説明

サーバ装置、特典情報生成プログラム、及び特典情報生成方法

【課題】より早くユーザに自発的に電子クーポン等の特典情報を取得させることを可能なサーバ装置、特典情報生成プログラム、及び特典情報生成方法を提供する。
【解決手段】サーバ装置は、端末装置から特典情報の取得要求があった場合に、以前の特典情報の利用から今回の特典情報の取得要求までの第一経過時間に応じた特典条件を設定し、設定された特典条件での特典を示す特典情報を生成して端末装置に送信するように構成した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ネットワークを利用してユーザの端末に、店舗からの特典情報を提供する技術の分野に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、ネットワークを利用してユーザの端末に、商品やサービスの割引等の特典が受けられる電子クーポンを配信する技術が知られている。例えば、特許文献1には、電子クーポン管理装置で作成された電子クーポンを、ユーザにより使用される携帯電話機やPDA等のユーザ端末に配信する技術が開示されている。さらに、特許文献1に開示された技術では、ユーザ端末への電子クーポンの配信から所定時間経過後に、当該電子クーポンの内容を変更(割引率を10%から20%へ変更)することが可能になっている。一方、特許文献2には、発券装置により発券されるクーポン券の利用率を高めるために、発券時刻から時間が経つほど割引率を下げるようにした技術が開示されている。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開2003−006543号公報
【特許文献2】特許第4228729号
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
ところで、電子クーポンの提供者からユーザが受動的に受け取る電子クーポンは使用されないケースが多く、電子クーポンが使用される回転率は低い。そのため、電子クーポンの提供者にとって、ユーザに自発的に電子クーポンを取得させることが望ましい。
【0005】
しかしながら、従来技術では、電子クーポンの配信からの時間経過によりその内容を変更させることで電子クーポンの利用率を高めることが可能であるものの、電子クーポンが使用される回転率を向上させるために、より早くユーザに自発的に電子クーポンを取得させることは困難であった。
【0006】
本発明は、以上の点等に鑑みてなされたものであり、より早くユーザに自発的に電子クーポン等の特典情報を取得させることを可能なサーバ装置、特典情報生成プログラム、及び特典情報生成方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置において、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段と、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段と、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段と、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段と、前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出する第一経過時間算出手段と、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定する特典条件設定手段と、を備え、前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【0008】
この発明によれば、より早くユーザに自発的に特典情報を取得させることができ、特典情報の利用促進を図ることが可能となる。
【0009】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のサーバ装置において、前記特典条件設定手段は、前記第一経過時間が短いほど、前記特典の価値が高い前記特典条件を設定することを特徴とする。
【0010】
この発明によれば、より一層、特典情報を早く取得したいという意欲をユーザに引き起こさせることができる。
【0011】
請求項3に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置において、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段と、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段と、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段と、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段と、前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得する操作情報取得手段と、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定する特典条件設定手段と、を備え、前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【0012】
この発明によれば、より早くユーザに自発的に特典情報を取得させることができ、特典情報の利用促進を図ることが可能となる。
【0013】
請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のサーバ装置において、前記特典条件設定手段は、前記操作情報に示された、前記ユーザによる操作の回数が少ないほど、前記特典の価値が高い前記特典条件を設定することを特徴とする。
【0014】
この発明によれば、より一層、特典情報を早く取得したいという意欲をユーザに引き起こさせることができる。
【0015】
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記特典情報の送信から当該特典情報の利用までの第二経過時間を算出する第二経過時間算出手段と、前記算出された第二経過時間に基づいて、当該利用時の前記特典条件を、当該特典情報の送信時の前記特典条件から変更する特典条件変更手段と、を備えることを特徴とする。
【0016】
この発明によれば、ユーザにより自発的に取得された特典情報がそのまま利用されないことを低減することができる。
【0017】
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記特典条件には、前記商品又はサービスに対する価格の割引率又は割引額が規定されていることを特徴とする。
【0018】
この発明によれば、特典情報の利用から、新たな特典情報の取得要求までの経過時間等に応じた割引率又は割引額で商品又はサービスを享受することができる。
【0019】
請求項7に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置に含まれるコンピュータを、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段、前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出する第一経過時間算出手段、及び、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定する特典条件設定手段として機能させ、前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【0020】
請求項8に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置における特典情報生成方法であって、前記サーバ装置が、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信するステップと、前記サーバ装置が、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成ステップと、前記サーバ装置が、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信するステップと、前記サーバ装置が、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識するステップと、前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出するステップと、前記サーバ装置が、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定するステップと、を含み、前記特典情報生成ステップにおいては、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【0021】
請求項9に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置に含まれるコンピュータを、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段、前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得する操作情報取得手段、及び、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定する特典条件設定手段として機能させ、前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【0022】
請求項10に記載の発明は、端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置における特典情報生成方法であって、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信するステップと、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成ステップと、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信するステップと、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識するステップと、前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得するステップと、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定するステップと、を含み、前記特典情報生成ステップにおいては、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする。
【発明の効果】
【0023】
本発明によれば、より早くユーザに自発的に特典情報を取得させることができ、特典情報の利用促進を図ることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。
【図2】情報提供サーバ3の概要構成例を示すブロック図である。
【図3】各種データベースに登録される項目の一例を示す図である。
【図4】電子クーポン情報データベース323に登録された情報の一例を示す図である。
【図5】情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン提供処理を示すフローチャートである。
【図6】情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン利用処理を示すフローチャートである。
【図7】変形例における情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン提供処理を示すフローチャートである。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、図面を参照して本発明の実施形態について詳細に説明する。なお、以下に説明する実施の形態は、情報提供システムに対して本発明を適用した場合の実施形態である。
【0026】
[1.情報提供システムの構成及び機能概要]
先ず、本実施形態に係る情報提供システムSの構成及び概要機能について、図1を用いて説明する。
【0027】
図1は、本実施形態に係る情報提供システムSの概要構成の一例を示す図である。
【0028】
図1に示すように、情報提供システムSは、ユーザ端末1と、店舗端末2と、ユーザ端末1及び店舗端末2が通信手段としてのネットワークNWを介してアクセス可能な情報提供サーバ3と、を備えて構成されている。なお、ユーザ端末1は、本発明の端末装置の一例である。また、情報提供サーバ3は、サーバ装置の一例である。
【0029】
ユーザ端末1と情報提供サーバ3、並びに店舗端末2と情報提供サーバ3とは、ネットワークNWを介して相互にデータの送受信が可能になっている。なお、ネットワークNWは、例えば、インターネット、専用通信回線(例えば、CATV(Community Antenna Television)回線)、移動体通信網、及びゲートウェイ等により構築されている。
【0030】
ユーザ端末1は、Webブラウザ機能を有し、情報提供サーバ3に例えばHTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リクエストを送信してそのレスポンスとしてWebページ等を取得し、ディスプレイ上に表示することができる。なお、ユーザ端末1には、例えば、パーソナルコンピュータ、携帯電話機、PDA(Personal Digital Assistant)、携帯ゲーム機等が適用できる。
【0031】
情報提供サーバ3は、商品の販売又はサービスの提供を行う店舗の情報をユーザ端末1に提供したり、商品又はサービスに対する決済(支払い)に際して店舗からユーザが受けられる特典(割引等)を示す電子クーポン(特典情報の一例)をユーザ端末1に提供する情報提供サイト(Webサイト)を構成する。なお、商品の販売は、現実の住所に設置された店舗で行われる場合と、当該情報提供サイトからユーザ端末1に提供されたWebページを通じて行われる場合とがある。
【0032】
図2は、情報提供サーバ3の概要構成例を示すブロック図である。
【0033】
図2に示すように、情報提供サーバ3は、通信部31、記憶部32、及びシステム制御部33等を備えている。なお、情報提供サーバ3は、一つのサーバから構成されても良いし、複数のサーバ群から構成されても良い。
【0034】
記憶部32は、例えばハードディスクドライブ等により構成されており、ここにはOS及びの各種プログラム(本発明の特典情報生成プログラム及びWebサーバプログラム等)及び各種データを記憶する。なお、本発明の特典情報生成プログラムは、例えば、他のサーバ装置等からネットワークNWを介して取得されるようにしても良いし、記録媒体に記録されてドライブ装置を介して読み込まれるようにしても良い。
【0035】
また、記憶部32には、ユーザ端末1に提供されるWebページを構成する構造化文書(例えば、HTML(Hyper Text Markup Language)文書やXHTML文書等)ファイル、及び画像データ等が記憶されている。
【0036】
また、記憶部32には、ユーザ情報データベース(DB)321、店舗情報データベース(DB)322、及び電子クーポン情報データベース(DB)323等が構築されている。
【0037】
図3は、各種データベースに登録される項目の一例を示す図である。
【0038】
図3(A)に示すユーザ情報データベース321には、会員登録されたユーザのユーザID、パスワード、クレジットカード番号、氏名、住所、電話番号、及びメールアドレス等のユーザ情報がユーザ毎に対応付けられて登録(記憶)されている。かかるユーザ情報は、例えばユーザ端末1から情報提供サーバ3にアクセスして会員登録手続を経ることにより登録される。なお、ユーザが使用するユーザ端末1以外の端末から会員登録手続を行うこともできる。ユーザIDは、ユーザを識別するための識別情報であり、当該ユーザのログイン時にパスワードと共にユーザ認証に使用される。
【0039】
図3(B)に示す店舗情報データベース322には、店舗の店舗ID、店舗名、住所、電話番号、メールアドレス、特典条件情報(特典が有る場合のみ)、及び商品又はサービスに関する情報等の店舗情報が店舗毎に対応付けられて登録されている。ここで、上記店舗IDは、店舗を識別するための識別情報である。また、商品に関する情報は商品毎に登録されており、この情報には、商品ID、商品名、商品カテゴリー(家電、本、ファッション、食品等)、商品販売価格(商品に対する価格)、商品の内容(スペックや説明)、及び宣伝・広告情報等が含まれる。また、サービスに関する情報はサービス毎に登録されており、この情報には、サービスID、サービス名、サービスカテゴリー(飲食、癒し等)、サービス提供価格(サービスに対する価格)、サービスの内容、及び宣伝・広告情報等が含まれる。
【0040】
また特典条件情報には、電子クーポンの生成のために用いられる特典条件が含まれる。この特典条件には、例えば商品販売価格又はサービス提供価格の割引率又は割引額等が規定されており、複数段階に分けられている。例えば、この特典条件は、ユーザ端末1に送信(提供)された電子クーポンの利用から、新たな電子クーポンの取得要求までの第一経過時間が短いほど、電子クーポンの生成時の特典の価値が高くなるように複数段階に規定されている。特典の価値が高いとは、例えば上記割引率や割引額が大きいことを意味する。例えば割引率の最大=20%、最小=10%とし、上記第一経過時間が6時間経過する度に割引率が1%ずつ低下するように規定(対応付けテーブル又は計算式で規定)される。更に、特典条件は、ユーザ端末1への電子クーポンの送信から、当該電子クーポンの利用までの第二経過時間に応じて変更されるように規定されている。例えば、上記第二経過時間が24時間経過する度に、電子クーポンの送信時の割引率から2%ずつ低下(最小の割引率まで)するように規定(対応付けテーブル又は計算式で規定)される。
【0041】
図3(C)に示す電子クーポン情報データベース323には、電子クーポンの提供先であるユーザのユーザID、該電子クーポンの提供元である店舗の店舗ID、該電子クーポンのクーポンID、該電子クーポンに設定された特典条件、該電子クーポンのクーポン取得要求日時、及び該電子クーポンのクーポン利用日時等がユーザ毎に対応付けられて登録されている。上記クーポンIDは、提供された電子クーポンを識別するための識別情報であり、当該電子クーポンの生成時に付与される。また、当該クーポンIDに対応付けられた特典条件は、当該クーポンIDに対応する電子クーポンの生成時に設定された特典条件である。また、当該クーポンIDに対応付けられたクーポン取得要求日時は、ユーザ端末1による取得要求の送信日時(この日時は取得要求に含まれる)、又は情報提供サーバ3による取得要求の受信日時である。また、当該クーポンIDに対応付けられたクーポン利用日時は、当該クーポンIDに対応する電子クーポンが利用された日時である。
【0042】
図4は、電子クーポン情報データベース323に登録された情報の一例を示す図である。図4に示す例では、ユーザID“aaaaa”のユーザに提供されたクーポンID“01-0012”に対応する電子クーポンに設定された特典条件は、割引率20%に設定されている。この割引率20%は、前回の電子クーポン(クーポンID“01-0001”)のクーポン利用日時(2009/10/10 8:00)から、今回の電子クーポン(クーポンID“01-0012”)のクーポン取得要求日時(2009/10/10 13:50)までの第一経過時間に応じた値になっている。
【0043】
システム制御部33は、CPU、ROM、RAM等により構成されている。そして、システム制御部33は、CPUが、ROMや記憶部32に記憶された各種プログラムを読み出し実行することにより、取得要求受信手段、特典情報生成手段、特典情報送信手段、利用認識手段、第一経過時間算出手段、特典条件設定手段、第二経過時間算出手段、及び特典条件変更手段等として機能し、以下の処理を実行する。
【0044】
[2.情報提供システムの動作]
次に、本実施形態に係る情報提供システムSの動作について説明する。
【0045】
(2.1 電子クーポンの提供動作)
先ず、ユーザ端末1から情報提供サーバ3への電子クーポンの提供動作について、図5を用いて説明する。
【0046】
図5は、情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン提供処理を示すフローチャートである。
【0047】
ユーザ端末1においてブラウザにより情報提供サーバ3にアクセスし、ログイン処理によりユーザ認証がなされると、情報提供サーバ3から複数の店舗の情報を掲載するWebページがユーザ端末1に送信され、ディスプレイ上に表示される。こうして表示されたWebページ上には、店舗の情報と共に当該店舗から特典が受けられる電子クーポンの取得要求ボタンが店舗毎に表示されている。そして、ユーザがユーザ端末1の操作部を操作して、所望の店舗に対応する電子クーポンの取得要求ボタンを指定すると、ユーザ端末1は、電子クーポンの取得要求(例えば、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)リクエスト)をネットワークNWを介して情報提供サーバ3へ送信する。この取得要求には、当該取得要求ボタンを指定したユーザのユーザID、及び当該取得要求ボタンに対応する店舗の店舗IDが含まれる。
【0048】
一方、情報提供サーバ3がユーザ端末1からネットワークNWを介して送信されてきた上記取得要求を受信すると、図5に示す処理が開始される。図5に示す処理が開始されると、システム制御部33は、当該受信された取得要求に応じて、この取得要求に含まれるユーザIDと店舗IDとの組に対応付けられてクーポンID及びクーポン利用日時が電子クーポン情報データベース323に登録されているか否かを判定する(ステップS1)。つまり、当該ユーザIDに対応するユーザにより、当該店舗IDの対応する店舗からの電子クーポンが以前に取得され、且つ当該電子クーポンが利用されているか否かが判定される。なお、当該取得要求の受信日時はRAMに一時的に記憶される。
【0049】
そして、システム制御部33は、上記受信された取得要求に含まれるユーザIDと店舗IDとの組に対応付けられたクーポンIDが登録されていないと判定した場合には(ステップS1:NO)、ステップS2に進み、当該クーポンIDが登録されている判定した場合には(ステップS1:YES)、ステップS3に進む。
【0050】
ステップS2では、システム制御部33は、上記受信された取得要求に含まれる店舗IDに対応付けられた特典条件情報を店舗情報データベース322から取得し、当該取得した特典条件情報に含まれる複数段階に分けられた特典条件のうち、特典の価値が最低の特定条件(例えば最小の割引率)を設定(RAMにおける特定条件設定領域に記憶)し、ステップS6に進む。
【0051】
ステップS3では、システム制御部33は、電子クーポン情報データベース323を参照して、上記ステップS1で登録されていると判定されたクーポンIDに対応付けられたクーポン利用日時のうち最新のクーポン利用日時(つまり、最も現在に近い)を特定する。
【0052】
次いで、システム制御部33は、上記ステップS3で特定されたクーポン利用日時から、上記記憶された取得要求の受信日時(又は、取得要求に含まれる送信日時)までの第一経過時間を算出する(ステップS4)。つまり、当該店舗から提供された電子クーポンの利用から、新たな電子クーポンの取得要求までの第一経過時間が算出される。
【0053】
次いで、システム制御部33は、上記受信された取得要求に含まれる店舗IDに対応付けられた特典条件情報を店舗情報データベース322から取得し、当該取得した特典条件情報に含まれる複数段階に分けられた特典条件のうち、上記ステップS4で算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定し(ステップS5)、ステップS6に進む。すなわち、上述したように、第一経過時間が短いほど特典の価値が高い特典条件(例えば、高い割引率)が設定される。
【0054】
そして、ステップS6では、システム制御部33は、上記受信された取得要求に応じて、上記ステップS2又はS5で設定された特典条件での特典を示す電子クーポンを生成すると共に、当該電子クーポンに対して固有のクーポンIDを付与する。こうして生成された電子クーポンのデータ中には、上記受信された取得要求に含まれるユーザID、上記付与されたクーポンID、上記設定された特典条件、及び店舗名等の情報が設定される(組み込まれる)。更に、生成された電子クーポンのデータ中には、上記受信された取得要求に含まれるユーザID、及び上記付与されたクーポンID等を含むコード(例えば、二次元コード等)が設定される。
【0055】
次いで、システム制御部33は、上記ステップS2又はS5で設定された特典条件及び上記ステップS6で付与されたクーポンID、並びにクーポン取得要求日時を、上記受信された取得要求に含まれるユーザIDと店舗IDに対応付けて、電子クーポン情報データベース323に登録する(ステップS7)。なお、当該クーポン取得要求日時は、上記取得要求の送信日時又は受信日時である。
【0056】
次いで、システム制御部33は、上記ステップS6で生成された電子クーポンをネットワームNWを介して上記取得要求の送信元のユーザ端末1に送信(返信)し(ステップS8)、当該電子クーポン提供処理を終了する。なお、当該電子クーポンは電子メールに記述されて、上記受信された取得要求に含まれるユーザIDに対応するユーザのメールアドレス宛に送信されるように構成しても良い。また、当該電子クーポンの送信日時が、上記受信された取得要求に含まれるユーザIDと店舗IDに対応付けて、電子クーポン情報データベース323に登録されるように構成しても良い。
【0057】
一方、ユーザ端末1は、情報提供サーバ3からネットワークNWを介して送信されてきた電子クーポンを受信(取得)する。こうして取得された電子クーポンは、ユーザ端末1にインストールされている電子クーポン管理プログラムの実行により、メモリに設けられた電子クーポンを保存するための所定の記憶領域に保存、管理される。
【0058】
以上説明したように、上記電子クーポンの提供動作によれば、情報提供サーバ3は、ユーザ端末1から電子クーポンの取得要求があった場合に、以前の電子クーポンの利用から今回の電子クーポンの取得要求までの第一経過時間に応じた特典条件を設定し、設定された特典条件での特典を示す電子クーポンを生成してユーザ端末1に送信するように構成したので、より早くユーザに自発的に電子クーポンを取得させることができ、電子クーポンの利用促進を図ることが可能となる。その結果、電子クーポンが利用される回転率を向上させることができる。特に、第一経過時間が短いほど特典の価値が高い特典条件(例えば、高い割引率)が電子クーポンに設定されるので、より一層、電子クーポンを早く取得したいという意欲をユーザに引き起こさせることができる。
【0059】
(2.2 電子クーポンの利用動作)
次に、電子クーポンをユーザ端末1により取得したユーザによる電子クーポンの利用動作について、図6を用いて説明する。
【0060】
図6は、情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン利用処理を示すフローチャートである。
【0061】
例えば、電子クーポンをユーザ端末1により取得したユーザは、当該ユーザ端末1を携帯して当該電子クーポンの提供元である店舗に行く。そして、当該ユーザは、当該店舗で商品を購入又はサービスを享受するときに、決済に際して電子クーポンを利用する場合、ユーザ端末1の操作部を操作し、電子クーポン管理プログラムを起動させてメモリに記憶されている電子クーポンを選択して表示部に表示させる。こうして表示された電子クーポン上には、例えば、電子クーポンの提供元である店舗の店舗名及び特典条件等の情報、並びに二次元コードが表示される。そして、かかる二次元コードが、店舗の店員による店舗端末2の操作により、該店舗端末2に接続されているコード読取器により読み取られ、店舗端末2により取得される。そして、店舗端末2は、読み取った二次元コードから、ユーザID及びクーポンID等を抽出する。
【0062】
なお、ユーザは、ユーザ端末1のメモリに記憶されている電子クーポンを自宅で印刷してこれを上記店舗に持っていくことで、当該クーポン上に表示された二次元コードが、店舗端末2に接続されているコード読取器により読み取られ、店舗端末2により取得されるものであっても良い。また、二次元コードの代わりに、バーコードや電子透かしをクーポン上に表示させ、これが読取器により読み取られ、店舗端末2により取得されるものであっても良い。また、電子クーポンは、ユーザ端末1に搭載された非接触ICチップ(公知のFeliCa(登録商標)技術を採用)から、店舗端末2に接続された非接触リーダライタに非接触通信で伝送され、店舗端末2に取得されるように構成しても良い。
【0063】
また、当該店舗において、購入対象となる商品の商品販売価格が店員により店舗端末2から入力される。そして、ユーザが例えばクレジットカード決済で商品を購入する場合、ユーザは自身のクレジットカードを店舗の店員に渡す。そして、クレジットカード番号が、店舗の店員による店舗端末2の操作により、該店舗端末2に接続されているカード読取器によりクレジットカードから読み取られ、店舗端末2により取得される。そして、店舗の店員が店舗端末2を操作して決済指示を行うと、店舗端末2は情報提供サーバ3にネットワークNWを介してアクセスする。そして、店舗端末2は、上記取得されたユーザID、クーポンID、上記入力された商品販売価格、及び上記クレジットカード番号等の情報を含む決済要求をネットワークNWを介して情報提供サーバ3に送信する。なお、商品販売価格の代わりに当該商品の商品IDが決済要求に含められ、情報提供サーバ3のシステム制御部33が、当該商品IDをキーとして商品販売価格を店舗情報データベース322から特定しても良い。
【0064】
一方、情報提供サーバ3は、上記決済要求を受信すると、例えば専用回線を経由してクレジットカード会社の与信システムに対してオーソリ要求を行う。そして、クレジットカード会社の与信システムによりカードの有効性の確認及びカード与信残高の照合等が行われ、そのオーソリ結果が情報提供サーバ3に応答される。情報提供サーバ3のシステム制御部33は、応答されたオーソリ結果を取得すると、該オーソリ結果が良好であるか否かを判定し良好である場合には、図6に示す電子クーポン利用処理を実行する。
【0065】
図6に示す処理では、先ず、システム制御部33は、受信された決済要求に含まれるユーザIDとクーポンIDの組に対応付けられて登録されている特典条件(つまり、当該クーポンIDに対応する電子クーポンに設定されている特典条件)及びクーポン取得要求日時を示す情報を電子クーポン情報データベース323から取得する(ステップS11)。なお、電子クーポンの送信日時が登録されていればこれも取得される。
【0066】
次いで、システム制御部33は、上記決済要求に含まれるクーポンIDに対応する電子クーポンの利用を認識(電子クーポン利用フラグを立てる)し、該決済要求に含まれるユーザIDとクーポンIDの組に対応付けて、現在日時をクーポン利用日時として電子クーポン情報データベース323に登録する(ステップS12)。なお、システム制御部33は、良好であることを示すオーソリ結果の受信を、電子クーポンの利用と認識してもよい。
【0067】
次いで、システム制御部33は、上記決済要求に含まれるクーポンIDに対応する電子クーポンの送信日時から、上記ステップS12で登録されたクーポン利用日時までの第二経過時間を算出する(ステップS13)。ここで、電子クーポンの送信日時は、上記ステップS11で電子クーポン情報データベース323から取得されていればこれを用いれば良いし、取得されていなければ上記ステップS11で取得されたクーポン取得要求日時(又は当該日時+所定時間)としても良い(ほぼ同じであるため)。
【0068】
次いで、システム制御部33は、電子クーポン情報データベース323を参照して、上記決済要求に含まれるクーポンIDから店舗IDを特定(クーポンIDから店舗IDを抽出しても良い)し、当該店舗IDに対応付けられた特典条件情報を店舗情報データベース322から取得する(ステップS14)。
【0069】
次いで、システム制御部33は、上記ステップS14で取得した特典条件情報と、上記ステップS13で算出した第二経過時間に基づいて、上記決済要求に含まれるクーポンIDに対応する電子クーポンに設定されている特典条件を変更するか否かを判定する(ステップS15)。例えば、特典条件情報に示される特定条件に、第二経過時間が24時間経過する度に電子クーポンの送信時の割引率から2%ずつ低下(最小の割引率まで)するように規定されている場合において、上記算出した第二経過時間が24時間未満であれば、特典条件を変更しないと判定され、上記算出した第二経過時間が24時間以上であれば、特定条件を変更すると判定される。
【0070】
システム制御部33は、特典条件を変更しないと判定した場合には(ステップS15:NO)、上記決済要求に含まれる商品販売価格と、上記ステップS11で取得した特典条件とに基づいて決済処理を実行し(ステップS16)、ステップS19に進む。例えば、当該電子クーポンに設定されている特典条件が割引率である場合、上記商品販売価格に当該割引率が乗算された価格で決済処理が行われる。なお、決済処理の詳細については公知の種々の処理を適用できるので詳しい説明を省略する。
【0071】
一方、システム制御部33は、特典条件を変更すると判定した場合には(ステップS15:YES)、上記ステップS14で取得した特典条件情報と、上記ステップS13で算出した第二経過時間に基づいて、上記決済要求に含まれるクーポンIDに対応する電子クーポンに設定されている特典条件(当該電子クーポン送信時の特典条件)に対して、当該利用時の特典条件を変更する(ステップS17)。つまり、ステップS14で取得された特典条件情報から、上記ステップS13で算出された第二経過時間に応じた割引率が特定される。
【0072】
そして、システム制御部33は、上記決済要求に含まれる商品販売価格と、上記ステップS17で変更した特典条件とに基づいて決済処理を実行し(ステップS18)、ステップS19に進む。例えば、当該変更された特典条件が割引率である場合、上記商品販売価格に当該割引率が乗算された価格で決済処理が行われる。
【0073】
ステップS19では、システム制御部33は、決済処理の結果を示す情報をネットワームNWを介して上記決済要求の送信元の店舗端末2に送信し、当該電子クーポン利用処理を終了する。
【0074】
以上説明したように、上記電子クーポンの利用動作によれば、情報提供サーバ3は、電子クーポンの送信から利用までの第二経過時間に基づいて、当該電子クーポンの利用時の特典条件を、当該電子クーポンの送信時の特典条件から変更するように構成したので、ユーザにより自発的に取得された電子クーポンがそのまま利用されないことを低減することができる。
【0075】
(変形例)
上記電子クーポンの利用動作は、情報提供サイトからユーザ端末1に提供されユーザ端末1のブラウザにより表示されたWebページを通じて商品の販売が行われる場合についても適用可能である。この場合、電子クーポンをユーザ端末1により取得したユーザは、情報提供サイトへのログイン後、操作部を操作して当該電子クーポンの提供元である店舗で販売される商品をWebページ上で選択する。かかる選択により遷移した注文ページ上で、ユーザは、操作部を操作して、自身のクレジットカード番号等を入力すると共に、電子クーポン管理プログラムを起動させてメモリに記憶されている電子クーポンを選択し注文指示を行うと、ユーザ端末1は、当該ユーザのユーザID、上記選択された電子クーポンのクーポンID、上記選択された商品の商品販売価格、及び上記クレジットカード番号等の情報を含む決済要求をネットワークNWを介して情報提供サーバ3に送信する。なお、当該決済要求を受信した情報提供サーバ3のシステム制御部33の処理は上記と同様である。ただし、この場合における図6に示すステップS19では、システム制御部33は、決済処理が完了したこと等の情報が掲載されたWebページをネットワームNWを介して上記決済要求の送信元のユーザ端末1に送信することになる。また、上記店舗選択時において、該選択した店舗に対応するクーポンがメモリに記憶されているか否かを判定し、対応するクーポンが記憶されている場合に、該クーポンを表示部に表示するように構成しても良い。
【0076】
そして、かかるWebページを受信したユーザ端末1は、これをブラウザによりウインドウ画面に表示する。このように表示されたWebページ上には、上記店舗で販売される商品の情報(例えば、ハイパーリングが設定された画像やテキスト)が表示されると共に、当該店舗から特典が受けられる電子クーポンの取得要求ボタンが表示されている。そして、ユーザがユーザ端末1の操作部を操作して、当該電子クーポンの取得要求ボタンを指定すると、ユーザ端末1は、電子クーポンの取得要求をネットワークNWを介して情報提供サーバ3へ送信する。この場合において、ユーザ端末1のブラウザは、当該表示されているWebページ上でのユーザによる操作を示す操作情報を記憶しておき、ユーザにより取得要求ボタンが指定された場合に、記憶された操作情報、ユーザID、及び店舗IDが含まれる取得要求を情報提供サーバ3に送信するように構成しても良い。或いは、ユーザ端末1のブラウザは、当該表示されているWebページ上でのユーザによる操作を示す操作情報をその都度、ユーザIDと共に情報提供サーバ3に送信するように構成しても良い。
【0077】
なお、上記操作情報には、例えば、ユーザによる操作の回数が含まれる。ユーザによる操作の例としては、スクロール操作、クリック、タップ、ウインドウ画面の表示サイズの変更操作などが挙げられる。
【0078】
ここで、「スクロール操作」とは、ウインドウ画面に表示されているWebページの表示領域を、水平方向、垂直方向又は斜め方向にスクロール(移動)させる操作をいう。1回のスクロールは、スクロール操作の開始からスクロール操作の終了までであり、スクロール操作の終了は、例えばスクロール操作が所定時間(例えば、0.5秒間)無い場合に検出される。スクロール操作の回数の代わりに、スクロール操作の速度を操作情報に含めて情報提供サーバ3に送信するように構成しても良い。また、「クリック」とは、ウインドウ画面に表示されているWebページ上の所定の位置(例えば、ハイパーリンク等)がマウスで指定される操作である。また、「タップ」とは、タッチパネル式のウインドウ画面に表示されているWebページ上の所定の位置(例えば、ハイパーリンク等)がユーザの指等で指定される操作である。また、ウインドウ画面の表示サイズの変更操作の例としては、例えば、ウインドウ画面の近傍に表示されたサイズ変更ボタン(変形、拡大、縮小等に対応するボタン)のクリック(又はタップ)、ウインドウ画面の端部のドラック&シフト、ウインドウ画面に接触した2本の指を広げる操作等が挙げられる。
【0079】
このような構成においては、店舗情報データベース322に登録される特典条件情報に含まれる特典条件には、ユーザ端末1に送信(提供)された電子クーポンの利用から、新たな電子クーポンの取得要求までの上記ユーザ端末における操作の回数が少ないほど、電子クーポンの生成時の特典の価値が高くなるように複数段階に規定されている。例えば割引率の最大=20%、最小=10%とし、上記操作の回数が3増える度に割引率が1%ずつ低下するように規定される。
【0080】
そして、情報提供サーバ3がユーザ端末1からネットワークNWを介して送信されてきた上記取得要求(操作情報等を含む)を受信すると、図7に示す処理を行うことになる。
【0081】
図7は、変形例における情報提供サーバ3のシステム制御部33における電子クーポン提供処理を示すフローチャートである。なお、図7に示すステップS21〜S23は、図5に示すステップS1〜S3と同様である。
【0082】
ステップS24では、システム制御部33は、取得要求に含まれる店舗IDに対応付けられた特典条件情報を店舗情報データベース322から取得し、当該取得した特典条件情報に含まれる複数段階に分けられた特典条件のうちから、上記取得要求に含まれる操作情報に基づいて特典条件を設定する。例えば、操作情報に示される操作の回数が少ないほど特典の価値が高い特典条件が設定される。
【0083】
なお、図7に示すステップS25〜S27は、図5に示すステップS6〜S8と同様である。
【0084】
以上説明したように、変形例によれば、情報提供サーバ3は、ユーザ端末1から電子クーポンの取得要求があった場合に、以前の電子クーポンの利用から今回の電子クーポンの取得要求までの間におけるユーザ端末1のユーザによる操作を示す操作情報に基づいて特典条件を設定し、設定された特典条件での特典を示す電子クーポンを生成してユーザ端末1に送信するように構成したので、より早くユーザに自発的に電子クーポンを取得させることができ、電子クーポンの利用促進を図ることが可能となる。その結果、電子クーポンが利用される回転率を向上させることができる。特に、操作情報に示される操作の回数が少ないほど特典の価値が高い特典条件が電子クーポンに設定されるので、より一層、電子クーポンを早く取得したいという意欲をユーザに引き起こさせることができる。
【符号の説明】
【0085】
1 ユーザ端末
2 店舗端末
3 情報提供サーバ
31 通信部
32 記憶部
33 システム制御部
NW ネットワーク
S 情報提供システム

【特許請求の範囲】
【請求項1】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置において、
商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段と、
前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段と、
前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段と、
前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段と、
前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出する第一経過時間算出手段と、
複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定する特典条件設定手段と、
を備え、
前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とするサーバ装置。
【請求項2】
請求項1に記載のサーバ装置において、
前記特典条件設定手段は、前記第一経過時間が短いほど、前記特典の価値が高い前記特典条件を設定することを特徴とするサーバ装置。
【請求項3】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置において、
商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段と、
前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段と、
前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段と、
前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段と、
前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得する操作情報取得手段と、
複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定する特典条件設定手段と、
を備え、
前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とするサーバ装置。
【請求項4】
請求項3に記載のサーバ装置において、
前記特典条件設定手段は、前記操作情報に示された、前記ユーザによる操作の回数が少ないほど、前記特典の価値が高い前記特典条件を設定することを特徴とするサーバ装置。
【請求項5】
請求項1乃至4の何れか一項に記載のサーバ装置において、
前記特典情報の送信から当該特典情報の利用までの第二経過時間を算出する第二経過時間算出手段と、
前記算出された第二経過時間に基づいて、当該利用時の前記特典条件を、当該特典情報の送信時の前記特典条件から変更する特典条件変更手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
【請求項6】
請求項1乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置において、
前記特典条件には、前記商品又はサービスに対する価格の割引率又は割引額が規定されていることを特徴とするサーバ装置。
【請求項7】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置に含まれるコンピュータを、
商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段、
前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段、
前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段、
前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段、
前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出する第一経過時間算出手段、及び、
複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定する特典条件設定手段として機能させ、
前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする特典情報生成プログラム。
【請求項8】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置における特典情報生成方法であって、
前記サーバ装置が、商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信するステップと、
前記サーバ装置が、前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成ステップと、
前記サーバ装置が、前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識するステップと、
前記認識された特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの第一経過時間を算出するステップと、
前記サーバ装置が、複数段階に分けられる特典条件のうち、前記算出された第一経過時間に応じた特典条件を設定するステップと、
を含み、
前記特典情報生成ステップにおいては、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする特典情報生成方法。
【請求項9】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置に含まれるコンピュータを、
商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信する取得要求受信手段、
前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成手段、
前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信する特典情報送信手段、
前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識する利用認識手段、
前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得する操作情報取得手段、及び、
複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定する特典条件設定手段として機能させ、
前記特典情報生成手段は、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする特典情報生成プログラム。
【請求項10】
端末装置が通信手段を介してアクセス可能なサーバ装置における特典情報生成方法であって、
商品又はサービスを提供する店舗からユーザが受けられる特典を示す特典情報の取得要求を、前記端末装置から前記通信手段を介して受信するステップと、
前記受信された取得要求に応じて、前記特典情報を生成する特典情報生成ステップと、
前記生成された特典情報を前記通信手段を介して前記端末装置に送信するステップと、
前記端末装置に送信された特典情報の利用を認識するステップと、
前記認識された前記特典情報の利用から、新たな前記特典情報の取得要求までの間における前記端末装置のユーザによる操作を示す操作情報を当該端末装置から取得するステップと、
複数段階に分けられる特典条件のうち、前記取得された操作情報に基づいて特典条件を設定するステップと、
を含み、
前記特典情報生成ステップにおいては、前記新たな前記特典情報の取得要求に応じて、前記設定された特典条件での前記特典を示す特典情報を生成することを特徴とする特典情報生成方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2011−197882(P2011−197882A)
【公開日】平成23年10月6日(2011.10.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−62415(P2010−62415)
【出願日】平成22年3月18日(2010.3.18)
【出願人】(399037405)楽天株式会社 (416)