの一方より外周の溝に沿ってワイヤロープ等の紐状体を巻回するように移動して巻回ドラムの他方より取り出し移動する。
【0015】
この際、巻回ドラムは、その溝部分で軸方向に沿って複数に分割されているために、溝に接するワイヤロープ等の紐状体の径に応じてその溝の幅を拡大/縮小調整することができ、あらゆる種類の径のワイヤロープ等の紐状体を溝に確実に接するようにして移動することができる。
【0016】
従って、従来のウインチのようにワイヤロープ等の紐状体の径に応じてそれぞれ別のウインチを用意することなく、1台のウインチで対応することができるために、一旦設置した装置においては、一定期間使用後に安全性等のために径の相違する紐状体に取り替えても、ウインチを取り替えることなく巻回ドラムの溝部分の径を拡大するだけで、容易に紐状体に対応することができる。
【0017】
このため、紐状体の変更に伴う作業時間、費用の面においても従来に比し格段に減少(削減)することができる。
【0018】
また、紐状体に弛み/撓みが発生する場合は、溝に沿って巻回されている部分に密接して設けられた長尺状の押圧移動体を設けることで、押圧移動体が紐状体を巻回ドラムの溝側に押圧しながら巻回ドラムに沿って移動することで紐状体の弛み/撓みの発生を抑え、又は巻回ドラムの正/逆回転駆動時それぞれにおいて、巻回ドラムの外周の一部/又は近傍に移動補助手段を設けることにより、紐状体の巻回ドラムへの取り入れ側を押圧し、巻回ドラムより取り出し側をフリーにすることで紐状体の弛み/撓みの発生を抑え、ワイヤロープ等の紐状体を確実に移動することができる。
【0019】
また、巻回ドラムは、その駆動軸部分で径方向に分割すべく構成することで、例えば従来設置されている装置のウインチの駆動軸に、分割した巻回ドラムをあらためて取り付けワイヤロープ等の紐状体を該巻回ドラムの外周の溝に巻回するだけで、従来のように装置全体又はウインチを取り外すような大がかりな作業を必要とすることなく、容易に設置することができ、設置作業時間の短縮と費用の削減を計ることが可能となった。
【0020】
この際も、上記と同様に巻回ドラムの外周の溝に沿って巻回されている長尺状の押圧移動体を設けることや、巻回ドラムの外周の一部/又は近傍に移動補助手段を設けることで、上記と同様に、紐状体の弛み/撓みの発生を抑えワイヤロープ等の紐状体を確実に移動することができるという作用効果を得ることが可能となる。
【0021】
このように、本発明は、1台のウインチで径の相違するワイヤロープ等の紐状体に自在に対応することができ、経済的であるとともに、その利用範囲を格段に広げることができる。
【0022】
また、従来のウインチの駆動軸を利用して巻回ドラムを取り付けすることができるために、その設置が設置が容易であるとともに、従来の装置を利用することが可能である。
【発明を実施するための最良の形態】
【0023】
以下、本発明のウインチの一実施例について下記各図面を用いて説明する。
【0024】
図1乃至図7はウインチの構成についての図面である。
図1は本発明のウインチに使用する巻回ドラムの2分割状態を示す概略説明図であり、図2は図1の巻回ドラムが取り付けられたウインチを示す概略説明図であり、図3は図1の溝部分が拡大した状態を示す概略説明図であり、図4は巻回ドラムの3分割状態を示す概略説明図であり、図5は図4の溝部分が拡大した状態を示す概略説明図であり、図6は駆動軸部分で巻回ドラムを2分割した状態を示す概略説明図であり、図7は図6の巻回ドラムが取り付けられたウインチを示す概略正面図であり、図8は巻回ドラムの外周に移動補助体6設けた状態を示す概略説明図である。
【0025】
本発明のウインチ1はウインチ本体1Aに設けられ、回転駆動(手動電動又はアシスト電源で回転駆動する構成等その駆動手段は目的に応じて自在に選択することができる)する駆動軸12と、該駆動軸12に設けられ、外周側面に断面略V字状の溝2Aが形成された略円形状の巻回ドラム2と、一方より該巻回ドラム2へ紐状体7を取り入れ、又他方より紐状体7を巻回ドラム2より取り出すのを案内補助するために取り入れ側と取り出し側とにそれぞれ別々に並行位置に回転自在に軸支された2個の案内ローラー3と、該案内ローラー3間に設けられ案内ドラム3と挟持した状態で紐状体7をルート案内する案内ガイド4とから構成されている。
【0026】
上記巻回ドラム2は、溝2Aの底面部分(幅M1)を軸方向に沿って2分割(2a、2b)され、巻回ドラム2の中途部の3点(3点に限定されるものでなく2点でも4点でも可能である)に調整ネジ11を設け、該調整ネジ11により分割幅(M2)を調整するとともに巻回ドラム2全体を固定している。
【0027】
尚、上記巻回ドラム2の溝2Aの底面部分(幅M1)での分割は2分割に限定されるものでなく、例えば溝2Aの両側面と底面部分との3分割(2a、2b、2c)部分することで、上記と同様に溝2Aの幅(M3)を拡大することも可能である。要は、溝2A部分が安定した状態で拡大することができるならその分割方法は特に限定するものでない。
【0028】
また、本発明のウインチ1はウインチ本体部分についての特徴を明記したもので、駆動源(特に巻回ドラム2の回転駆動が電動の場合)については通常使用されている駆動源を使用する。従って、ブレーキ機構に電磁ブレーキ等を使用、或いはクラッキ機構等の使用について、又は安全性のために補助ブレーキを設けることも、公知の技術を使用する。
【0029】
前記紐状体7(ワイヤロープ/通常の強化ロープ/外周にビニールの設けられた線状体等)は、前記案内ガイド4の一方から案内ガイド4に沿って巻回ドラム2側に取り入れられ(取り入れ側)、巻回ドラム2を回転駆動により溝2Aに沿って設けられ、回転駆動に沿って移動し、再度案内ガイド4に沿って他方から取り出される(取り出し側)こととなる。
【0030】
本発明のウインチ1は上記のように構成され、次に上記ウインチ1の作用について明記する。
【0031】
先ず、屋内外で使用する装置におけるワイヤロープ等の紐状体7の径を確認した後、使用するウインチ1の巻回ドラム2の溝2A部分の径(M1)を適切な径(M2)に調整ネジ11を用いて調整する。
【0032】
その後、上記ウインチ1をそれぞれ設置し、ワイヤロープ等の紐状体7を巻回ドラム2に巻回して吊り張りする。一定期間使用した後、安全性等のために径の相違する紐状体7を変更する場合が生じると、設置したウインチ1はそのままで、調整ネジ11を用いて巻回ドラム2の溝2A部分の径(M1)のみを拡大して調整するだけで、径の相違する紐状体7を容易に変更することができる。
【0033】
また、屋内の場合において、複数の径の相違する紐状体7を用いて空間部の間仕切り等を行う場合であっても、従来のように複数の種類のウインチを用意することなく、巻回ドラム2の溝2A部分の径(M1)のみを調整するだけで、対応することができるために、ウインチ1を設置後にも、径の相違する紐状体7に変更することが可能となり、設置作業が簡易となり、あらゆる対応が可能となる。
【0034】
従って、1種類のウインチ1であらゆる径の相違する紐状体7に最適な溝幅で対応することができる。
【0035】
また、紐状体7の径の相違や種類により、紐状体7に弛み/撓みが発生しスムーズな移動ができない場合は、巻回ドラム2への紐状体7の取り入れ側/紐状体7の取り出し側にそれぞれ移動補助体6を設けることで対応する。
この場合、紐状体7のウインチ1への取り入れ側は、回転又は揺動する移動補助体6で紐状体7を巻回ドラム2の溝2A側へ押圧しながら取り入れ移動し、紐状体7の取り出し側は、回転又は揺動する移動補助体6が巻回ドラム2より離反し巻回ドラム2の溝2A側への押圧が解除されてフリーの状態となり紐状体7はスムーズに取り出されることとなる。また、移動補助体6の他実施例としては、巻回ドラム2の一部に支点6Aを介して両端側揺動するように設けることで、上記と同様の作用効果を得ることも可能である。
【0036】
また、紐状体7の弛み/撓みの発生に対しては上記のような移動補助体6以外に、紐状体7を巻回ドラム2の外周の溝2Aに押しつけるローラーチェーン等からなる押圧移動体8を設けることも可能である。この場合は、巻回ドラム2の一方の回転方向に押圧移動体8が引っ張られた状態となり紐状体7の巻回ドラム2への取り込み側が押圧された状態となり、紐状体7を巻回ドラム2の周面に押圧した状態で移動することができるので、紐状体7を移動中の力のロスがなく適切な移動を可能とする。
【0037】
次に、本発明のウインチの他の実施例について説明する。
【0038】
本実施例のウインチ1は、ウインチ本体1Aに設けられ、回転駆動する駆動軸12を取り付けするための孔12Cと、該駆動軸12に取り付けるべく外周側面に断面略V字状の溝2Aが形成された略円形状の巻回ドラム2と、一方より該巻回ドラム2へ紐状体7を取り入れ、又他方より紐状体7を巻回ドラム2より取り出すのを案内補助するために取り入れ側と取り出し側とにそれぞれ別々に並行位置に回転自在に軸支された2個の案内ローラー3と、該案内ローラー3間に設けられ案内ドラム3と挟持した状態で紐状体7をルート案内する案内ガイド4とから構成されている。
【0039】
上記巻回ドラム2は、中央の孔12C部分で上下に2分割(上部2H、下部2G)され、該分割により駆動軸12に自在に取り付けることが可能である。
【0040】
尚、巻回ドラム2の分割方法は上記2分割に限定されるものでなく設置場所、巻回ドラム2の材質又は形状に応じて3分割又はそれ以上も可能である。
【0041】
本発明のウインチ1は上記のような構成よりなり、次にその作用について明記する。
【0042】
先ず本発明のウインチ1は、通常はウインチ1として各施設に設置し、紐状体7を案内ローラー3と案内ドラム3とで挟持した状態でウインチ本体1Aに取り入れ、巻回ドラム2の外周の溝2Aに沿って巻回移動し、他方より案内ローラー3と案内ドラム3とで挟持した状態でウインチ本体1Aより取り出し移動する。
【0043】
本発明のウインチ1はウインチ本体1Aを主として使用することが可能であるために、例えば、他の施設に設置されているウインチの駆動軸に取り付ける場合について説明する。
【0044】
先ず、巻回ドラム2部分を分割し駆動軸をウインチ本体1Aの孔12Cに挿入し、その後巻回ドラム2部分を取り付けることで、従来のウインチの駆動軸を使用することが可能となる。
【0045】
この場合も上記と同様に、紐状体7を巻回ドラム2に巻回して吊り張りすることが可能となる他、紐状体7に弛み/撓みが発生した場合は、巻回ドラム2の外周に押圧移動体8を設けたり、巻回ドラム2への紐状体7の取り入れ側に移動補助体6を設けることで対応することができる。
【0046】
このように、本発明のウインチ1は、従来の装置を変更することなくウインチの駆動軸のみ使用して紐状体7を移動することができるために、設置にかかる作業時間を格段に短縮することができる。
【0047】
また、従来のウインチが使用されている施設において、従来のウインチに本発明のウインチ1を連結して従来のウインチ機能をアシストすることができ、その用途を格段に向上することができる。
【図面の簡単な説明】
【0048】
【図1】本発明のウインチに使用する巻回ドラムの2分割状態を示す概略説明図
【図2】図1の巻回ドラムが取り付けられたウインチを示す概略説明図
【図3】図1の溝部分が拡大した状態を示す概略説明図
【図4】巻回ドラムの3分割状態を示す概略説明図
【図5】図4の溝部分が拡大した状態を示す概略説明図
【図6】駆動軸部分で巻回ドラムを2分割した状態を示す概略説明図
【図7】図6の巻回ドラムが取り付けられたウインチを示す概略正面図
【図8】巻回ドラムの外周に移動補助体6設けた状態を示す概略説明図
【符号の説明】
【0049】
1…ウインチ、2…巻回ドラム、2A…溝、3…案内ガイド、6…移動補助体、7…紐状体、8…押圧移動体、12…駆動軸、

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ワイヤロープ等の紐状体を巻回すべく外周に溝の形成された巻回ドラムと、巻回ドラムを正/逆回転駆動する駆動源に連結された駆動軸とから構成され、一方よりワイヤロープ等の紐状体を溝に沿って取り込むとともに、他方よりワイヤロープ等の紐状体を取り出し移動するウインチにおいて、前記巻回ドラムは、巻回するワイヤロープ等の紐状体の径に対応すべくその溝部分で軸方向に沿って複数に分割されていることを特徴とするウインチ。
【請求項2】
ワイヤロープ等の紐状体を巻回すべく外周に溝の形成された巻回ドラムから構成され、一方よりワイヤロープ等の紐状体を溝に沿って取り込むとともに、他方よりワイヤロープ等の紐状体を取り出し移動するウインチにおいて前記巻回ドラムは、その駆動軸部分で径方向に分割すべく構成されていることを特徴とするウインチ。
【請求項3】
前記巻回ドラムのワイヤロープ等の紐状体の取り込む側を巻回ドラム方向に押圧しながらその取り込み移動を補助するための移動補助手段、又は/及び前記巻回ドラムの外周には、ワイヤロープ等の紐状体が溝に沿って巻回されている部分に密接して設けられた長尺状の押圧移動体が設けられている請求項1又は2に記載のウインチ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2008−222435(P2008−222435A)
【公開日】平成20年9月25日(2008.9.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2007−105307(P2007−105307)
【出願日】平成19年3月15日(2007.3.15)
【出願人】(592206156)東田商工株式会社 (54)