説明

シールドセグメント継手の組立方法

【課題】 セグメント間の接続が簡単で、しかもセグメント継手部の十分な強度が確保されるシールドセグメント継手の組立方法を提供する。
【解決手段】 セグメントリングの組立てに当って対設される各セグメントA,Bの対向面に設けたトンネル軸に並行な方向に延び、且つ端部が開口する一対の凹溝1に、折片にテーパー面を有するC形金具2を嵌装し、C形金具に楔合するテーパー面を付したH形金具5を、前記セグメントのC形金具に圧入楔止した。

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はシールドセグメント継手の組立方法に係るものである。
【0002】
【従来の技術】従来のシールド工法においては、トンネル覆工に採用されている通常のセグメント継手の組立方法は、(1)一般にボルト,ナット等の締結部材を使用して、トンネル円周方向にリング状に連結するとともに、トンネル軸方向に連続してトンネル覆工体を構成している。また、(2)コッター形式の継手を用いる場合には、トンネル覆工の半径方向にC形金具を配設し、H形金具を同じく半径方向に挿入してトンネル覆工体を構成する組立て方式もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記(1)の従来のセグメント組立方法では、(イ)個々のボルト・ナットを夫々締結する作業に手間がかかるとともに、(2)のコッター形式ではH形金具の挿入および挿入時の反力の伝達に特殊な手法を採用する必要があり、作業が複雑で急速施工や人手不足の解消を目的とした自動化が困難であった。
【0004】また、一般にボルトによるセグメント組立においては、組立時に撓みが生じやすく、次位のリングの組立が困難となる場合があり、その修正に多くの時間と労力を要している。一方、トンネル覆工の半径方向にH形金具を挿入するコッター形式の継手では、専用の圧入治具が必要である。更にまたボルト締付けが不完全なために継手部の強度が低下し、継手間の目違い、目開き等、セグメントの変形現象が生じやすい。
【0005】本発明は前記従来技術の有する問題点に鑑みて提案されたもので、その目的とするところは、H形金具をトンネル軸方向に圧入する手法により、セグメント間の接続が容易で、しかも継手部の十分な強度が確保されるシールドセグメント継手の組立方法を提供する点にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】前記の目的を達成するため、本発明に係るシールドセグメント継手の組立方法によれば、シールドセグメントをトンネル円周方向に連結する方法であって、トンネル円周方向に対設される先組みセグメントと後組みセグメントの相対する対向面に設けた、トンネル軸に並行な方向に延び且つ一端が開口する一対の凹溝に、溝形部材を形成し、溝形部材の折片には係止用のテーパー面が形成されたC形金具を嵌装し、相対するC形金具の間にはC形金具折片のテーパー面に沿ってスライドし、楔合するテーパー付き折片を有するH形金具を、トンネル軸方向に圧入、楔止して、同各セグメントを組立てるものである。
【0007】
【発明の実施の形態】以下、図面について本発明の最も好ましい実施の形態について説明する。Aは先組みセグメント、Bは同セグメントAに対して円周方向に継接される後組みセグメント(図示せず)で、前記両セグメントA,Bの対向面には後記するH形金具の挿入用ガイド溝がトンネル軸に沿って切羽側に拡大するテーパー面1′または平行面1′をもって延び、且つ端部が開口した凹溝1が設けられ、同凹溝面1には連結用金具としてのC形金具2が装着されている。同C形金具2は凹溝のテーパー面1′に平行な内面a′を有する折片aとこれに直交する折片3の側面4がH形金物のテーパー面に楔合するテーパーをもつ面として形成されている。
【0008】5は前記両セグメント連結用金具を構成するH形金具で、一双の折片6の端面bがC形金具の面a′にスライドするように形成され、折片6,6間を連結する切片7はC形金具の溝Cに貫挿できるように形成される。また、折片6の先端には仮止め材8,セグメント本体には仮止め材8′が装着されている。次に前記セグメントの組立方法を説明する。
【0009】先組みセグメントAに装着されたC形金具2のうち、坑口側のC形金具2に、前記仮止め材として例えば仮止め材8付きのH形金具5を仮止め材8′を介し、またはセグメント本体の仮止め材8′を介して折片6の坑口側の端縁面がC形金物に楔合しないように取付ける(図4参照)。次いで後組みセグメントBをAセグメントに押しつけて組立てればAセグメントのC形金具に仮止めしたH形金具はA,B,セグメントの凹溝に納まり、セグメントは正規の組立位置を占めることができる。
【0010】次いで切羽側から凹溝に沿い、かつ切羽側のC形金物2のすき間Cを通り抜けることができるプッシュロッド9(図6参照)をシールドジャッキなどの油圧機構によって加圧して前記H形金具を所定の圧力で圧入する。切羽側のC形金具2には仮止め材のない、H形金具5を切羽側のセグメント凹溝内にその端面開口部より、ロッド長の異なるプッシュロッド9を介して所定の圧力で圧入する。
【0011】この際、前記C形金具2のテーパー面4と、H形金具5のテーパー面4とが楔合し、前記両金具2,5、ひいては前記各セグメントが強固に結合される。以下、前記の操作を反復してシールドセグメントを組立てるものである。
【0012】
【発明の効果】本発明によれば前記したように、シールドセグメントの継接、組立てに際して、接合される各セグメントの対向面に設けられたトンネル軸に並行な方向に延び且つ一端が開口する一対の凹溝に、C形金具を装着してあり、同各金具は、前記開口から凹溝内に圧入したH形金具によって楔止される。セグメントの継手方式は挿入式であるが、組立てはボルト継手方式と変りなく、単にエレクターで所定の位置に納めるだけでよい。このため、ボルト、ナットによってセグメントを組立てる従来方法に比してセグメントの組立が簡略化されるし、またトンネル覆工の半径方向に接合するコッター形式の継手に比しては接合機構が簡略化され、組立時間の短縮に有効であり、セグメント組立の省人化や急速施工に有利となる。またプッシュロッドの如き油圧機器を使用することによって挿入反力をシールド機械に直接とれるし、前記H形金具を所定の圧力で簡単かつ確実に圧入でき、更に同H形金具のテーパー面を有する一対の折片が楔合することによって、前記C形及びH形金具は所定の圧力で確実に締結され、セグメント組立時に撓みが生じにくくセグメントの真円度が保持される。
【0013】更に前記H形金具はプッシュロッドを介して油圧機構で所定の圧力で圧入されるので、セグメント継手部は剛性が高く、目違い、目開き等のセグメントリングの変形現象が生じにくい。請求項2の発明によれば、前記H形金具の端縁折片に仮止め材が取り付けられ、またセグメントにも仮止め材が取付けられていることによって、H形金具の仮取付けを安全、且つ容易に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】セグメントにC形金具を取り付けた状態を示す斜視図である。
【図2】C形金具の斜視図である。
【図3】仮止め材付きH形金具の斜視図である。
【図4】先組みセグメントAにH形金具を仮止めした状態を示す斜視図である。
【図5】セグメント組立部の斜視図である。
【図6】プッシュロッドの斜視図である。
【図7】仮止め材の取付状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
A 先組みセグメント
B 後組みセグメント
1 凹溝
1′ 凹溝の内側面
2 C形金具
a C形金具の折片
a′ C形金具の折片aの内面(1′面に並行)
3 端縁折片
4 テーパー面
5 H形金具
6 端縁折片
b 折片6の端縁面
7 折片(6と6を接続する部材)
8 折片6の先端の仮止め材
8′ セグメント本体の仮止め材
9 プッシュロッド

【特許請求の範囲】
【請求項1】 シールドセグメントをトンネル円周方向に連結する方法であって、トンネル円周方向に対設される先組みセグメントと後組みセグメントの相対する対向面に設けた、トンネル軸に並行な方向に延び且つ一端が開口する一対の凹溝に、溝形部材を形成し、溝形部材の折片には係止用のテーパー面が形成されたC形金具を装着し、相対するC形金具の間にはC形金具折片のテーパー面に沿ってスライドし、楔合するテーパ付き折片を有するH形金具を、トンネル軸方向に圧入、楔止して、同各セグメントを組立てることを特徴とするシールドセグメント継手の組立方法。
【請求項2】 前記H形金具の縁折片とセグメント本体に別々または同時に仮止め材を取り付け、同仮止め材を介して前記H形金物を前記セグメントのC形金具に仮取付けした後にセグメントを組立てる請求項1記載のシールドセグメント継手の組立方法。

【図1】
image rotate


【図2】
image rotate


【図3】
image rotate


【図4】
image rotate


【図5】
image rotate


【図6】
image rotate


【図7】
image rotate


【公開番号】特開平9−195689
【公開日】平成9年(1997)7月29日
【国際特許分類】
【出願番号】特願平8−7441
【出願日】平成8年(1996)1月19日
【出願人】(000172813)佐藤工業株式会社 (73)
【出願人】(591049022)