説明

ゴルフクラブのスイング練習システム

【課題】 設置位置の自由度が高く、スイングの結果を直感的に知ることができるとともにスイングの練習に集中することのできる、故障や破損のないゴルフクラブのスイング練習システムを提供することを目的とする。
【解決手段】 ゴルフクラブのスイングを行う利用者の打球エリアを決定し、該打球エリアから打球方向を決定し、該打球方向と逆側で、かつゴルフクラブのスイング範囲の外にマイクロ波送信装置を配置し、該マイクロ波送信装置が該打球位置に向かう指向性を備え、該マイクロ波が該ゴルフクラブに当たって戻る際に生じるマイクロ波の周波数の違いに基づいてゴルフクラブの最大速度を求めるようにした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴルフクラブのスイング練習システムに関し、特に以下の目的を有する。
ゴルフクラブのスイングの練習時に、スイングの速度に関する測定をすること、なおかつ、スイングに集中できることの双方を満たすこと。スイングに集中していると、立ち位置がスイングを繰り返すうちに移動することが多々あり、少なくとも肩幅程度の振れは、必然的に生じる。そこで、このような立ち位置のずれが生じても、安定的に測定ができることを目的としている。
【0002】
ゴルフ練習場においても利用可能とすること。すなわち、前方設置は不可能であり、側方設置は不可能ではないが、ゴルフ練習場の施設次第で困難さが生じる場合がある。測定結果を絶対値としての速度を知ることに加えて、例えば自分のベストショットスイングを基準に、どの程度のスイングであったかの相対的な評価を知り得ること。
【0003】
また、数字で把握するのみならず、色表示などの数字を読む動作を必要とせずに、自分のスイングの様子を把握できること。相対的な速度が把握できること、及びゴルフクラブをスイングするタイミングを案内してもらうことで、フルスイングの感触やハーフスイングの感触などを練習し、しかも、そのスイングの程度を相対的な数値若しくは色で確かめられること。
【0004】
以上のような様々な測定を行う場合でも、測定で照射されるべきマイクロ波が、届いているか、あるいは、測定範囲に入っているかが気がかりでは、落ち着いて練習ができない。そこで、簡単に現在のセッティングが正しい状態にあるかが、簡単に確認できることが望まれる。
【背景技術】
【0005】
特許文献1は球技具のスイング練習装置である。本装置はゴルフクラブのボールインパクト面にレーザビーム反射部を設け、そこにレーザビームを前方から発射し、スイングを行った際に、好ましい軌道を経由してスイングが達成されると、該レーザビームが反射して戻るレーザ光を演算処理することで、ボールを用いて実際に打たずとも、ゴルフクラブのヘッドスピードが算出されること。いつも利用しているゴルフクラブで計測できること。ただし、ボールを実際に打つ場合には、透明な特殊なボールを使用しないと、速度が計測できない難点がある。ゴルフボールが本装置に当たらないようにするために、レーザを光ファイバで届けるようにすることが言葉だけで提案がされているが、光ファイバから発せられたレーザ光をどのように、ゴルフクラブの軌道にセットするのか、またどのような指向性を備えているのかなど、当然解決しなければ利用できない条件が記載されていない。一方、人工芝の下側にセンサーを埋め込み、そのセンサーの上をゴルフクラブのヘッドが横切ることにより、速度を計測するシステムが現状で使用されているが、センサー位置と関連させたティー位置でボールを打つことだけに利用され、ゴルフ練習場に利用者自身が持ち運ぶことは困難な大がかりな測定装置である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0006】
【特許文献1】 特開昭54−104942号公開公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0007】
上記した従来のスイング練習装置(システム)では、ゴルフクラブの打面側の鏡面性に依存する方式であるため、当然ながら、球が飛び出す側に、レーザ光を出力する装置が設置されるので、特許文献1に記載の装置は、球に打撃される可能性が高く、かつ球が予測できない方角に跳ね返ることで、利用者が危険にさらされる可能性も高い。また、ゴルフ練習場のように前方に設置空間が存在しない場合においては、設置自体が困難である。一方、例示はしないものの、スイング練習時におけるゴルフクラブの軌道の側方に練習装置を設置してゴルフクラブのヘッドスピードを測定するものも存在するが、利用者の立ち位置を一歩変えた程度で、ゴルフクラブの軌道はすぐに十数センチメートルほど横にずれる。このずれによって、 ゴルフクラブが練習装置を打撃する事故が起きかねない。さらに、該側方に練習装置を置いてヘッドスピードを測定するタイプは、2点間で計測したゴルフクラブのヘッドの通過時間差を測定しているために、レフティーのように逆方向に設置すると、計測が実質的にできないという課題があった。このように、商品の特性上利用できない人がいるということは、利用者への購入時において注意喚起しなければならないという課題があった。
【0008】
特許文献1で示したような、レーザ光の反射を利用した測定は、同特許明細書を読む限りでは、ごく限られた範囲におけるヘッドスピードを計測している。 また、ゴルフクラブの軌道に対して側方位置で計測するタイプなども、上記の通り軌道が横方向に数センチ若しくは十数センチほどずれると、十分な計測ができなくなるばかりでなく、ゴルフクラブが装置を打撃して、様々な問題が生じる。このように、スピードの測定装置を設けることにより、ゴルフスイングの練習をかえって阻害している面があり、あるいは、スイングの練習に気が散るようでは、上達するための練習装置としては、好ましくない。したがって、機械の設置されている位置などを気にせずに利用できることが求められている。
【0009】
従来では、ヘッドスピードを数値化して、利用者の能力を見極めることに利用される傾向が強かったが、必ずしもヘッドスピードの絶対的なスピードを見つめることだけでは十分でなく、例えばハーフスイングを明確に体で覚えるために利用する場合には、自分のベストのスイング時に得られたヘッドスピードを覚えて、これに対して必要な割合のスピードを掛け合わせて数値化し、その数値に近づくように練習する。という数値に頼った練習方法は、練習に身が入らず、好ましい結果が出るとは考えられない。
【0010】
従来において、数値化した計測結果は、直感的にわからないばかりでなく、数字を読むための一連の動作によって、練習のショットのリズムが狂う傾向があった。また、練習に集中できない場合もある。本発明では、以上の多くの課題を解決した、ゴルフクラブのスイング練習システムを提供することを目的とするものである。
【課題を解決するための手段】
【0011】
請求項1記載の発明は、ゴルフクラブのスイングを行う利用者の打球エリアを決定し、該打球エリアから打球方向を決定し、該打球方向と逆側で、かつゴルフクラブのスイング範囲の外にマイクロ波送信装置を配置し、該マイクロ波送信装置が該打球位置に向かう指向性を備え、該マイクロ波が該ゴルフクラブに当たって戻る際に生じるマイクロ波の周波数の違いに基づいてゴルフクラブの最大速度を求めるようにしたことを特徴とするゴルフクラブのスイング練習システムとしたことを特徴としている。
【0012】
請求項2記載の発明は、上記請求項1記載の発明において、該マイクロ波送信装置が該打球位置に向かう指向性が利用者の肩幅以上としたことを特徴としている。
【0013】
請求項3記載の発明は、上記請求項1または2に記載の発明において、任意のスイング後における該ヘッドスピード計測結果を基準速度として記憶するメモリ手段と、その後に計測したヘッドスピードの計測結果を該メモリ手段に記憶された基準速度と比較して、相対比率として計算する計算手段と、該計算手段で得られた情報を表示する表示手段とからなることを特徴としている。
【0014】
請求項4記載の発明は、上記請求項1乃至3に記載の発明において、該相対比率の数値に対応した認識色を予め設定し、計測したヘッドスピードの計測結果を該認識色として表示する表示手段を設けたことを特徴としている。
【0015】
請求項5記載の発明は、上記請求項1乃至3に記載の発明において、ゴルフクラブをスイングするタイミングを複数の告知信号の間隔で知らせる、テンポ発生装置を備えたことを特徴としている。
【0016】
請求項6記載の発明は、上記請求項1乃至3に記載の発明において、該マイクロ波送信装置の計測範囲と同等の範囲を可視光線で示すようにした狭指向性ライト手段を備えたことを特徴としている。
【発明の効果】
【0017】
請求項1で定義された発明の効果は次のとおりである。ゴルフクラブのスイングの範囲外としたことで間違って装置をゴルフクラブで打撃して故障を起こす懸念が解消された。さらに、後方位置で測定をする方法によって、実際の打球を行って測定をした場合においても、高速で飛ぶ球が装置に当たることによる様々な障害が解消される。この障害とは、球の衝撃により本装置が故障すること、球が本装置に当たって、思いもしない方向に飛ぶことである。
【0018】
請求項2で定義した発明の効果は次のとおりである。上記請求項1の発明において、さらに、マイクロ波を目的とするゴルフクラブの軌道に対して利用者の肩幅以上の範囲に照射して、その照射したマイクロ波がゴルフクラブに当たり、その後ドップラ効果を伴って跳ね返って戻るマイクロ波の周波数を監視することで、ゴルフスイングの位置を少なくとも肩幅程度移動してしまっても、測定範囲を超えることがなく、設置が楽で、なおかつスイングする場所に対して神経質にならずにすむために、プレイに専念できる。
【0019】
請求項3で定義した発明の効果は次のとおりである。ヘッドスピードが最高速になるようにフルスイングをする。このスイングを測定したヘッドスピードのデータを記憶させる。その後のスイングが、記憶した速度に対して、どの程度の割合でスイングをしているかを、割合の表示(%の表示)として表示することができる。例えば、ハーフショットの練習などができる。
【0020】
請求項4で定義した発明の効果は次のとおりである。該基準速度に対してほぼ同等の速度の場合には白色、10%を超えた場合には赤色、20%を超えた場合には赤色の点滅、10%を下回った場合には青色、20%を下回った場合には青色の点滅、50%のハーフスイングにおいては緑色の点滅というように、該相対比率の数値に対応した認識色を設定し、基準速度に対して現時点でスイングした結果を、直感的に知ることができるようにしたものであり、その結果としてスイングに専念できるとともに、直感的にヘッドスピードの様子がわかる。
【0021】
請求項5で定義した発明の効果は次のとおりである。ゴルフクラブをスイングするタイミングを複数の告知信号の間隔で知らせる、テンポ発生装置を備え、このテンポ発生装置は、音、光、色などで知らせるものである。例えば、音によりテンポを発生させる場合、ブザー若しくはスピーカによって発生させた音、一例としては、“ピッ”“ピッ”“ピー”と再生させることができる。この3つの音に対応して利用者は、“テイクバック”“トップ”“ショット”を合わせて行うことができる。なお、テンポ発生装置を、該色を表示可能とした表示手段の色、若しくは光のタイミングとすることも可能である。またさらに、ハーフテンポなどの登録も可能とし、テンポの微調整をしながら、最終的にハーフショットのタイミングをリズムで憶えることが可能となる。
【0022】
請求項6で定義した発明の効果は次のとおりである。該マイクロ波送信装置の計測範囲と同等の範囲を可視光線で示すようにした、狭指向性ライト手段を備えたことで、利用者が現在ショットを行おうとしている場所が、測定範囲内であるかどうかが、視覚として確認できる。なお、該可視光線が複数の色を表現可能にすることで、上記の、ヘッドスピードの計測結果を該認識色として表示する表示手段として利用することも可能であり、また、テンポ発声装置を、該狭指向性ライト手段の点滅で代替させることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【0023】
【図1】本発明におけるゴルフクラブのスイング練習システム全体の様子を示す、上に視点を設けた斜視図である。
【図2】図1と同一条件で、側方に視点を設けた側方斜視図である。
【図3】スイング練習装置の内蔵する電子回路のブロック図である。
【図4】スイング練習装置の斜視図、平面図、側面図である。
【発明を実施させるための形態】
【0024】
【実施例1】
【0025】
以下、本発明の実施例を、図面を参照して説明する。図1および図2は本発明に係る一実施例の概念図である。図中において、(1)は利用者、(2)はゴルフクラブ、(3)はゴルフボール、(4)は本ゴルフクラブのスイング練習システムの中核をなすスイング練習装置、(5)は利用者の立ち位置であり右利きと左利きの双方が可能であることを示しており、ゴルフクラブ(2)の軌道周辺から離れて、かつゴルフボール(3)の打球方向とは逆側に設置されている。
【0026】
なお、同図では、練習システムが概念的にわかるように、スイング練習装置(4)は、中央から構造が見えるように分離して上側半分を左側に下側半分を右側に置いている。
(4a)はマイクロ波送受信部、(4b)は該マイクロ波送受信部から送信されているマイクロ波であり、(4c)は液晶表示装置、(4d)は該マイクロ波送受信部と平行に設けられたランプ装置の狭指向性ライト手段(4d)であり、該狭指向性ライト手段(4d)は、該マイクロ波(4b)と同一、若しくはわずかに狭いエリアを照らす。狭指向性ライト手段(4d)は、図面上において右側(4dR)が赤色、左側(4dL)が青色で構成され、この可視光狭指向性ライト手段が照らしている範囲内が該マイクロ波(4b)が十分届いている範囲と適合するように光量調節がなされている。なお、マイクロ波(4b)は、利用者(1)において、肩幅ほどの広い測定領域が備わるように、マイクロ波(4b)の送信指向性と強度を選択している。
【0027】
また、図1は、ゴルフクラブのスイング練習システムの全体像であり、打球方向を上位置として描いた。サービスエリア(6)は、ゴルフクラブのスイング時におけるヘッドスピードを測定するのに好ましいエリアである。このサービスエリア(6)は、打球方向に対して後方に一定距離以上隔てた位置にスイング練習装置(4)を設置し、その装置から発せられたマイクロ波(4b)が一定の強さが得られる範囲を示している。また、利用者(1)の利便性を考えて、所望により該狭指向性ライト手段(4d)を点灯することで、本来目で確認できないマイクロ波を視覚化して、利用状況を感覚的に知ることが可能である。この狭指向性ライト手段(4d)の光は、図中における(4d)であり、実際のサービスエリアと同一、若しくは若干少なめのエリアを該狭指向性ライト手段(4d)によって、視覚化させることが好ましい。この該狭指向性ライト手段(4d)の点灯のタイミングは、次のような点灯とする回路構成が取り得る。
【0028】
その1、スイング練習装置(4)の本体電源をオンにした直後から、数秒間ほど点滅する。
【0029】
その2、スイング練習装置(4)のマイクロ波(4b)に予め設定した時間の間、高速のスイングの計測がなされていない場合に数秒間点滅する。
【0030】
その3、スイングをした後の計測結果が出るタイミングで点滅する。好ましくは、計測結果が、基準レベルを超えた時に赤色を強く、基準レベルを下回った時に、青色を強く発光させる。
【0031】
その4、スイングのタイミングを取るために、音によりテンポを発生させる場合、ブザー、若しくはスピーカによって発生させた音、一例としては“ピッ”“ピッ”“ピー”と再生させることができる装置を設けており、この3つの音に対応して利用者は、“テイクバッグ”“トップ”“ショット”を合わせて行うことができ、さらに、このテンポ発生を、該色を表示可能とした表示手段の色、若しくはこの狭指向性ライト手段の光のタイミングとすることができる。
【0032】
図2は、側方から観察している状態であり、マイクロ波(4b)は高さ方向においても、ある程度の限界はあるが、その範囲と一致、若しくは超えない範囲に狭指向性ライト手段(4d)から発する光によって照らされ、例えばゴルフクラブ(3)のヘッドがこの光源で照らされていることが確認できる。また、同図は、ゴルフクラブ(3)のスイングによって、スイング練習装置(4)が、打撃を受けることがほぼあり得ない位置関係であることをも示している。
【0033】
以上のような動作を行うスイング練習装置(4)内部の様子を、図3のブロック図で説明する。図中において、(4e)はマイクロ波出力回路、(4f)はマイクロ波送受信トランスデューサ、(4g)はマイクロ波受信回路、(4h)はマイクロ波解析回路、(4i)はコンテンツ回路、そして(4j)は液晶表示装置である。
【0034】
まず、マイクロ波出力回路(4e)では、マイクロ波発信部とマイクロ波増幅部とからなり、ここで一定レベルにマイクロ波電気信号を増幅し、その後、マイクロ波送受信トランスデューサ(4f)に受け渡す。マイクロ波送受信トランスデューサ(4f)は、受け取ったマイクロ波を、自由空間に放出するとともに反射してきたマイクロ波を受信する。その後、受信したマイクロ波による電気信号は、マイクロ波解析回路(4h)で解析される。解析は主として、マイクロ波出力回路(4e)で送信した周波数と受信した周波数との差を監視して、ドップラ効果で周波数が変動した差を検出ならびに解析する。
【0035】
解析された結果は、コンテンツ回路(4i)で受け取られる。その後、このコンテンツ回路(4i)では、ドップラ効果で変動した周波数をそのまま速度に変換し、数値化処理をして、液晶表示装置(4j)に受け渡して、スピード表示を行わす。コンテンツ回路(4i)は、図1及び図2に示したセレクタ(9)のボタンと連動して上記コンテンツを切り換えることができる。
【0036】
上記セレクタ(9)は、以下の構成としている。
【0037】
その1、液晶表示装置(4j)の天地入れ替え用ボタンである。これは利用者の希望によって表示の上下を入れ替えるボタンである。
【0038】
その2、基準速度の設定ボタンである。これは何回かゴルフクラブのスイングをして計測をした後に、記録したいスイングの速度が得られた場合、このボタンを押すことで、コンテンツ回路(4i)内の回路の電子記憶媒体に、上記好ましいスイングの速度の数値データが記録される。なお、このボタンは、幾度も記録し直すことができ、例えば、3つまで記録させることが可能であり、3つの速度、例えばフルスイングにおけるデータを記録させる。次に、ノーマルのスイング速度を記録させる。さらに、ハーフスイングと考えられる速度を記録するなどに利用できる。
【0039】
その3、モード切替ボタンである。切換には4通り用意され、そのうちの一つであるパターンAは、ゴルフクラブ(3)のスイングをした後にそのゴルフクラブ(3)の最高速度を数値で表示するモードとすることができ、その測定結果例としては、“38.8m/sec”と液晶表示装置(4j)上に数値で表示させることができる。次にパターンBは、その2の基準速度の設定ボタンで記憶した、例えばフルスイングとして記憶した速度データに対して、比較表示するモードである。比較表示には、基準速度に対する百分率で表示する数値表現に加えて、以下のような色表示を、上記液晶表示装置(4j)のほぼ全体の色を変化させることができる。全体の色を変えることで、遠くから見ただけで、計測結果を知ることができる。
【0040】
上記、色の設定は以下のように設定がなされる。
【0041】
赤色:直前にスイングをして計測した結果が、選択した基準速度から算出して180%以上であった場合。
【0042】
桃色:直前にスイングをして計測した結果が、選択した基準速度から算出して120以上〜180未満%以上であった場合。
【0043】
色無:直前にスイングをして計測した結果が、選択した基準速度から算出して90以上〜120未満%以上であった場合。
【0044】
水色:直前にスイングをして計測した結果が、選択した基準速度から算出して60以上〜90未満%以上であった場合。
【0045】
青色:直前にスイングをして計測した結果が、選択した基準速度から算出して60未満%以上であった場合。
【0046】
なお、上記色表示は、液晶表示装置(4j)以外に、狭指向性ライト手段(4d)とすることができる。上記のような多色表現をさせるためには、狭指向性ライト手段(4d)が例えば3原色を持たせる必要がある。ただし、上記赤色と青色の表現だけに留めるならば、図1に示したような実施例として利用することができる。
【0047】
さらに、パターンCは、上記説明したようにスイングのタイミングを音で表現する場合には、スピーカ(4k)にブザー信号を印加する。さらに、液晶表示装置(4j)、ならびに狭指向性ライト手段(4d)に電圧を印加することで、“ピッ(青)”“ピッ(青)”“ピー(赤)”と再生させることができる装置を設けており、この3つのトリガーに対応して利用者は、“テイクバック”“トップ”“ショット”を合わせて行うことができる。なお、公共のゴルフ練習場では、音を消して光だけで案内をするマナーモードを設けることも可能である。
【0048】
最後に、パターンDは、上記パターンCと同様であるが、ハーフスイング用として、パターンCに対して50%のスイングとなるようにタイミングを案内するように設定されたモードである。
【符号の説明】
【0049】
1 利用者
2 ゴルフクラブ
3 ゴルフボール
4 スイング練習装置
4a マイクロ波送受信部
4b マイクロ波送受信部
4c 液晶表示装置
4d 狭指向性ライト手段
4e マイクロ波出力回路
4f マイクロ波送受信トランスデューサ
4g マイクロ波受信回路
4h マイクロ波解析回路
4i コンテンツ回路
4j 液晶表示装置
4k スピーカ
5 利用者の立ち位置
6 サービスエリア
9 セレクタ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ゴルフクラブのスイングを行う利用者の打球エリアを決定し、該打球エリアから打球方向を決定し、該打球方向と逆側で、かつゴルフクラブのスイング範囲の外にマイクロ波送信装置を配置し、該マイクロ波送信装置が該打球位置に向かう指向性を備え、該マイクロ波が該ゴルフクラブに当たって戻る際に生じるマイクロ波の周波数の違いに基づいてゴルフクラブの最大速度を求めるようにしたことを特徴とするゴルフクラブのスイング練習システム。
【請求項2】
該マイクロ波送信装置が該打球位置に向かう指向性が利用者の肩幅以上としたことを特徴とする請求項1に記載のゴルフクラブのスイング練習システム。
【請求項3】
任意のスイング後における該ヘッドスピード計測結果を基準速度として記憶するメモリ手段と、その後に計測したヘッドスピードの計測結果を該メモリ手段に記憶された基準速度と比較して、相対比率として計算する計算手段と、該計算手段で得られた情報を表示する表示手段とからなることを特徴とする請求項1または2の何れかに記載のゴルフクラブのスイング練習システム。
【請求項4】
該相対比率の数値に対応した認識色を予め設定し、計測したヘッドスピードの計測結果を該認識色として表示する表示手段を設けたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のゴルフクラブのスイング練習システム。
【請求項5】
ゴルフクラブをスイングするタイミングを複数の告知信号の間隔で知らせる、テンポ発生装置を備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のゴルフクラブのスイング練習システム。
【請求項6】
該マイクロ波送信装置の計測範囲と同等の範囲を可視光線で示すようにした、狭指向性ライト手段を備えたことを特徴とする請求項1乃至3の何れかに記載のゴルフクラブのスイング練習システム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2011−30987(P2011−30987A)
【公開日】平成23年2月17日(2011.2.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2009−189525(P2009−189525)
【出願日】平成21年7月29日(2009.7.29)
【出願人】(509232717)株式会社ギガテック (5)