説明

コンベヤベルトと自己調節する端部をもつモジュール

【課題】コンベヤのサイドレールに対するコンベヤベルトの当節端面がうまく合わないことによる早急な劣化を防ぐことができるモジュラコンベヤを提供する。
【解決手段】コンベヤのサイドレールを受けるために自己調節できる端部をもつモジュラーコンベヤベルト。長時間にわたり使用できる耐久性をもつ素材で作ることができる端部パッドがベルトの列の端部側に回動可能に取り付けられている。このピボット運動できる取り付けられたものにより、前記パッドが前記サイドレールに対する接触領域を最大にするようにそれ自体を調節する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
[背 景]
この発明は、一般的には、動力駆動コンベヤ、さらに詳しくは、搬走路を指向する際にコンベヤのサイドレールに係合する、オジュラーコンベヤベルトに関するものである。
【0002】
モジュラーコンベヤベルト類は、連続した列の間に介在するヒンジアイに通されたヒンジピンで連結されたベルトモジュールが一連に列をなして連なっているように構成されている。曲がることができるモジュラーベルト類は、一般的にいってベルトが進行する際カーブの内側にあるサイドレールに当たる。該ベルトの内側端部は、前記サイドレールに擦られる。通常、前記サイドレールは、前記ベルトの平行な垂直端面に対し垂直面になっている。しかしながら、多くの状況にあっては、カーブ内側における前記ベルトの端面は、前記垂直のサイドレールに対し平行にはならない。内側端部における前記ベルトの面が前記サイドレールにそって垂直でないと、前記サイドレールと前記ベルトの端面とが前記ベルトの端面全体にわたり接触しなくなる。その代わりに、前記ベルトの内側端面のコーナー部のみが前記サイドレールに接触してしまう。摩擦で前記ベルトの端面が加熱され、特にプラスチックベルトの場合では、ベルト素材が劣化し、耐久時間が短縮されてしまう。
【0003】
かくて、コンベヤのサイドレールに対するコンベヤベルトの当接端面がうまく合わないことによる早急な劣化からモジュラーコンベヤベルトを防ぐ必要性がある。
【0004】
[概 要]
この必要性及びその他の必要性は、この発明の特徴を構成するモジュラーコンベヤベルトにより満足される。第1の例では、一連の複数の列のベルトがヒンジで端部から端部にわたり連結されてコンベヤベルトを形成し、このベルトは、第1の側面から第2の側面にわたり横方向にのびている。ベアリング部材が前記第1の側面にピボット回動可能に連結されている。
【0005】
この発明の別のアスペクトにおいては、モジュラーコンベヤベルトのための端部側モジュール(エッジモジュール)がモジュラー本体を備え、この本体は、第1の縁部と第2の縁部に沿って長さ方向にのび、第1の側面と第2の側面にかけ横方向にのび、上面から下面にかけて厚さをもつ。ヒンジアイが前記第1,第2の縁部に沿って長さ方向にのびている。ベアリング部材は、前記モジュールの第1の側面にピボット回動自由に取り付けられている。
【0006】
[詳細な記述]
この発明の特徴を構成するモジュラーコンベヤベルトを搬走路の曲がる部分においての状態で図1に示す。ベルト10は、互いに並んだ状態での一つ又は複数のベルトモジュール(この例では、一列ごとに二つのモジュールがある:即ち、短い横向きモジュール14と長い横向きモジュール15)の複数の列12A〜12Dから構成されている。各横向きモジュールは、外側側面16,16’から内側側面17,17’にわたっている。外側面は、前記ベルトの第1と第2の側縁18,19を形成している。ヒンジアイ20,20’が各列の第1と第2の端部22,23にそって横方向に離れて位置している。連続の列の間に介在するヒンジアイにおける整合した空隙24,24’でヒンジピン26を受け、これで前記列をつなげて駆動及び遊動スプロケット又はドラムまわりを関節運動できる無端ベルトにするようになっている。前記ベルトを折り返す内側で折り曲がるようにするため、第1の端部22にそうヒンジアイにおける複数の空隙24が溝状になっている。第2の端部23における複数の空隙24’は、断面が円形になっている。当然のことであるが、搬走路に曲がり部分を必要としないベルトには、長くしたヒンジロッド空隙は、無用なものである。
【0007】
側面に端面があるモジュール14,15の間に複数の中間のモジュールを追加してモジュラーベルトの幅寸法を所望の寸法にすることができる。中間の複数のモジュールは、同じような構造のものが一般的であるが、横向きモジュールの端部構造部16,16’を有してはいない。これらのモジュールは、強度の面から煉瓦積みの形状で配置されることが通例である。好ましくは、前記モジュール類は、ポリエチレン、ポリプロピレン又はアセタールのような熱可塑性ポリマーを用い射出成形工程で形成される。この種のモジュラーベルト類は、例えば、米国ルイジアナ、ハラハン在のIntralox,L.L.C.から入手できる。
【0008】
図1に示すように、ベルト10は、搬走路にそって曲がるようになっている。曲がり部分の内側における走行部分は、当該曲がり部分の外側の走行部分よりも短くなっているから、曲がるように構成されているコンベヤベルトは、前記ベルト幅における内外走行長さの差が調節できるようになっていなければならない。複数のヒンジアイの第2のセットにおける長くなっているヒンジロッド空隙により前記ベルト10が曲がり部分の内側で折れ曲がるようになっている。曲がるとき、前記ベルトもまたコンベヤフレームに設けられたサイドレール30に向けて引かれる。前記ベルトの側面とサイドレールとが擦れるようのうに接触して、大きな摩擦作用が生じる。パッド形状のベアリング部材32が端部側に配置のモジュールの外側面16,16’に枢着されていて、前記ベルトの側面を摩擦作用、即ち、前記端部側に位置するモジュールの連続する加熱による摩耗又は品質劣化により加速される減りを防ぐようになっている。前記複数のパッド類は、耐久性がある素材、例えば、カーボンスチール、ステンレススチール又はナイロンなどのようなもので作れていることが好ましい。
【0009】
図2A.図2Bには、一つの列における端部側の横向きモジュールの一つの形態の外側部が図示されている。端部側のモジュール34の構造は、図1のものと若干異なるが、機能は同じようなものである。図2Aによく示されているように、前記モジュール本体の外側部分における凹部40に、前記モジュールの長さ方向にそって長軸38をもつシリンドリカルなバレルの形状をしたアクスル36が設けられている。パッド32(図2B)がこのアクスルにクリップされ、該パッドは、ある範囲にわたり回動できるようになっている。図3A,図3Bに示すように、前記パッドには、外側ベアリング面42と、これに対向する内側面44とが含まれている。2本のアーム46,47が前記内側面からフック部分の端部48,49までのびていて、咽喉部45を囲む開口肩部を形成している。前記アームを支持する支柱50,51が付加されている。前記肩部の内側の曲面部52,53と前記パッドの内面の曲面部54は、前記端部側モジュールのアクスル36を受け、回動できるようになって入る。前記パッドは、前記肩部の咽喉部を介して前記アクスルに係合される。前記フック部により前記パッドは、前記アクスルに保持される。前記パッドの曲面部が前記アクスルの外面部まわりにまたがるようになり、前記端部側のモジュールの面に対する前記パッドの向きが変わるようになっている。
【0010】
前記モジュール34に対する前記パッド32の回動範囲を図4に示すもので、この図においては、前記モジュールの面をその横方向の中心線56、即ち、前記端部モジュールの上部58と底部59との間の中間で概ね示す。前記パッドは、アクスル36を回動中心として第1の位置32’まで上方へ回動し、第2の位置32”まで下方へ回動するようにうなっている。この回動の角度範囲αは、この例では前記中心線に対し対称になっているが、非対称であってもよい。図5Aに示すように、ベルトの端部を摩耗する帯片58で支承している。前記パッド32の外側ベアリング面42は、前記コンベヤのサイドレール30に接している。図5Aに示すような理想的な搬送状態にあっては、前記ベアリング面は、前記端部側モジュールの面に対しほぼ垂直になっている。しかしながら、場合によっては、ベルトがカーブ部分を走行するとき、前記ベルトの外側が図5Bに示すように前記コンベヤフレームから浮き上がるようなことがある。このような状態における前記ベルトの面は、前記レールの面に対し垂直ではなくなってしまう。しかしながら、前記パッドは、前記アクスルを中心としてスイベル運動できるので、前記ベアリング面42の前記サイドレールとの接触領域は、最大になる。前記ベルトの面が其の理想的な水平方位に対し変化すると、前記スイベルパッドは、常に前記レールに対し最大に接触できる位置をとるように奈留。このようにして、前記パッドは、自己調節を行う。
【0011】
スイベルパッドの別の例を図6に示す。この例では、端部側モジュール60は、外側に凹部62を有している。前記凹部を囲む対向壁64,65は、これらに形成された受け部66を有している。外側ベアリング面70をもつパッド68は、脚部72を有し、この脚部は、短い突出部74,75をもつ内側部からのびているもので、前記突出部は、前記受け部で受けられている。このようにして、前記パッドは、長さ方向に位置が合っている受け部で構成される長さ方向軸76まわりを回転できるようになっている。
【0012】
このように、この発明は、いくつかの好ましい例について詳細に記載したものである。しかしながら、別の例も可能である。例えば、前記パッドと端部側モジュールとの間の結合をボールとソケットで行い、前記パッドが記載した例の1本の軸のかわりに多数の軸まわりをスイベル運動できるようにする。別の例としては、前記パッドを各列に取り付けたり、前記ベルトの両側に取り付けたりすることを必要としない場合もある。このように、これらの例は、例示であって、この発明の範囲を詳細に記載の例の詳細に限定されるべきものではいことを意味している。
【図面の簡単な説明】
【0013】
この発明のこれらの特徴及びアスペクツならびにその利点は、以下の記述、添付の請求の範囲及び添付の図面を参照することで、よりよく理解される。
【図1】この発明の特徴を構成するモジュラーコンベヤベルトの一部の平面図。
【図2A】端部パッドを除く図1におけるようなベルトに使用できる端部モジュールの端部部分の斜視図。
【図2B】端部パッドを有する図2Aのものの斜視図。
【図3A】図2Bにおける端部パッドの斜視図。
【図3B】図2Bにおける端部パッドの立面図。
【図4】端部パッドがスイベル運動できる範囲を示す図2Bにおけるベルトモジュールの端部側の立面図。
【図5A】図1のコンベヤの内側端部部分の立面図。
【図5B】ベルトの端部部分が好ましい位置から上昇した状態の図5Aにおける立面図。
【図6】図1のベルトに使用できる側面端部の別の例の斜視図であって、端部モジュールに取り付けられるために短い突出部をもつ端部パッドの特徴を示しているもの。
【符号の説明】
【0014】
10 ベルト
14 短い横向きモジュール
15 長い横向きモジュール
20,20’ ヒンジアイ
24、24’ 空隙
26 ヒンジピン
30 サイドレール
32 パッド形状のベアリング部材

【特許請求の範囲】
【請求項1】
以下の構成を備えるモジュラーコンベヤベルト:
一連の複数の列のベルトがヒンジで端部から端部にわたり連結されてコンベヤベルトを形成し、このベルトは、第1の側面から第2の側面にわたり横方向にのびており、
ベアリング部材が前記第1の側面にピボット回動可能に連結されているもの。
【請求項2】
前記コンベヤベルトの第2の側面にピボット回動可能に取り付けられている第2のベアリング部材をさらに備える請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項3】
各列は、前記ベルトの第1の側面において第1の側面モジュールを備え、この第1の側面モジュールは、前記ベルトの走行方向に沿うアクスルを含み、さらに、前記ベアリング部材は、外面にベアリング面を形成しているパッドと外面ならびに前記アクスルに回転自由に保持された対向の内面にある開放肩部を備えている請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項4】
各列は、前記ベルトの第1の側面において第1の端面モジュールを備え、前記第1の端面モジュールは、凹部を含み、この凹部は、各壁において受け部を形成する対向の凹んだ壁によって側面に立つ前記ベルトの第1の端部に向けて開放されている凹部を含み、前記ベアリング部材は、外面にベアリング面を形成しているパッドと外面からのび、前記受け部で回転可能になっている対向した向きの短い突出体で終わっているアームを含む請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項5】
前記ベアリング部材は、前記第1の端面にスナップ嵌合される手段を含む請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項6】
前記ベアリング部材は、前記コンベヤベルトよりも耐久性がある素材で作られている請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項7】
前記ベアリング部材は、外面ベアリング面をもち、その向きが前記列に対し変えられる請求項1におけるモジュラーコンベヤベルト。
【請求項8】
以下の構成を備えるモジュラーコンベヤベルトのための端部モジュール:
第1の縁部から第2の縁部にそって長さ方向にのび、第1の側面から第2の側面にそって横方向にのび、上面から底面にかけて厚みをもつモジュラー本体;
第1の縁部と第2の縁部に沿って長さ方向にのびるヒンジアイ;及び
前記モジュールの第1の側面にピボット運動可能に取り付けられているベアリング部材。
【請求項9】
前記モジュール本体の第1の側面に長いアクスルを備え、このアクスルにベアリング部材が回転可能に取り付けられている請求項8における端部モジュール。
【請求項10】
凹部を備え、この凹部は、各壁において受け部を形成する対向の凹んだ壁によって側面に立つ前記ベルトの第1の端部に向けて開放されており、前記ベアリング部材は、外面にベアリング面を形成しているパッドと外面からのび、前記受け部で回転可能になっている対向した向きの短い突出体で終わっているアームを含む請求項8における端部モジュール。


【図1】
image rotate

【図2A】
image rotate

【図2B】
image rotate

【図3A】
image rotate

【図3B】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5A】
image rotate

【図5B】
image rotate

【図6】
image rotate