説明

ゴルフ練習用具

【課題】接地した球を打ち、かつ打球の水平軸中心の回転が持続できる旋回式のゴルフ練習機を提供する。
【解決手段】可搬三脚に取付け可能な基部1により支持されて略水平に突出する水平杆2と水平杆2に平行、かつ下方に連結部3で固定される第1旋回軸の軸受4には旋回自在に基端が支持されてその先端部が前記第1旋回軸と平行に突出したL字状のアーム部材5と、そのL字部6の先端に第2旋回軸となるボビン状部7が設けられ、遊嵌状態に紐部材9と他端に球10が連結されている。ショット後、アーム部材5及びL字部6も軸受4回りを旋回し、L字部6は止着部8に止着する。止着後、球10はL字部6先端の第2旋回軸となるボビン状部7回りの旋回軌道に変わる。この旋回軌道は接地しないように紐部材9の長さが調整されているため、球10は回転エネルギーを失うまで旋回を続けることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ゴルフショットの練習を効率よく行うことができるゴルフ練習用具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
水平軸回り又は垂直軸回りに球が回転するゴルフ練習機は正確なショット、飛距離アップの練習に適した練習機であり、狭い場所で効率的な練習ができる特徴がある。特に、水平軸回りに旋回するものは飛距離だけでなく旋回面に傾斜から球筋を推測することできる特徴がある。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2004−321631号公報
【特許文献2】特開2006−239088号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
水平軸回りを球が旋回するゴルフ練習機はその回転を持続させるため、球を地面から浮かせるか、球をティに乗せて打たなければならない。このような練習機で球を接地した状態で打つと旋回を持続させることはできず、飛距離、球筋を推測することができない。アイアンショットで起りがちなミスショットであるダフリを確認するには接地した球を打つ練習が必要である。接地した球を打ち、かつ打球の水平軸中心の回転が持続できるような旋回式のゴルフ練習機に開発が要請されている。
【課題を解決するための手段】
【0005】
請求項1に係わる発明は、図1及び図2に例示するものであって、可搬支柱、可搬三脚又は構造物に取付け可能な基部1により支持されて略水平に突出する水平杆2と水平杆2に平行、かつ下方に連結部3で固定される第1旋回軸の軸受4には旋回自在に基端が支持されてその先端部が前記第1旋回軸と平行に突出したL字状のアーム部材5と、そのL字部6の先端に第2旋回軸となるボビン状部7が設けられ、遊嵌状態に紐部材9と他端に球10が連結されている。
【0006】
請求項2に係わる発明は水平杆2の突出先端側には前記第1旋回軸回りに旋回して旋回上死点を越えてアーム部材5のL字部6を受け止めて仮支持する止着部8を有し、上記連結部3の長さはアーム部材5の長さにほぼ等しく、アーム部材5のL字部6は止着部8に収まる構造とする(図5参照)。
【0007】
図2に示すように、アーム部材5のL字部6を止着部8に収めた状態で球10が芝マット11より僅かに浮くように紐部材9の長さを調整しておき、アーム部材5を自由状態に戻すとボビン状部7に吊るされた球10は芝マット上11に接地する。
【0008】
図4に示すように、クラブヘッドで打たれた球10は直線運動から第1旋回軸の軸受4回りの旋回軌道12に拘束され、アーム部材5及びL字部6は軸受4回りの旋回軌道14となり、旋回上死点15を通過した後、前記L字部6は止着部8に止着する。球10はL字部6が止着部8に止着することによって、L字部6の先端にある第2旋回軸となるボビン状部7回りを略紐部材9の半径からなる旋回軌道14に変わる。この旋回軌道14では球10が接地しないように紐部材10の長さを調整しているため、球10は回転エネルギーを失うまで旋回を続ける。
【0009】
上記ボビン状部7には球10の旋回運動による遠心力が作用し、L字部6が止着部8より乖離することを防止するため、請求項第3に記載するようにL字部6に強磁性体18を装着し、止着部8に永久磁石又は電磁石19を設け、両者の引力で止着を強固にする必要がある(図6参照)。
【0010】
また、ストレートな打球の旋回面は鉛直に近いが、それ以外の球筋では旋回面は傾斜するので、その球筋を読むには傾斜した旋回面で旋回を持続させる構造でなければならない。鉛直面より15°傾斜した旋回面で旋回を持続させるためには、アーム部材5のL字部6の交差角17は105°を必要とし、請求項4に記載するようにアーム部材5とL字部6の交差角17は95°〜105°にするのが適切である。
【発明の効果】
【0011】
この練習用具では接地した球を打ち、かつ水平軸回りの旋回を球が回転エネルギーを失うまで持続させることができるため、ゴルフショットにおいてダフリのミスショットを確認することができると共に飛距離、球筋等を推測できる。また、ダフリを確認することができるため、ダフリの対処法が見つける練習に役立つ。可搬式の水平軸回りを旋回するゴルフ練習機のため、練習場所を限定されず、広い練習場所を必要とせず、効率的な練習が可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】ゴルフ練習用具の斜視図
【図2】ゴルフ練習用具の正面図
【図3】ゴルフ練習用具の側面図
【図4】打球の軌道
【図5】止着部の斜視図
【図6】磁石を用いる止着部
【発明を実施するための最良の形態】
【0013】
実施形態に係るゴルフ練習用具は、例えば図1に示すように、三脚21及び雲台20に固定された基部1より水平方向に突出した水平杆2と、この水平杆2に基端が固定され5〜7cm下方に延びる連結部3と、この連結部3の先端に設けられた軸受4により水平方向に延びる第1旋回軸回りに旋回自在に基端が支持されたL字状のアーム部材5と、このアーム部材5先端のボビン状部7に前記第1旋回軸と平行に延びる第2旋回軸回りに旋回自在に一端が連結された紐部材9と、この紐部材9の他端に連結された球11とからなるものである。
【0014】
水平杆2の突出先端側には前記第1旋回軸回りに旋回して旋回上死点を越えてアーム部材5のL字部6を受け止めて仮支持する止着部8を有する。また、前記連結部3の長さはアーム部材5の長さにほぼ等しく、アーム部材5のL字部6は止着部8に収まる構造としている(図5参照)。
【0015】
図3に示すように上記L字部6が止着部8に収まった状態で、ボビン状部7に吊るす紐部材9の長さを球10が芝マット11から僅かに浮くように調整しておく。この調整を行った後、第1旋回軸回りにアーム部材5及びL字部6を自由な状態に戻すと球10は芝マット11に接地する。
【0016】
図4に示すように芝マット11に接地した球10をクラブヘッドでショットすると、打球10は直進運動後に第1旋回軸の軸受4回りの旋回軌道12に拘束されると同時にアーム部材5のL字部6及びボビン状部7は軸受4回りの旋回軌道14を旋回し、そのL字部6は上死点15を通過した後、止着部8に止着され、球10は第2旋回軸であるボビン状部7回りの旋回軌道13に変わる。前記L字部6が止着後、旋回軌道13に変わることによって球10は接地することなく回転エネルギーが尽きるまで旋回を持続できる。
【0017】
図3に示すように連結部3は水平杆2に対して鉛直下方から時計方向に30°〜60°の傾斜角16にするのが適切であるが、更に、上記第2旋回軸のボビン状部7における旋回を安定化させるため、L字部6を止着部8に強固に止着させる必要がある。
【0018】
L字部6を止着部8に強固に止着させるには、図6ようにL字端部6に強磁性体19の鋼を、止着部8に永久磁石又は電磁石20を取付け、その引力を利用して止着する。
【0019】
第2旋回軸のボビン状部7に遊嵌状態である紐部材9は旋回面が少し傾斜しても旋回が持続でき、球筋を読むことができる。
【0020】
更に、ストレートな打球の旋回面より15°程度傾斜した旋回面の旋回を持続させるためアーム部材5とL字部6の交差角17を約105°にしている。
【符号の説明】
【0021】
1 基部
2 水平部
3 連結部
4 軸受
5 アーム部材
6 L字部
6’止着後のL字部
7 ボビン状部
7’止着後のボビン状部
8 止着部
9 紐部材
9’止着後の紐部材
10 球
10’止着後の球
11 芝マット
12 止着前の打球の旋回軌道
13 止着後の打球の旋回軌道
14 L字部の旋回軌道
15 L字部の旋回上死点
16 連結部の傾斜角
17 アーム部材とL字部の交差角
18 強磁性体
19 永久磁石又は電磁石
20 雲台
21 三脚
X1 第1旋回軸
X2 第2旋回軸

【特許請求の範囲】
【請求項1】
可搬支柱、可搬三脚、構造物に取付け可能な基部より略水平に突出する水平杆と、
この水平部杆に対し、上記水平杆と平行な第1旋回軸回りに旋回自在に基端が支持されてその先端部が前記第1旋回軸と平行に突出されたL字状のアーム部材と、
このアーム部材の先端部の第2旋回軸であるボビン状部に一端が遊嵌状態に連結された紐部材と、
この紐部材の他端に連結された球と、
からなるゴルフ練習用具。
【請求項2】
請求項1に記載のゴルフ練習用具であって、前記水平杆の突出先端側には前記第1
旋回軸回りに旋回して旋回上死点を越えた近傍位置における前記アーム部材の先端部を受け止めて仮支持する止着部が形成されているゴルフ練習用具。
【請求項3】
請求項2に記載のゴルフ練習用具であって、前記アーム部材の先端部には強磁性体が装着され、前記止着部には永久磁石又は電磁石が設けられているゴルフ練習用具。
【請求項4】
請求項1に記載のゴルフ練習用具であって、前記アーム部材と先端部の交差角が95°〜105°であるゴルフ練習用具。






【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−102831(P2013−102831A)
【公開日】平成25年5月30日(2013.5.30)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−246985(P2011−246985)
【出願日】平成23年11月11日(2011.11.11)
【出願人】(304050185)