説明

ガーデナースツール

【課題】園芸、農作業などで歩行にじゃまにならず、持ったり肩に掛けることなく使いたい場所で座れるスツールを提供する。
【解決手段】外側脚1と内側脚2をピン接合した脚ピン部3を設け、外側脚1、内側脚2の最上部に天布4を設け、外側脚1の脚ピン部3上部にバンド保持部5を左右同位置に設け、バンド保持部5に弾性バンド6を設け、内側脚2の脚ピン部3下部に、使用時開脚するための開脚取手部7を設けたことを特徴とするガーデナースツール。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、園芸、農作業などで使用するスツールに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来は、作業場までスツールを携えていき使用するか、臀部にスツールを装着したまま使用するものがあった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これには、次のような欠点があった。
(イ) 手に持ったり、肩掛けしたりするのは、他の作業具なども持たねばならず不便であった。
(ロ) 臀部にスツールを装着したものは、立った状態での作業では邪魔になる。
(ハ) キャスター付きのスツールは平面な場所以外では使用しづらい。
本発明は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
外側脚と内側脚をピン接合した脚ピン部を設けて、外側、内側脚の最上部に天布を設けた折りたたみ式スツールに、外側脚の脚ピン部上部にバンド保持部を左右同位置に設け、腰に固定するための弾性バンドを設けて、バンド保持部を通過させ、内側脚の脚ピン部下部に、使用時開脚するための開脚取手部を設ける。
本発明は、以上の構成よりなるガーデナースツールである。
【発明の効果】
【0005】
折りたたんだ状態で邪魔にならず歩行作業ができ、使用時は弾性バンドで臀部に装着されているので低姿勢でかがんだ状態での、少しの移動でもスツールを持つことなく作業に移れ、多少のでこぼこ地面でも4本の脚で安定した座りが確保できる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ) 外側脚(1)と内側脚(2)と脚ピン部(3)と天布(4)を設けた折りたたみ式スツールに外側脚(1)の脚ピン部(3)上部にバンド保持部(5)を左右同位置に設ける。
(ロ) バンド保持部(5)を通過させる弾性バンド(6)を設ける。
(ハ) 内側脚(2)の脚ピン部(3)下部に、折りたたみ式スツールを後ろ向きで開脚しやすくするための、開脚取手部(7)を設ける。
本発明は、以上のような構造で、これを使用するときは、腰に弾性バンド(6)を結び、使用場所で開脚取手部(7)を持ち、折りたたみ式スツールの脚を開きつつ臀部に装着させる位置までずらす。
使用後は、立った状態で内側脚(2)の上部を持ち、たたんで元の歩行にしやすい状態に戻す。
また本発明の他の実施例として、バンド保持部(5)に弾性バンド(6)を通過させるのではなく、外側脚(1)に直接、弾性バンド(6)を設けることも考えられる。(図示せず。)
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の概要を表す斜視図
【図2】本発明の実施例を表す斜視図
【図3】本発明の実施例を表す斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 外側脚
2 内側脚
3 脚ピン部
4 天布
5 バンド保持部
6 弾性バンド
7 開脚取手部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
外側脚と内側脚をピン接合した脚ピン部を設け、外側脚、内側脚の最上部に天布を設け、外側脚の脚ピン部上部にバンド保持部を左右同位置に設け、バンド保持部に弾性バンドを設け、内側脚の脚ピン部下部に、使用時開脚するための開脚取手部を設けたガーデナースツール。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2011−255129(P2011−255129A)
【公開日】平成23年12月22日(2011.12.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−142056(P2010−142056)
【出願日】平成22年6月4日(2010.6.4)
【出願人】(509218917)
【Fターム(参考)】