説明

コンバイン

【課題】揺動選別盤の後端側に複数のストローラックを配列する構造であって、簡単な仕様変更によってストローラックでの選別性能を向上させるようにしたコンバインを提供する。
【解決手段】揺動選別盤52に配置されるストローラック74を備えているコンバイン100において、ストローラック74の送り終端側を左右方向に揺振可能な振動体90を備え、揺動選別盤52の揺動運動によって、振動体90でストローラック74の送り終端側を左右方向に揺動させるように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、圃場の未刈り穀稈を刈取り、刈取った穀稈を脱穀装置によって脱穀し、脱穀装置から落下した脱粒物を揺動選別盤によって選別するコンバインに係り、より詳しくは、揺動選別盤の後端側にストローラックを配置した構成のコンバインに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、コンバインは、エンジンを搭載した走行機体と、前記走行機体を支持する左右の走行部としての走行クローラ等と、操縦ハンドル及び運転座席を有する運転部と、圃場の未刈り穀稈を刈取る刈取装置と、刈取った穀稈を脱穀する脱穀装置とを備え、圃場の未刈り穀稈を連続的に刈取って脱穀し、穀粒を収集するように構成している。
【0003】
このようなコンバインでは、脱穀装置の扱室から落下した脱粒物を、揺動選別盤で揺動選別し、一番選別物は一番コンベヤと楊穀コンベヤとを介してグレンタンクに収集される。また、二番選別物は二番コンベヤと二番還元コンベヤとを介して、揺動選別盤に戻される。揺動選別盤の後端部には、ストローラックが配置されていて、揺動選別盤のラック母材のストローラックの送り始端側が片持ち支持されている。そして、揺動選別盤の前方から、移送された排藁等をストローラックで受け止め、ストローラックでのろ過により籾を二番コンベヤに落下させるとともに、藁等を機体の外方に排出するようにしている(例えば、特許文献1等参照)。
【特許文献1】特許第2813707号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
前述したように、揺動選別盤による前後方向の揺動運動に伴って、ストローラックも前後方向に揺動し、籾と藁とを選別するためのろ過を行っているが、揺動選別盤の前方からストローラックに移送されてきた処理物の量が多いと、ストローラックにおける選別性能が低下する。その結果、ストローラックのおける籾と藁との選別に時間を要したり、籾をろ過せずに後方に移送してロスを生じたりするという問題があった。
【0005】
本発明の目的は、揺動選別盤にストローラックを配置する構造であって、簡単な仕様変更によってストローラックでの選別性能を向上させることができるコンバインを提供するものである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
前記目的を達成するため、請求項1に係る発明のコンバインは、穀稈を刈り取る刈取装置と、刈取り穀稈を脱穀する脱穀装置と、前記脱穀装置からの脱粒物を選別する揺動選別盤と、前記揺動選別盤に配置されるストローラックとを備えているコンバインにおいて、前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺振可能な振動体を備え、前記揺動選別盤の揺動運動によって、前記振動体で前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺動させるように構成したことを特徴とするものである。
【0007】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のコンバインにおいて、前記揺動選別盤の左右の選別側板間にラック母材を介して前記ストローラックが配置され、前記ストローラックの送り始端側は前記ラック母材に片持ち支持され、前記振動体として前記ラック母材を共振させる錘を取り付け、前記ラック母材の共振によって前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺動させるように構成したことを特徴とするものである。
【0008】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載のコンバインにおいて、前記ストローラックは左右方向に並ぶ複数のストローラック片を備え、前記振動体として前記ストローラック片の送り終端側に錘を取りつけ、前記錘は複数の前記ストローラック片に不均衡に配置されていること特徴とするものである。
【0009】
請求項4に記載の発明は、請求項1に記載のコンバインにおいて、前記揺動選別盤の揺動運動を、弾性体を介して前記ストローラックに伝えるように構成したことを特徴とするものである。
【発明の効果】
【0010】
請求項1に記載の発明によれば、ストローラックの送り終端側を左右方向に揺振可能な振動体を備え、揺動選別盤の揺動運動によって、振動体でストローラックの送り終端側を左右方向に揺動させるように構成しているから、ストローラックが揺動選別盤の揺動運動と同じ方向に揺動するとともに、左右方向へも揺動するから、ストローラックにおける揺振作用が高められる。これにより、ストローラックでの選別性能が向上するので、ストローラックへ移送された処理物が多くても速やかにろ過して籾と藁とを選別できることに加え、籾をさらに後方へ移送するというロスを大幅に低減することができる。
【0011】
請求項2に記載の発明によれば、ストローラックの送り始端側は前記ラック母材に片持ち支持され、振動体としてラック母材を共振させる錘を取り付けているから、ストローラックの送り始端側は、ラック母材の共振によって左右方向へ簡単に振動を発生する。錘の質量を調節することによって、ラック母材を簡単に共振させることができるから、簡単な仕様変更によって、ストローラックでの選別性能が向上させることができる。
【0012】
請求項3に記載の発明によれば、振動体としての錘が、複数のストローラック片に不均衡に配置されているから、各ストローラック片の送り終端側を錘によって左右方向にアンバランスに振動させることができる。つまり、錘をストローラック片に取り付けるという簡単な仕様変更によって、ストローラックでの選別性能を向上させることができる。また、ストローラック片の自由端側である送り終端側に錘を配置しているから、効率よくストローラック片に左右方向の振動を発生させることができる。
【0013】
請求項4に記載の発明によれば、揺動選別盤の揺動運動を、弾性体を介してストローラックに伝えるように構成しているから、揺動選別盤の揺動運動を弾性体によって増幅してストローラックに伝えることが可能となる。また、弾性体の選定によって、ストローラックの振動動作の強弱調節や左右方向への振れ範囲の選択等も簡単に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0014】
以下に、本発明を具体化した実施形態を図面に基づいて説明する。図1及び図2を参照しながら、コンバイン100の全体構造について説明する。なお、以下の説明では、走行機体1の前進方向に向かって左側を単に左側と称し、同じく前進方向に向かって右側を単に右側と称する。
【0015】
図1及び図2に示されるように、本実施形態のコンバイン100は、左右一対の走行クローラ2(走行部)にて支持された走行機体1を備えている。走行機体1の前部には、穀稈を刈取る2条刈り用の刈取装置3が、単動式の昇降用油圧シリンダ4によって刈取回動支点軸4a回りに昇降調節可能に装着されている。走行機体1には、フィードチェン6を有する脱穀装置5と、脱穀後の穀粒を貯留するグレンタンク7とが横並び状に搭載されている。脱穀装置5が走行機体1の前進方向に向かって左側に配置され、グレンタンク7が走行機体1の前進方向に向かって右側に配置されている。
【0016】
グレンタンク7の後方から上方にかけてグレンタンク7内の穀粒を機体外部に排出する排出オーガ8が配設されている。排出オーガ8の縦オーガ8aを中心として、排出オーガ8の前部を機体側方へ回動できるように構成されている。
【0017】
グレンタンク7の前方で走行機体1の右側前部には、運転部10が設けられている。運転部10には、オペレータが搭乗するステップ10a、運転座席10b、操向ハンドル10cや各種の操作レバー、スイッチなどを備えた操作装置を配置している。運転座席10bの下方の走行機体1には、動力源としてのエンジン20が配置されている。
【0018】
走行機体1の下面側に左右のトラックフレーム21を配置している。トラックフレーム21には、走行クローラ2にエンジン20の動力を伝える駆動スプロケット22と、走行クローラ2のテンションを維持するテンションローラ23と、走行クローラ2の接地側を接地状態に保持する複数のトラックローラ24とを設けている。駆動スプロケット22によって走行クローラ2の前側を支持し、テンションローラ23によって走行クローラ2の後側を支持し、トラックローラ24によって走行クローラ2の接地側を支持することになる。
【0019】
刈取装置3には、圃場の未刈り穀稈を引起す2条分の穀稈引起装置31と、圃場の未刈り穀稈の株元を切断するバリカン式の刈刃装置32と、刈刃装置32によって刈取られた穀稈を穀稈引起装置31からフィードチェン6の前端部(送り始端側)へ搬送する穀稈搬送装置33とが備えられている。
【0020】
脱穀装置5には、穀稈脱穀用の扱胴51と、扱胴51の下方に落下する脱粒物を選別する揺動選別機構としての揺動選別盤52と、揺動選別盤52に選別風を供給する唐箕ファン53と、扱胴51の後部から取出される脱穀排出物を再処理する処理胴54と、揺動選別盤52の後部の排塵を機外に排出する排塵ファン61(図3参照)とを備えている。
【0021】
フィードチェン6の後端側(送り終端側)には、排藁チェン62が配置されている。フィードチェン6の後端側から排藁チェン62に受け継がれた排藁(穀粒が脱粒された稈)は、長い状態で走行機体1の後方に排出されるか、又は脱穀装置5の後方側に設けた排藁カッタ63にて適宜長さに短く切断されたのち、走行機体1の後方下方に排出されることになる。
【0022】
図3に示すように、扱胴51の下方には受網51aが張設され、受網51aから漏下した脱粒物を、揺動選別盤52で揺動選別(比重選別)するように構成している。揺動選抜盤52の下方側には、走行機体1の進行方向前側から一番コンベヤ55、二番コンベヤ56の順で、側面視において走行クローラ2の後部上方の走行機体1の上面側に横設されている。
【0023】
揺動選別盤52から落下した穀粒(一番選別物)は、その穀粒中の粉塵が唐箕ファン53からの選別風によって除去され、一番コンベヤ55に落下することになる。一番コンベヤ55のうち脱穀装置5におけるグレンタンク7寄りの一側壁(実施形態では右側壁)から外向きに突出した終端部には、上下方向に延びる一番揚穀筒57が連通接続されている(図1参照)。一番コンベヤ55から取出された穀粒は、一番揚穀筒57に内設された一番揚穀コンベヤ(図示せず)によってグレンタンク7に搬入され、グレンタンク7に収集されることになる。
【0024】
揺動選別盤52は、揺動選別(比重選別)によって、枝梗付き穀粒等の二番選別物(穀粒と藁屑等が混在した再選別用の還元再処理物)を二番コンベヤ56に落下させるように構成されている。二番コンベヤ56によって取出された二番選別物は、二番還元筒58及び二番処理部59を介して揺動選別盤52の上面側に戻されて再選別されることになる。また、扱胴51からの脱粒物中の藁屑及び粉塵等は、唐箕ファン53からの選別風によって、走行機体1の後部から圃場に向けて排出されることになる。
【0025】
次に揺動選別機構について、図3を用いて詳細に説明する。揺動選別盤52は、左右両側に配置された選別側板52a、52aと前側に配置された選別前板52bとを備えている。揺動選別盤52には、前側から順にフィードパン71とチャフシーブ72とが並んで配置され、チャフシーブ72の下方にグレンシーブ73が配置されている。これらはいずれもその左右の端部が、左右の選別側板52a、52aにそれぞれ取り付けられている。また、チャフシーブ72の送り下流側(後端側)には、ストローラック74が取り付けられている。このストローラック74の取り付けについては後に詳述する。
【0026】
揺動選別盤52の選別前板52bは上端側が前方に傾いた斜め下向きの傾斜姿勢に設けられている。揺動選抜盤52の前方には、揺動機構として、エンジン20からの動力によって駆動される揺動駆動軸75とクランクロッド76とが備えられ、クランクロッド76の後端側に取り付けられている支持板76aが揺動選別盤52の選別前板52bの前側に固定されている。揺動駆動軸75の回転することによって、クランクロッド76及び支持板76aを介して、揺動選別盤52が、前方斜め下方から後方斜め上方に往復移動するように構成されている。揺動選別盤52の左右の選別側板52aの後端寄りの部分には、揺動選別盤52の往復移動を案内するガイド体(図示せず)が設けられている。
【0027】
唐箕ファン53からの選別風は、グレンシーブ73の前方の下方から、グレンシーブ73の後方の上方に向けて移動するように形成されている。また、この選別風が、一番コンベヤ55及び一番樋55aの上方で前方から後方に向けて移動するように形成されている。即ち、グレンシーブ73から一番コンベヤ55及び一番樋55aに落下する穀粒及び塵が、唐箕ファン53からの選別風によって風選される。その結果、塵が除去された後の穀粒だけが、前述したように一番コンベヤ55及び一番樋55aに落下して、一番コンベヤ55によってグレンタンク7に取出されるように構成している。
【0028】
揺動選別盤52は、揺動選別(比重選別)によって、チャフシーブ72又はストローラック74から枝梗付き穀粒等の二番選別物(穀粒と藁屑等が混在した再選別用の還元再処理物)が二番コンベヤ56及び二番樋56aに落下するように構成している。二番コンベヤ56によって取出された二番選別物は、二番還元筒58を介してフィードパン71の上面側に戻されて再選別されることになる。
【0029】
また、チャフシーブ72の比重選別作用と、唐箕ファン28からの選別風の風選とによって、脱粒物の上層側の穀粒(重量物)が下層側に移動して、チャフシーブ72から早期に漏下することになる。チャフシーブ72の比重選別作用が、唐箕ファン28からの選別風によって助長されて、その選別処理能力(選別精度)が向上するように構成している。
【0030】
チャフシーブ72及びストローラック74の上面側の比較的軽い藁屑は、排塵ファン61の前側の吸引口61aに吸込まれて、排塵ファン61の後側の排塵口61bから機外に排出されることになる。また、チャフシーブ72の送り下流側(後方側)からストローラック74の上面側に移動した比較的重い藁屑は、揺動選別盤52の後端側の三番口60から機外に排出されることになる。図3に示すように、排塵ファン61の下部からストローラック74の上方に向かって垂下するように、シート材64が取り付けられており、吸引口61aへの比較的軽い藁屑の吸い込み性能を向上させている。
【0031】
なお、唐箕ファン53からの選別風は、排塵ファン61の排塵吸引口61aに吸い込まれて排塵口61bから排出されたり、三番口60から走行機体1の後方に移動したりするから、扱胴51からの脱粒物中の藁屑及び粉塵等が、走行機体1の後部から圃場に向けて排出されることになる。
【0032】
次に、ストローラック74の取り付けについて、図4〜図7を用いて説明する。揺動選別盤52のチャフシーブ72の後端部には、ストローラック74を取り付けるためのラック母材80が設けられている。ラック母材80は左右に長い板状で、ラック母材80の左右の端部が折り曲げられて、揺動選別盤52の左右の選別側板52a、52aに、ボルト80a及びナット80bを用いて各々取り付けられている。
【0033】
ストローラック74には、前後方向に長く且つ上端側が側面視略波形に形成されているストローラック片77aが、左右方向に複数配列されている。詳細には、2枚のストローラック片77aの前端側が基板部78で連結されて、平面視U字状のストローラック体77が構成されている。ストローラック体77は、1枚の鋼板を平面視U字状となるように折り曲げ形成することで、2枚のストローラック片77aを平行状に形成し、各ストローラック片77aの前端側を繋ぐ部分が基板部78になっている。また、基板部78の上端側は、後方(ラック母材80から離れる方向)に向かって舌片状に折り曲げられて、補強片83が形成されている。
【0034】
ストローラック体77の上下方向の略中央部には、基板部78及び両ストローラック片77a,77aに連続する補強用リブ82が形成されている。補強用リブ82は、外側が開口するように凹設されている。つまり、基板部78に設けた補強用リブ82は、ラック母材80側から離れる方向に突出形成され、両ストローラック片77a、77aに設けた補強用リブ82は、U字形状の内側に向かって突出形成されている。基板部78及び左右のストローラック片77a、77aは、補強用リブ82を凹設することによって断面係数が高くなり、強度が向上される。
【0035】
また、基板部78は補強用リブ82を設けることによって、基板部78の上下方向の略中央部に、ラック母材80に向かって開口する凹部82aが形成されている。基板部78には、凹部82aを挟んだ上下2箇所に取付孔81が貫通形成されている(図6参照)。この取付孔81にラック母材80側からボルト85を挿通し、ボルト85及びナット85aによって、ストローラック体77がラック母材80に対して締結される(図7参照)。このようにして複数のストローラック体77の前端側(送り始端側)がラック母材80に締結されから、ストローラック体77は、後端側(送り終端側)が自由端となってラック母材に80に片持ち支持される。ラック母材80には、左右方向に並んで複数のストローラック体77が配列される。
【0036】
ストローラック体77は、揺動選別盤52の揺動に伴って、前方斜め下方から後方斜め上方に往復移動して前後方向及び上下方向に揺動運動するが、ストローラック体77は、ラック母材80に片持ち支持されているため、ストローラック片77aの送り終端側は左右方向へ揺動することが可能である。この実施形態では、ストローラック片77aを左右方向に揺動させる振動体90として、図5及び図7に示すように、ラック母材80の前面にラック母材80を共振させるための錘84を固着している。
【0037】
錘84の質量は、ラック母材80の固有振動数に応じて選定している。錘84を固着することによって、揺動選別盤52の揺動に伴ってラック母材80が共振させるようにすると、ラック母材80の共振が各ストローラック片77aに伝わる。図5に示すように、ラック母材80はその左右端部が、揺動選別盤52の左右の選別側板52aにそれぞれ固定されているから、ラック母材80が共振するとラック母材80の左右方向の中央部が前後に撓む。これに伴って、ラック母材80に片持ち支持されている複数のストローラック片77aの後端側が左右方向へ大きく揺動する。その結果、ストローラック74による揺振作用が総合的に高められ、選別性能を向上させることができる。
【0038】
ラック母材80の上端部は、図5に示すように、後方に向かって曲げ形成されて、庇部87が形成されている。この庇部87によって、ストローラック体77の基板部78の上方が覆われる。その結果、ストローラック体77の基端部78とラック母材80との間(締結箇所の隙間)に、藁屑等が詰まったりする不都合を大幅に低減することができる。
【0039】
ストローラック74及びラック母材80は、前述したように、ラック母材80の共振によって前後方向及び上下方向だけでなく左右方向にも振動するので、これらの素材としては、強度や靭性に優れた素材を選定することが望ましく、バネ鋼、高張力鋼板、樹脂、ゴム等の繰り返し負荷に対する強度が強い材料が好適である。また、ストローラック74とラック母材80との固着箇所に応力を集中させ難くするための、ラック母材80に対してストローラック体77を複数箇所でボルト締結している。
【0040】
ストローラック74を左右方向に振動させるための形態としては、上述した第1実施形態をさまざまに変形させることができる。図8及び図9は、第2実施形態を示したもので、第2実施形態では、振動体90として、各ストローラック片77aの後端側に錘84を取り付けている。錘84は、複数のストローラック片77aで不均衡になるように配置している。錘84は、その配置位置を各ストローラック片77a毎に異なる位置に配置するようにしてもよいし、それぞれの錘84の質量を異ならせることによって不均衡にしてもよい。
【0041】
ストローラック74に錘84を不均衡に配置すると、複数のストローラック片77aの質量がアンバランスになるため、各ストローラック片77aを左右方向へ異なる周期、あるいは異なる変位量で揺動させることができ、その結果、ストローラック74の揺振作用を向上させて、選別性能を高めることができる。また、ストローラック片77aの自由端である後端側に錘84を取り付けているから、効果的にストローラック片77aに左右方向の揺動を誘発できる。
【0042】
図10は、第3実施形態を示したものである。第3実施形態では、第1実施形態と同様に、振動体90としてラック母材80を共振させるように錘84を取り付けている。この実施形態では、ラック母材80は平板状に形成され、その左右端部の前後を2つのブラケット86で挟持してボルト86aとナット86bで締結し、このブラケット86を揺動選別盤52にボルト88a及びナット88bで固定している。このように平板状のラック母材80の左右両端をブラケット86で挟持する構成にすることによって、ストローラック74の左右方向への振動が揺動選別盤52の他の部分に伝わり難くなり、騒音の発生等も抑制することもできる。
【0043】
なお、ボルト86aが挿通されるラック母材80の貫通孔(図示せず)を、左右方向に長い長孔状に形成してもよい。このように構成すると、ラック母材80自体が左右方向に変位可能となるので、ストローラック74の左右方向への振動をより一層促進させることができる。
【0044】
また、図11に示す第4実施形態は第3実施形態を応用したもので、ラック母材80とブラケット86との間に弾性体としてゴム状部材91を介在させている。このゴム状部材91によって、ラック母材80の前後方向の振動が増幅されるから、それに伴いストローラック74の左右方向の振動が大きくなるので、ストローラック74の選別性能が高められる。また、ゴム状部材91によって、ラック母材80の前後方向の振動が吸収されて、揺動選別盤52の他の部分に伝わり難くなり、騒音の発生等も抑制することもできる。ゴム状部材91に換えて、皿バネやスプリングバネ等の他の弾性体を用いてもよい。
【0045】
図12は、第5実施形態を示したものである。ストローラック体77の基板部78には、補強用リブ82を設けることによってラック母材80側に凹部82aが形成されており、この実施形態では、振動体90として、凹部82aの内側に移動可能な錘84を配置している。詳細には、凹部82a内に充填材93を充填し、充填材93の内部に錘84を移動可能に収納する空洞92を形成するようにしている。
【0046】
また、ストローラック体77の基板部78をラック母材80にボルト85及びナット85aで締結しているが、ボルト85とナット85aとの間に弾性体として皿バネ94を配置している。ラック母材80の前後方向の振動に伴って、錘84が空洞92内を移動し、この錘84の移動によってストローラック74の左右方向への振動を誘発する。加えて、皿バネ94の弾性力によってストローラック74の左右方向の振動が助長されるから、ストローラック74の振動作用を大幅に向上させることができる。なお、皿バネ94に換えて、スプリングバネや、ゴム状部材等の他の弾性体を用いてもよい。
【0047】
また、上述した種々の実施形態は、任意に組み合わせて実施してもよいことは言うまでもない。
【0048】
上述したように、本実施形態のコンバイン100は、穀稈を刈り取る刈取装置3と、刈取り穀稈を脱穀する脱穀装置5と、脱穀装置5からの脱粒物を選別する揺動選別盤52と、揺動選別盤52に配置されるストローラック74とを備えている。そして、ストローラック74の送り終端側を左右方向の揺振可能な振動体90を備え、揺動選別盤52の揺動運動によって、振動体90でストローラック74の送り終端側を左右方向に揺動させるように構成している。従って、ストローラック74は、揺動選別盤52の揺動運動と同じ方向に揺動するとともに、左右方向へも揺動し、ストローラック74の揺振作用が高められる。これにより、ストローラック74での選別性能が向上するので、ストローラック74へ移送された処理物が多くても速やかにろ過して籾と藁とを選別できることに加え、籾をさらに後方へ移送するというロスを大幅に低減することができる。
【0049】
また、揺動選別盤52の左右の選別側板52a間にラック母材80を介してストローラック74が配置され、ストローラック74の送り始端側はラック母材80に片持ち支持され、振動体90としてラック部材80を共振させる錘84を取りつけ、ラック部材80の共振によってストローラック74の送り終端側を左右方向に揺動させるように構成している。錘84の質量を調節することによって、ラック母材80を簡単に共振させることができるから、簡単な仕様変更によって、ストローラック74での選別性能が向上させることができる。
【0050】
また、ストローラック94は左右方向に並ぶ複数のストローラック片77aを備え、振動体90としてストローラック片77aの送り終端側に錘84を取りつけ、錘84は複数のストローラック片77aに不均衡に配置されている。従って、各ストローラック片77aの送り終端側を錘によって左右方向に異なる振動周期、あるいは異なる変位量でアンバランスに振動させることができる。つまり、錘84をストローラック片77aに取り付けるという簡単な仕様変更によって、ストローラック74での選別性能が向上させることができる。また、ストローラック片77aの自由端側である送り終端側に錘84を配置しているから、効率よくストローラック片77aに左右方向の振動を発生させることができる。
【0051】
また、揺動選別盤52の揺動運動を、弾性体91(94)を介してストローラック74に伝えるように構成しているから、弾性体91(94)を介在させるという簡単な仕様変更によって、揺動選別盤の揺動運動を弾性体91(94)によって増幅してストローラック74に伝えることが可能となる。また、弾性体91(94)の選定によって、ストローラック74の振動動作の強弱調節や左右方向への振れ範囲の選択等も簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0052】
【図1】本発明のコンバインの左側面図である。
【図2】コンバインの平面図である。
【図3】コンバインの揺動選別盤周辺の左側面図である。
【図4】コンバインの揺動選別盤の部分的な斜視図である。
【図5】ラック母材にストローラックを取り付けた状態の平面図である。
【図6】ストローラック体の斜視図である。
【図7】ラック母材にストローラックを取り付けた状態の部分的な左側面図である。
【図8】第2実施形態のストローラックの平面図である。
【図9】第2実施形態のストローラックの左側面図である。
【図10】第3実施形態のラック母材とストローラックとの取り付けを示す平面図である。
【図11】第4実施形態のラック母材とストローラックとの取り付けを示す平面図である。
【図12】第5実施形態のラック母材とストローラックとの取り付けを示す左側面図である。
【符号の説明】
【0053】
1 走行機体
5 脱穀装置
31 穀稈引起装置
32 刈刃装置
33 穀稈搬送装置
51 扱胴
52 揺動選別盤
53 唐箕ファン
55 一番コンベヤ
56 二番コンベヤ
60 三番口
61 排塵ファン
71 フィードパン
72 チャフシーブ
73 グレンシーブ
74 ストローラック
75 揺動駆動軸
77 ストローラック体
78 基板部
80 ラック母材
84 錘
86 ブラケット
90 振動体
100 コンバイン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
穀稈を刈り取る刈取装置と、刈取り穀稈を脱穀する脱穀装置と、前記脱穀装置からの脱粒物を選別する揺動選別盤と、前記揺動選別盤に配置されるストローラックとを備えているコンバインにおいて、
前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺振可能な振動体を備え、前記揺動選別盤の揺動運動によって、前記振動体で前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺動させるように構成したことを特徴とするコンバイン。
【請求項2】
前記揺動選別盤の左右の選別側板間にラック母材を介して前記ストローラックが配置され、前記ストローラックの送り始端側は前記ラック母材に片持ち支持され、前記振動体として前記ラック母材を共振させる錘を取り付け、前記ラック母材の共振によって前記ストローラックの送り終端側を左右方向に揺動させるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
【請求項3】
前記ストローラックは左右方向に並ぶ複数のストローラック片を備え、前記振動体として前記ストローラック片の送り終端側に錘を取りつけ、前記錘は複数の前記ストローラック片に不均衡に配置されていること特徴とする請求項1に記載のコンバイン。
【請求項4】
前記揺動選別盤の揺動運動を、弾性体を介して前記ストローラックに伝えるように構成したことを特徴とする請求項1に記載のコンバイン。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate