説明

カムユニット、それを用いたズームレンズ用鏡筒、およびそれを用いた光学機器

【課題】本発明は、ズーミングに用いられるカム構造において、カム溝とカムローラ間のガタを吸収し、滑らかに、かつ連続的にズーム調整が可能なカムユニット構造を提供する。
【解決手段】カム溝を有するカム筒と、カム筒のカム溝に嵌合されるカムローラと、移動セルに装着される段付きネジと、該段付きネジが貫通し前記カムローラを回転自在(嵌合)に装着固定するカムユニットにおいて、カムローラには、その最外周部に移動セルの中心軸側が先細となる第1のテーパ面が形成され、カム溝には第1のテーパ面と同方向でかつ異なる角度の第2のテーパ面が形成され、第1のテーパ面と第2のテーパ面とは点接触しカムローラに設けられた段差穴と、段差穴に収納されカムローラを移動セルの中心軸側に付勢する弾性体と、段付きネジに形成されたつば部とカムローラの段差穴に収納された弾性体とが、カムローラを押し下げる方向に前記カム溝内に配置されている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、光学機器部に装着された回転筒であるカム筒に対して対物レンズ等の移動レンズを保持した移動セルをカム筒を回転させることにより、移動レンズを保持したレンズ保持枠を光軸方向に移動させる機能を有するレンズ鏡筒に用いられるカムローラ及びカム溝を有するカムユニット、そのカムユニットを用いたズームレンズ用鏡筒やそのズームレンズ用鏡筒を用いたカメラ、ビデオカメラ、デジタルカメラ、プロジェクター等の光学機器に関するものである。
【背景技術】
【0002】
プロジェクターの投射光学などの光学系の多くは、ズーム用の変倍レンズやピント合わせ用のフォーカスレンズなど、光軸方向に移動するレンズを備えている。レンズを光軸方向に移動させるには、カム筒を回転してカム溝の形状にしたがってレンズ枠を進退させる機構などが多用されている。
【0003】
特許文献1には、特にズーム用の変倍レンズは、移動量が大きく、また、2つ以上のレンズを同時に個別に移動させる構成が一般的である。カム筒を利用してレンズを移動させるには、移動レンズを保持したレンズ保持枠にカムフォロアを設け、このカムフォロアをカム筒に形成されたカム溝に係合させるとともに、レンズ保持枠の一部を固定筒の直進ガイドに係合させ、カム筒が回転したときにレンズ保持枠がカム溝の形状にしたがって光軸方向にのみ移動する構成が開示されている。
【0004】
特許文献2には、カム筒の一方の端部側の外周面または内周面に一方の端部側に向かって一定角度で傾斜したテーパ面を形成し、カム筒を回転自在に支持する固定筒にテーパ面に摺接するテーパ受け面を形成し、テーパ面とテーパ受け面との摺接によりカム筒を固定筒に対して回転自在に支持させ、カム筒にはさらにカム筒が光軸方向に移動することを規制する規制手段を設けることで、摺接位置が光軸方向で変化しない機構が構成されている。テーパ面の加工精度を高いものにする必要があり、低コスト化への問題がある。
【0005】
特許文献3には、光学素子を保持する保持枠と、保持枠に対して径方向に移動可能に設けられた先端がテーパ形状のカムピンと、前記カムピンの先端部が係合するカム溝を有するカム部材とを有し、カム部材が所定の方向に移動することのより保持枠を光軸方向に沿って移動可能とする光学機器の保持枠には、前記カムピンを径方向に摺動自在に方向外へ付勢するようにしたガタ寄せ機構が構成されている。板バネでは、嵌合穴と円弧状溝との嵌合精度を高くしないとガタがなくならないという問題とバネ部取り付け取り外しの装着に手間がかかるという問題ある。
【0006】
特許文献4には、カム筒をスムーズに回転させることとカム筒の回転量とレンズの移動量との正確な相関関係を保つことができるレンズ鏡筒の提供を目的に、光軸回りに円筒状の固定筒と、固定筒の外周側に配され光軸回りに回転可能なカム筒と、内周側に配されたレンズ保持環と、レンズ保持環を光軸方向に付勢する付勢部材とその支持部材と、保持環用カムピンと、支持部材用カムピンと、カム筒にはそれぞれのカムピンが摺動可能に入り込めるカム溝を備えたレンズ鏡筒の構成が開示されている。
【0007】
特許文献5には、鏡筒がズーミングによって移動する機構において、レンズ保持手段とレンズ移動手段との間のガタを防止してズーミング時の姿勢変化を減少し、結像性能を向上させるため、レンズズーミングのためレンズが移動しても、レンズ保持手段とレンズ移動手段とが互いに付勢し合う付勢手段を設けた構成が開示されている。
【0008】
しかしながら、特許文献1〜5の手法は、鏡筒のズーム機構のガタを防止するために加工精度を高くする必要があり製作上の高コスト化を避けられないことや、レンズのズーム動作が連続的にスムーズにできないという問題があった。
【0009】
また、カムローラとカム筒の組み合わせによるカムユニットの従来技術(特許文献なし)について、図4、図5を用いて説明する。図4は、光学機器部5に装着された鏡筒部30の全体概略図を示し、固定筒であるカム筒33、カム筒33の内側に配置される円筒状のライナー32、更にライナー32の内側に配置される円筒状の移動セル31、カム筒に設けられたカム溝34、カム溝34に嵌合されるカムローラ35、カムローラ35を移動セル31に装着させる装着ネジ37が示されている。図5は、カム筒33のカム溝34に嵌合したカムローラ35の装着部の断面を示す図である。鏡筒である移動セル31と、移動セル31にカムローラ35を回転自在に装着するカムローラ嵌合用の装着ネジ37の装着状態が示めされている。
カムローラ35は、ライナー32に形成されたカム溝状の溝部を介して、カム筒33のカム溝34に嵌合され、移動セル31に、装着ネジ37により装着される。カム溝34は、中心軸方向が先細となるテーパ状に形成され、カムローラ35がカム溝34に装着され易く構成されている。カムローラ35は、段差がある円筒状となっておりその最外周面は、カム溝34のテーパ面とは点接触することになる。カム溝34のテーパ面と点接触するカムローラ35の最外周面は、あくまで点接触となる。このため、カムローラとカム溝の点接触による材料の磨耗が回転精度に影響を与える場合がある。
上記の説明のように、カム筒33及びカム溝34、カムローラ35で、従来技術における基本的なカムユニットを構成している。
【0010】
このような従来技術においては、カム筒33のカム溝とカムローラ35の最外周面との製作精度が高いことが要求され、カム溝寸法とカムローラの最外周寸法の差が重要となる。寸法差が大きいとカムユニットとしてガタが生じ、寸法差が少ないとカムユニットとしての動きがスムーズでなくなり、レンズのズーミング動作に影響を与えるという問題がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0011】
【特許文献1】特開2006−126537号公報
【特許文献2】特開2005−104045号公報
【特許文献3】特開2007−144746号公報
【特許文献4】特開2007−171498号公報
【特許文献5】特開2007−171493号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0012】
本発明は、プロジェクターなどのズームレンズの鏡筒に用いられるカムユニット構造において、カム溝とカムローラであるカムフォロアとの間にガタがある場合にも、そのガタを吸収し、滑らかに、かつ連続的にズーム調整が可能なカムユニット構造を提供することを目的としている。さらにこのカムユニット構造を用いたズームレンズ鏡筒の提供を目的とする。さらにこのズームレンズ鏡筒を用いた光学機器の提供を目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0013】
上記目的を達成するために、本発明は、請求項1に記載の通り、カム溝を有するカム筒と、該カム筒の内側に配置されるライナーと、該ライナーの内側に配置される移動セルと、カム筒のカム溝に嵌合されるカムローラと、該ライナーを介して、該移動セルに装着される段付きネジ(ローラ嵌合固定ネジ)と、該段付きネジが貫通し前記カムローラを回転自在に装着固定され、前記移動セルに対して前記カム筒を回転させたことにより、該移動セルをその中心軸方向に移動可能に前記カム溝とカムローラが摺動するカムユニットにおいて、
前記カムローラには、その最外周部に前記移動セルの中心軸側が先細となる第1のテーパ面が形成され、前記カム溝には前記第1のテーパ面と同方向でかつ異なる角度の第2のテーパ面が形成され、前記第1のテーパ面と前記第2のテーパ面とは点接触し、前記カムローラに設けられた段差穴と、該段差穴に収納され前記カムローラを前記移動セルの中心軸側に付勢する弾性体と、前記段付きネジに形成されたつば部と前記カムローラの段差穴に収納された弾性体とが、前記カムローラを押し下げる方向に前記カム溝内に配置されていることを特徴とするカムユニットである。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、プロジェクターなどのズームレンズの鏡筒に用いられるカム構造において、カム溝とカムフォロアとの間にガタがある場合にも、そのガタを吸収し、滑らかに、かつ連続的にズーム調整が可能なカム構造の提供が可能になる。さらにこのカム構造を用いたズームレンズ鏡筒の提供も可能になる。さらにこのズームレンズ鏡筒を用いた光学機器の提供も可能になる。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】本発明に係るカムユニットを用いたズームレンズの鏡筒部の一例を示す全体概略図である。
【図2】本発明に係るズームレンズ鏡筒部の一例を示す分解図である。
【図3】本発明の実施形態のカムユニットの基本構成を示す図である。図3(a)は、カムユニットの構成を示す断面図である。図3(b)は、カムユニットの拡大図である。
【図4】従来のズームレンズ鏡筒部の一例を示す全体概要図である。
【図5】従来のカムユニットの基本構成を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明の実施の形態について図1〜図3を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0017】
図1は本発明の一実施形態である、本発明に係るカムユニットを用いたズームレンズの鏡筒部の一例を示す全体概略図である。
図2は本発明に係るズームレンズ鏡筒部の一例を示す分解図である。図3は、本発明の実施形態のカムユニットの基本構成を示す図である。図3(a)は、カムユニットの構成を示す断面図である。図3(b)は、カムユニットの拡大図である。
図1に示すズームレンズ鏡筒部10は、図1〜図3に示すように、円筒状の鏡筒の中心軸を光軸とするものであり、図示しないレンズが所要箇所に配置されている。光学機器部5に装着された鏡筒部10は、カム溝14が形成されたカム筒13と、カム13筒の内部に配置されたライナー12と移動セル11と、移動セル11に固定された段付きネジ(ローラ嵌合固定ネジ)17、段付きネジ17が貫通し回転自在に移動セル11に装着され、カム13のカム溝14に嵌合、装着されたカムローラ15とを少なくとも有するカムユニット構成となっている。光学機器部5と鏡筒部10の装着は、公知の回転可能なはめ込み方式等で行われる。
なお図2において、カム溝14a,14b、カムローラ15a、15b、段差ネジ17a、17bと別々の符号が付される場合以外は、総称してカム溝14、カムローラ15、段差ネジ17と称するものとする。
【0018】
移動レンズ部1は、例えば移動セル11の先端部に装着され、カム筒13の回転動作によりズーミングされる。
移動レンズ部1は例えば移動セル11の先端部に装着され、カム筒13を移動セル11に対して回転させることにより、カム筒13とライナー12に案内された移動セル11が光軸方向に移動し、レンズのズーム機能を行うものである。ライナー12には、カム筒13とライナー12の光軸方向への移動を規制し、光軸方向の回転のみを可能にするカムローラ15aが段付ネジ17aにより装着され、カム筒13のカム溝14aの対応する位置に嵌合される。カム溝14aは、光軸方向に直角な方向に溝が形成され、ライナー12の光軸方向への移動を規制している。
また、移動セル11に装着されるカムローラ15bと段付ネジ17bは、カム筒13のカム溝14bに嵌合されて装着する構成となっており、カム筒13がズーミング動作により回転されると、カム溝14bの傾斜角度に沿って移動セル11を光軸方向に移動させる。段付ネジ17aと17bは、段付ネジ17bの方が、長さ以外の基本構造は同一構成となっている。カムローラ15aと15bおよびカム溝14aと14bのテーパ面形成もそれぞれ同一構成である。
【0019】
カム溝14aとカム溝14bのなす角度は、ズーミング量により適宜選択されるものであるが、
図1における角度θは、移動セル11の中心軸側に移動させるためにカム筒13に設けたカム溝14bの角度であるが、角度θをカム筒13の中心軸方向に直角な方向に対して10度〜40度の範囲とすることが好ましい。10度未満であると回転に伴うズーミング量が小さくなり、40度を超えると回転に伴うズーミング量は大きくなるが、ズーミングの微調整ができにくくなる場合がある。また、微調整を可能にするためには、カムローラとカム溝間のテーパ面の嵌合精度を高める必要が生じる場合がある。ただし角度θは、回転ズーミングのための光軸方向の移動距離と回転角度調整の必要条件により適宜設定され決定されるものである。
【0020】
ライナー12には、カムローラ17bの動作を妨害しないように、穴部21が形成されている。
【0021】
カムローラ15aおよび15b(総称して、カムローラ15)には、その円筒外周部に、円筒状の移動セル11の中心軸側方向に先細となる第1のテーパ面19が形成され、カム筒13のカム溝14にはカムローラ15のテーパ部と同方向の第2のテーパ面20が形成され、第1のテーパ面19と第2のテーパ面20とが点接触ないし線接触となるように異なる角度のテーパ面が形成されている。テーパ角度の差を小さくとると材料の変形にもよるが線接触に近い状態とすることができ、材料の磨耗による回転ズーミングに与える影響を軽減することが可能になる場合がある。
カムローラ15に設けられた段差穴16と、その段差穴16に収納され、カムローラ15を移動セル11の中心軸側に付勢する弾性体18が、段付きネジ17に形成されたつば部とにより、図3(b)の矢印に示す方向に押し下げる方向に付勢する。カムローラ15を押し下げる方向にてカム溝14と嵌合させるようにした構成としている。弾性体18は、図3の実施例では、コイル状のバネとしているが、例えば中空円筒状のゴム材のようなカムローラ15を押し上げる構造の弾性体であっても構わない。
カムローラ15は、弾性体18によりカムローラ15のみが中心軸方向に押し下げられることにより、テーパ角度の異なる第1のテーパ面19と第2のテーパ面20とが点接触しながら、カムローラ15とカム13のカム溝14に嵌合され続ける。このため、カムローラ15の最外周部とカム溝14とが、テーパ面の点接触部を介して、隙間なく嵌合され続けることができ、カムローラとカム溝間のガタを防止することが可能になり、スムーズなズーミング動作が可能になる。
【産業上の利用可能性】
【0022】
以上説明したように、本発明のカムユニットおよびズームレンズ用鏡筒、それを用いた光学機器によれば、ガタのないスムーズなズーミング動作をさせるのに適している。
【符号の説明】
【0023】
1…移動レンズ部
5…光学機器部
10…鏡筒部
11…移動セル
12…ライナー
13…カム筒
14…カム溝
15…カムローラ
16…段差穴
17…段付ネジ
18…弾性体
19…第1のテーパ面
20…第2のテーパ面
21…穴部
30…鏡筒部
31…移動セル
32…ライナー
33…カム筒
34…カム溝
35…カムローラ
37…装着ネジ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
カム溝を有するカム筒と、該カム筒の内側に配置されるライナーと、該ライナーの内側に配置される移動セルと、カム筒のカム溝に嵌合されるカムローラと、該ライナーを介して、該移動セルに装着される段付きネジと、該段付きネジが貫通し前記カムローラを回転自在に装着固定され、前記移動セルに対して前記カム筒を回転させたことにより、該移動セルをその中心軸方向に移動可能に前記カム溝とカムローラが摺動するカムユニットにおいて、
前記カムローラには、その最外周部に前記移動セルの中心軸側が先細となる第1のテーパ面が形成され、前記カム溝には前記第1のテーパ面と同方向でかつ異なる角度の第2のテーパ面が形成され、前記第1のテーパ面と前記第2のテーパ面とは点接触し、前記カムローラに設けられた段差穴と、該段差穴に収納され前記カムローラを前記移動セルの中心軸側に付勢する弾性体と、前記段付きネジに形成されたつば部と前記カムローラの段差穴に収納された弾性体とが、前記カムローラを押し下げる方向に前記カム溝内に配置されていることを特徴とするカムユニット。
【請求項2】
請求項1のカムユニットにおいて、前記移動セルを該移動セルの中心軸側に移動させるために前記カム筒に設けたカム溝の角度を、前記カム筒の中心軸方向に直角な方向に対して10度〜40度の範囲としたことを特徴とするカムユニット。
【請求項3】
請求項1又は2記載のカムユニットを装着したことを特徴とするズームレンズ用鏡筒。
【請求項4】
請求項3に記載のズームレンズ用鏡筒を用いたことを特徴とする光学機器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2013−83721(P2013−83721A)
【公開日】平成25年5月9日(2013.5.9)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−222098(P2011−222098)
【出願日】平成23年10月6日(2011.10.6)
【出願人】(000115728)リコー光学株式会社 (134)
【Fターム(参考)】