説明

シャワー装置

【課題】着座手段に着座せずに、洗い場を使って洗顔、洗髪する一般入浴の場合でも、着座手段を有効に活用できるシャワー装置を提供する。
【解決手段】複数の吐水口2a〜2c、2eを設けたシャワー本体Aと、着座手段Bとを備えたシャワー装置において、着座手段Bは、人が直接着座する着座部5と着座基台6とより2層に分離構成されてなり、着座部5は、着座基台6の上を水平にスライド可能な構造としている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、複数の吐水口を備え、着座した状態でシャワー浴ができるようにしたシャワー装置の改良に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、複数の吐水口を設け、着座した状態でシャワー浴ができるシャワー装置が知られている。このシャワー装置は、浴室の壁面等に固着され、複数の吐水口を設けたシャワー本体と、人が着座するための着座手段とを有して構成される。
【0003】
シャワー本体には、着座手段に人が着座したときに、背中、腰部に対して水流を噴出するシャワー吐水口や、肩、腹部等に向けて移動型のアームで角度を変えて水流を噴出するシャワー吐水口などが配置されている。
【0004】
また、この種のシャワー装置では、着座手段を着座用として使用せずに、洗い場で洗顔、洗髪するときに、洗面器、シャンプー等の物置台として使用することも可能である。特に、開閉自在の背もたれカバーを開放して、鏡や、下方に向かって吐水する洗い場用の吐水口を露出する構造のシャワー装置は、浴室洗面台またはカウンターとして、より利用価値の高いものとなっている。
【0005】
次の特許文献には、着座状態でシャワー浴が可能なシャワー装置の例が開示されている。なお、この文献技術は、着座手段として、移動可能なイスが採用されている。
【特許文献1】特開2001−204645号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
ところが、上記従来のシャワー装置で、着座手段を洗面台、カウンターとして使用する場合、洗面器等を置く着座手段が高すぎて、利用しづらいという問題がある。また、カウンターを壁面に沿って長く設けたものに比べると、着座手段の物置面積は小さく、洗面器を置くと他の物を置くスペースはほとんどなくなり、一般のカウンターよりは使いづらい面もある。
【0007】
また、上記文献記載のシャワー装置では、洗い場を利用した一般入浴のときには、イスを移動して可倒式の洗面器台を起こさなければならず、使い勝手は決してよくない。
【0008】
本発明は、上記のような事情を考慮して提案されたもので、その目的は、着座手段を着座用に使用せず、洗い場で洗顔、洗髪する一般入浴の場合でも、着座手段を物置台として有効に活用できるシャワー装置を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
本発明者らは、上記目的を達成するために、第1の本発明と第2の本発明を提案している。
【0010】
第1の本発明である請求項1に記載のシャワー装置は、複数の吐水口を設けたシャワー本体と、着座手段とを備えたシャワー装置において、着座手段は、人が直接着座する着座部と着座基台とより2層に分離構成されてなり、着座部は、着座基台の上を水平にスライド可能な構造としたことを特徴とする。
【0011】
また、第2の本発明である請求項2に記載のシャワー装置は、複数の吐水口を設けたシャワー本体と、着座手段とを備えたシャワー装置において、着座手段は人が直接着座する着座部と着座基台とより2層に分離構成されてなり、着座部は、着座基台に対し、その左右端のいずれかに蝶着され、蝶着部を軸に回転して水平に支持される構造としたことを特徴とする。
【0012】
請求項3では、請求項1または2に従属するもので、着座部の上面には、臀部受け用の凹部が形成されていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0013】
請求項1に記載のシャワー装置によれば、着座手段は、人が直接着座する着座部と着座基台とより2層に分離構成され、その着座部が着座基台の上を水平にスライドすることが可能な構造となっているため、着座手段を物置台として使用する際には、洗面台として使用できる高さ位置を着座部の厚み分低くすることができ、洗面器置きとして使用しやすくすることができる。また、スライドした着座部にもシャンプー容器等を置くことができ、着座手段をきわめて有効に活用することができる。
【0014】
請求項2に記載のシャワー装置によれば、着座手段は、人が直接着座する着座部と着座基台とより2層に分離構成され、その着座部は、着座基台に対し、その左右端のいずれかに蝶着され、蝶着部を軸に回転して水平に支持される構造となっているため、物置台として使用する際には、洗面台として使用できる高さ位置を着座部の厚み分低くすることができ、洗面器置きとして使用しやすくできる。また、回転移動した着座部の裏面側が上面となって水平状態となるから、その上にもシャンプー容器等を置くことができ、着座手段を有効に活用することができる。
【0015】
請求項3では、着座部の上面には臀部受け用の凹部が形成されているため、すわり心地が良く、滑り止めなどを設ければ、老人や体の不自由な人でも安全に使用することができる。また、請求項2の発明のように、着座部が回転する構造の場合には、回転したときに臀部受け用の凹部が下方を向き、裏面が上方を向くため、平坦に形成した着座部の裏面も物置台として有効に活用することができる。また、回転させた着座部の裏面と着座基台面とを同一平面となるように形成することができ、物置台としてより使いやすくすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0016】
以下に、本発明の実施の形態について添付図面とともに説明する。
【実施例1】
【0017】
図1〜図3は、第1の本発明の一例を示すシャワー装置の実施形態を示している。これらの図に示すように、このシャワー装置Sは、浴室の壁に取り付けられるもので、後述するような複数のシャワー吐水口2a〜2cと洗い場吐水口2eとを有したシャワー本体Aと、人が着座するための着座手段Bとを含んで構成される。
【0018】
シャワー本体Aは、左右に、樹脂により略直方形状に形成されたノズルユニット1、1を備え、それらノズルユニット1の前面上部に、人の主に肩に向けて水流を噴出するシャワー吐水口2aを配置し、前面中央には主に腰部に向けて水流を噴出するシャワー吐水口2bを配置している。
【0019】
左右のノズルユニット1、1の外側には、上端部を支点として上下に回動自在かつ任意の角度で保持できる略直方形状のノズルアーム3、3がそれぞれ設置されている。左右のノズルアーム3は、連結バー(不図示)で連結することにより一方のノズルアーム3を回動すれば他方のノズルアーム3も同時に連動して回動する構造となっている。
【0020】
ノズルアーム3の裏面には、シャワー水流を噴出する複数のシャワー吐水口や、微細水流を広角に噴出する複数のシャワー吐水口などで構成される吐水口2c・・・が全長にわたり配設されている。
【0021】
また、左右のノズルユニット1、1の間には、ノズルユニット1の側端部に枢支され、左右に開閉自在な背もたれカバー4が設置されている。
【0022】
一方、着座手段Bは、方形状に形成された人が直接着座するための着座部5と、その下方の着座基台6とより2層に分離構成されている。図示するように、この着座部5は、着座基台6に設置されたレール7上を水平にスライドできる構造となっており、両者5、6を重ね合わせたときには着座部5上に着座してシャワーを浴びることができ、レール7のストッパ(不図示)位置までスライドさせた状態では、着座部5と着座基台6のそれぞれに、洗面器21や石鹸入れ22(図3参照)などを置くことができ、洗い場で洗顔、洗髪する際の洗面台として使用できるようになっている。
【0023】
なお、着座手段Bは、その下方に配置された支持台8または支持脚によって支持、固定されている。
【0024】
また、図中の9はハンドシャワー、2dはハンドシャワー用シャワー吐水口、10は吐水制御、流量制御、湯温調整、モード変更などを使用者が操作して制御するためのリモコンであり、これらは、壁面に着脱自在に引っ掛け係止されている。
【0025】
また、吐水制御、流量制御、湯温調整、モード変更をリモコン10の操作により行うための各種の制御回路(不図示)は、壁または支持台8内に埋設されている。
【0026】
図2、図3は、本シャワー装置Sを洗面台またはカウンターとして使用する場合の実施形態を示す図である。
【0027】
これらの図に示すように、本シャワー装置Sはシャワー本体Aの背もたれカバー4を左右に開くと、その開放面の上部に設けた鏡11と、その鏡11の下方に設置した、下方に向けて吐水する洗い場用吐水口2eとが露出される。つまり、背もたれカバー4を開ければ、隠蔽されている鏡11や洗い場用吐水口2eが露出されるため、着座手段Bに着座せずに洗い場で洗顔、洗髪する一般入浴のときには、本シャワー装置Sを鏡や水栓として利用することができる。
【0028】
なお、図中の破線は、背もたれカバー4を左右に開いた状態にすることにより隠蔽されるノズルユニット1、ノズルアーム3に設けたシャワー吐水口2a、2b、2cを示している。
【0029】
着座手段Bは、図2に示すように着座部5をスライドさせない状態で物置台として使用してもよいが、図3に示すように、着座部5をストッパ位置までスライドして、着座部5と着座基台6の両方を物置台として使用することもできる。特に、着座基台6側の洗面台は着座部5の厚み分、高さを低くできるので、洗面器置きとして使用しやすくすることができる。
【実施例2】
【0030】
図4、図5には、第2の本発明の一例を示すシャワー装置の実施形態を示している。
【0031】
このシャワー装置S´は、実施例1に示したシャワー装置Sと同様、浴室の壁に取り付けられ、複数のシャワー吐水口2a〜2c、洗い場用吐水口2eを有したシャワー本体Aと、人が着座するための着座手段Bとを含んで構成される。なお、本シャワー装置S´は、実施例1の装置と比較すると、着座手段B´の構造が異なり、その他は同一のものが採用される。そのため、着座手段B´以外の構成については、同一の符号を付して、それらの説明を割愛する。
【0032】
図4に示すように、本シャワー装置S´の着座手段B´は、人が直接着座する着座部5´と、その下方の着座基台6´とより2層に分離構成されており、図5に示すように、この着座部5´は、着座基台6´に対し、その左右端のいずれかに蝶着され、その蝶着部13を軸に回転させて水平に支持される構造となっている。
【0033】
また本例では、着座部5´の上面には臀部受け用の凹部12が形成されており、着座手段B´はすわり心地の良い形状となっている。
【0034】
着座部5´を回転させて水平に保持すると、臀部受け用の凹部12が下方を向き、平坦面を形成した着座部5´の裏面側が上方を向く。そのため、着座部5´側も載置面積が十分に確保され、シャンプー容器、石鹸入れ等を置くことができる。また、着座部5´を回転、保持させたときには、着座部5´裏面と着座基台6´面とが同一の高さになり、つまり同一平面に形成されるため、洗面台としてより使いやすくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0035】
【図1】実施例1のシャワー装置を示す斜視図である。
【図2】実施例1の実施形態を示す図で、着座部と着座基台を重ねた状態を示した斜視図である。
【図3】実施例1の実施形態を示す図で、着座部をスライドさせた状態を示した斜視図である。
【図4】実施例2の実施形態を示す図で、着座部と着座基台を重ねた状態を示した斜視図である。
【図5】実施例2の実施形態を示す図で、着座部を回転移動させた状態を示した斜視図である。
【符号の説明】
【0036】
S、S´ シャワー装置
A シャワー本体
B、B´ 着座手段
1 ノズルユニット
2a〜2d シャワー吐水口
2e 洗い場用吐水口
3 ノズルアーム
4 背もたれカバー
5、5´ 着座部
6、6´ 着座基台
7 レール
11 鏡
12 臀部受け用凹部
13 蝶着部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の吐水口を設けたシャワー本体と、着座手段とを備えたシャワー装置において、
上記着座手段は、人が直接着座する着座部と、着座基台とより、2層に分離構成されてなり、
上記着座部は、上記着座基台の上を水平にスライド可能な構造としたことを特徴とするシャワー装置。
【請求項2】
複数の吐水口を設けたシャワー本体と、着座手段とを備えたシャワー装置において、
上記着座手段は、人が直接着座する着座部と、着座基台とより、2層に分離構成されてなり、
上記着座部は、上記着座基台に対し、その左右端のいずれかに蝶着され、蝶着部を軸に回転して水平に支持される構造としたことを特徴とするシャワー装置。
【請求項3】
請求項1または2において、
上記着座部の上面には、臀部受け用の凹部が形成されていることを特徴とするシャワー装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−29243(P2007−29243A)
【公開日】平成19年2月8日(2007.2.8)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−213956(P2005−213956)
【出願日】平成17年7月25日(2005.7.25)
【出願人】(505154956)松下電工バス&ライフ株式会社 (306)
【Fターム(参考)】