説明

ゴム物品補強用スチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤ

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は空気入りタイヤや工業用ベルトなどのゴム物品の補強材として使用されるスチールコードに関する。更に詳しくは、ゴムペネトレーション性が飛躍的に向上し、タイヤの耐久性の指標である耐カットセパレーション性を向上させ、更に耐BES性の優れたゴム物品及びそのスチールコードに関する。
【0002】
【従来の技術】スチールコードにより補強された製品においては、製品内に浸入した水分によるスチールフィラメントの腐食に伴う製品耐久寿命の低下が問題となっている。
【0003】例えば、タイヤのベルトに使用するスチールコードは、スチールコード内に空洞があると、タイヤトレッドがベルトに達するほどの外傷を受けた場合、ベルトに浸入した水分がスチールコード内の空洞を伝わってコードの長手方向に沿って広がり、その結果、水分に起因した錆も拡散して、その部分におけるゴムとスチールコードとの接着力が低下し、結局はセパレーション現象の発生を招くことになる。
【0004】そこで、このような腐食伝播を防止するために、加圧加硫によって隣接する金属フィラメントの間隙を通して、ゴムがコード内部に充分に浸透するコード構造が提案されている。
【0005】前記のコード構造の1つとして、コアフィラメント1本、シースフィラメント5本の所謂1+5構造のコードは、シースフィラメント間に隙があり、ゴムが浸透しやすく、かつ1段階の撚り工程で撚れる生産性の高いコードとして、特開昭60−38208号公報、特開昭59−1790号公報に開示されている。
【0006】しかしながら、このような構造においては、平均的なシース間隙は十分であっても、シースフィラメント配置に偏りが生じ、密着する部分が生じる為、製造時のばらつきによって、ゴムの浸透しない部分ができてしまう欠点があった。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ゴム物品補強用スチールコードにおけるコアフィラメントの構造を変えることにより、ゴムのペネトレーション性を飛躍的に向上し、更に耐BES性に優れたスチールコード及びそれを用いた空気入りラジアルタイヤを提供することである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解決するため、鋭意研究を行った結果、コアフィラメントに適当な波長の平面型付けを行った上で、1波長当り適当な回転数のカールを加えたクリンプ・カールドコアとすることにより、ゴムペネトレーションを向上させ、耐カットセパレーション性を向上させ得て、更に耐BES性をも向上させ得ることを知見し、本発明を完成した。
【0009】すなわち、本発明は、次のとおりである。
(1) 1本のスチールフィラメントを平面波形型付け(クリンプ)と回転(カール)を加えたクリンプ・カールドコアに、この回転方向と同じ方向に5〜8本のシースフィラメントを巻つけ、シースフィラメント間に隙間がある1+N(N=5〜8)構造のスチールコードにおいて、コアフィラメントの線径をdcとした時、コアクリンプトの波長λcが 8dc≦λc≦30dcコアクリンプト1波長当りのコア中心を軸とした回転数ncが0.12≦nc≦0.85(回/ピッチ)
の形状をもつゴム物品補強用スチールコード。
【0010】(2) コアフィラメント、シースフィラメント共に炭素含有率0.80〜0.85%であるスチール細線である前項(1)記載のゴム物品補強用スチールコード。
【0011】(3) 前項(1)又は(2)記載のスチールコードをベルト層に用いた空気入りラジアルタイヤ。
【0012】本発明のスチールコードは、コアフィラメントを1本、シースフィラメント数n=5〜8本とし、コアフィラメント径dc=0.15〜0.48mmとすることが空気入りタイヤのベルト層に用いる時に好ましい。
【0013】コアフィラメントは先ず平面波形に型付けするが、その振幅(Ac)は図3に定義される値であるが、コア1本、シース5本の場合を1+5で表わすと、1+5 1.12dc≦Ac≦2.0 dc(mm)
1+6 1.12dc≦Ac≦2.5 dc(mm)
1+7 1.42dc≦Ac≦2.8 dc(mm)
1+8 1.74dc≦Ac≦3.12dc(mm)
の範囲とすることが好ましい。Acがこの最大値より大きくなると、シースからコアが飛びだすなどコード性状が悪くなる。Acがこの最小値より小さくなるとゴムペネトレーションが不十分となる。
【0014】コアの波形のクリンプトの波長λc(図3で定義)としては8dc≦λc≦30dcλcが8dcより小さくなると、型付けが非常に短ピッチになり、フィラメントが折れ易く製造上好ましくない。λcが30dcより大きくなると、ゴムのペネトレーションが不十分となる。
【0015】コアの波形1波長当りのコア中心を軸とした回転数nc(図4で定義される)としては0.12≦nc≦0.85(回/ピッチ)
ncが0.12より小さくなると、コアが立体形状になり難い。又ncが0.85より大きくなると、コアの捩れによる耐疲労性が低下する。
【0016】シースフィラメントの撚り方向は、コアクリンプトの回転方向と同じ方向とすることが好ましい。これは異方向とすると、点接触によって摩滅腐食などのフレッティング性が大きくなるばかりでなく、製造上も同方向の方が作り易いことによる。
【0017】シースフィラメント数nとしては5〜8本より選んだ数でよいが、好ましくは1+6構造とする。これはゴムペネトレーションの効率が良く、布引状のトリートの単位面積当りの強度(比強度)を一定にした時の重量を軽くできるためである。
【0018】炭素含有率を0.80〜0.85%とすることによって、コード1本当りの強力を上げることができて、比強度を揃えた時の重量を軽くすることができて有利である。また同一コード構造、同一強力ならばコード径を小さくでき、コード間隔を広くとれ、耐BES性を向上させるのに有利である。
【0019】コアフィラメントをクリンプ・カールすることにより、ゴムペネトレーション性が飛躍的に向上し、タイヤの耐久性である、耐カット・セパレーション性を向上させることができる。またコアフィラメントが立体配置となるので、コア断面図の周長を長くとることができ(図4参照)、シースの間から容易にゴムがペネトレーションする。又同じ周長であっても、コード径を小さくできるので、同一強度にした時のコード間隔を長くとれ、もう一つの耐久性である耐BES性を向上させるのに有利である。
【0020】
【実施例】以下に実施例により、本発明を更に具体的に説明するが、本発明はこの実施例によって何等限定されるものではない。下記の表1のコードを用いて、タイヤを試作し、実地テストによってその効果を調べた。
【表1】


【0021】タイヤサイズ 185R14 LTR(ライトトラックラジアル)
実地走行距離 3万km評価法(1) 耐カットセパレーション性3万km実地走行後の2Bカット部(2枚のベルトの最外層ベルトのカット部)のサビ長さ(図5のx)の平均値をとった。xは小さい程良い。
(2) 耐BES性3万km実地走行後の最外層ベルトの亀裂のつながり率を測定した。
亀裂つながり率=コード・コード亀裂がつながっている数/コード・コード間全数(%)
このつながり率が小さい程良い。(図6参照)
【0022】その結果を表1の評価の項に示す。
【0023】
【発明の効果】スチールコードのコアフィラメントをクリンプ・カールし、そのクリンプの波長と1波長当りのコア中心を軸とした回転数を適当な範囲としたので、ゴムペネトレーション性が飛躍的に向上し、タイヤの耐久性である耐カット・セパレーション性が向上した。コアフィラメントが立体配置になるので、コア断面図の周長を長くとることができ、シースの間から容易にゴム・ペネトレーションする。又同一周長であっても、コード径を小さくできるので、同一強度にした時のコード間隔を長くとれ、もう一つの耐久性指標である耐BES性にも有利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)コアフィラメントを平面波形型付け(クリンプ)した平面図。
(B)(A)をコア中心を軸とした回転(カール)を加えたクリンプ・カールドコアにこの回転方向と同じ方向にシースフィラメントを巻きつけた平面図。
(C)(B)の回転軸に垂直な面で載ったクリンプ・カールドコアスチールコードの断面図。
【図2】 本発明のスチールコードを用いたベルトの位置を示した空気入りラジアルタイヤの断面図。
【図3】 クリンプトコアの波長λc、振幅Ac、コアフィラメント線径dcの定義を説明したクリンプトコアフィラメントの平面図。
【図4】 クリンプ・カールドコアフィラメントのコア断面周長とクリンプトコア1波長当りのコア中心を軸とした回転数ncの定義を示した断面説明図。
【図5】 耐カットセパレーション性のサビ長さxの定義説明図。
【図6】 耐BES性試験の亀裂つながりを示すベルト端部説明図。

【特許請求の範囲】
【請求項1】 1本のスチールフィラメントを平面波形型付け(クリンプ)と回転(カール)を加えたクリンプ・カールドコアに、この回転方向と同じ方向に5〜8本のシースフィラメントを巻つけ、シースフィラメント間に隙間がある1+N(N=5〜8)構造のスチールコードにおいて、コアフィラメントの線径をdcとした時、コアクリンプトの波長λcが 8dc≦λc≦30dcコアクリンプト1波長当りのコア中心を軸とした回転数ncが0.12≦nc≦0.85(回/ピッチ)
の形状をもつゴム物品補強用スチールコード。
【請求項2】 コアフィラメント、シースフィラメント共に炭素含有率0.80〜0.85%であるスチール細線である請求項1記載のゴム物品補強用スチールコード。
【請求項3】 請求項1又は2記載のスチールコードをベルト層に用いた空気入りラジアルタイヤ。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【特許番号】特許第3222257号(P3222257)
【登録日】平成13年8月17日(2001.8.17)
【発行日】平成13年10月22日(2001.10.22)
【国際特許分類】
【出願番号】特願平5−83535
【出願日】平成5年4月9日(1993.4.9)
【公開番号】特開平6−299480
【公開日】平成6年10月25日(1994.10.25)
【審査請求日】平成12年2月16日(2000.2.16)
【出願人】(000005278)株式会社ブリヂストン (11,469)
【参考文献】
【文献】特開 平5−24408(JP,A)
【文献】特開 昭59−1790(JP,A)
【文献】特開 昭61−75886(JP,A)
【文献】特開 昭62−170594(JP,A)