説明

ダマ砕き装置

【課題】設備装置の高さ及び設置のための高さが低く、かつ、エアレーション式などの空気を用いた造型機の性能を引き出すダマ砕き装置を提供する。
【解決手段】両端部が支持される砕き棒であって回転軸3の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根2を有する第1砕き棒B1と、該第1砕き棒と水平面上で平行に間隔をおいて支持されると共に回転軸の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根を有する第2砕き棒B2とを備え、前記第1砕き棒と第2砕き棒との間に調整砂を上方から供給すると該調整砂を上から下に向かって梳ってダマを砕くダマ砕き装置1において、前記第1砕き棒と前記第2砕き棒はそれぞれの端部に設けられた歯車6により連結され、一つのモーター5により一方の砕き棒を回転させることにより他方の砕き棒を回転させることを特徴とするダマ砕き装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ダマ砕き装置に関する。より詳しくは、本発明は、鋳造工場において、混練機あるいは混砂機で調整した調整砂をベルトコンベアなどの搬送装置で搬送し、生砂造型機の上部の砂受入口へ投入する際に、調整砂に含まれるダマを砕く装置に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、鋳造工場において、鋳型造型に用いる生砂を調整した調整砂には、混練の際に圧力が加えられ、砂粒同士が粘着して、ダマが発生・混在する。この混練砂のダマを砕き、より良い造型用の砂にするため、ダマ砕き装置は公知である(例えば、特許文献1)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0003】
【特許文献1】特開平9−52142号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
特許文献1に記載されたダマ砕き装置は、垂直に植設した多数の内側ピンと多数の外側ピンが同心円状に配置され、内側のピンを回転させ外側の固定ピンとの隙間で生型砂のダマを砕いている。このダマ砕き装置は、造型用の砂の調整には非常に有効である。
しかしながら、このダマ砕き装置は装置の高さと設置のための高さが必要であり、この装置の導入には、生砂造型機の上方に配置されている既設ベルトコンベヤを1メートルほど嵩上げが必要となる場合があった。そのため、建屋まで改造が必要となり、ダマ砕き装置の導入を断念するケースがあった。更に、改造は不要な場合であっても作業スペース、メンテナンススペースの確保に難があった。
一方、造型機としてエアレーション式などの空気を用いる場合においては、空気流により調整砂を鋳型空間、特に狭いポケット等の鋳型空間に均一に充填することができるが、その造型性能を向上・維持するためには、ダマのない調整砂を造型機に供給することがより好ましいので、ダマ砕き装置は重要性を増している。
【0005】
そこで、上述の事情に鑑み、本発明は、設備装置の高さ及び設備装置を設置するための高さが低く、かつ、エアレーション式などの空気を用いた造型機の性能を引き出すダマ砕き装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明のダマ砕き装置は、両端部が支持される砕き棒であって回転軸の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根を有する第1砕き棒と、該砕き棒と水平面上で平行に間隔をおいて支持されると共に第1砕き棒とは反対方向に回転する回転軸を有する第2砕き棒とを備え、前記第1砕き棒と第2砕き棒との間に調整砂を上方から供給すると該調整砂を上から下に向かって梳ってダマを砕くダマ砕き装置において、前記第1砕き棒と前記第2砕き棒はそれぞれの端部に設けられた歯車により連結され、一つのモーターにより一方の砕き棒を回転させることにより、他方の砕き棒も回転させることを特徴とする。
【発明の効果】
【0007】
本発明によれば、設備高さ及び設置の高さを低くして設備投資コスト削減ができ、かつ、エアレーション式などの造型機の性能を引き出すことができるなどの効果を奏する。またモーターが一つで済むため、設備投資コストをさらに削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【0008】
【図1】本発明のダマ砕き装置の平面図である。
【図2】図1のA−A矢視図である。
【図3】図1のB−B矢視図である。
【図4】図1のC−C矢視図である。
【発明を実施するための形態】
【0009】
以下、添付図面に基づいて本発明の一実施の形態にかかわるダマ砕き装置を説明する。図1は、本発明のダマ砕き装置を示す概略図である。本発明のダマ砕き装置1は、第1砕き棒B1と、この砕き棒B1と水平面上で平行に間隔をおいて支持されると共に第1砕き棒B1とは反対方向に回転する回転軸3を有する第2砕き棒B2と、を具備している。
【0010】
そして、各砕き棒B1、B2は、両端部が、例えば、シュートShの最上部に両側を支持されている。また、各砕き棒B1、B2は、回転軸3、3の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根2、2を有している。ここで、シュートShは、上部から下部に向けて巾が狭くなっており、その最下部は、造型機の上部のサンドタンクに連通可能になっている。ただし、シュートは、調整砂が外にこぼれない構造であれば、その構造は問わない。なお、羽根2は、板材の切り出し、丸棒、6角ボルトの植え込み、など様々なバリエーションが可能である。
【0011】
また、図1に示すように、ダマ砕き装置1は、第1砕き棒B1の羽根2、2の間の間隙4に、前記第2砕き棒B2の羽根2が入り込み、調整砂Sを上から下に向かって梳ってダマ砕きするように構成されている。この構成により、調整砂を、梳り、或いは、せん断・切断作用により効率的に砕くことができる。
【0012】
図1,2に示すように、第1砕き棒B1と第2砕き棒B2とは、それぞれの端部に設けられた歯車6により連結されている。ここで、第1砕き棒B1の回転軸3は、ローラーチェーン7によりモーター5に連結されている。これにより、モーター5を駆動させることにより、第1砕き棒B1を回転させ、同時に、第2砕き棒B2を、第1砕き棒B1とは反対方向に回転させることができる。
【0013】
以下、本装置の作動について説明する。図4に示すように、調整砂投入装置8より、ダマ砕き装置1の上方から調整砂を投入する。そして、モーター5を駆動させることにより、ローラーチェーン7を介して第1砕き棒B1を回転させる。これにより、第1砕き棒B1および第2砕き棒B2の端部に設けられた歯車6,6を介して、第2砕き棒B2を回転させる。
【0014】
このとき、第1砕き棒B1および第2砕き棒B2の回転方向は、図3に示すように、第1砕き棒B1が反時計回り、第2砕き棒B2が時計回りである。これにより、上方から投入される調整砂を上から下に向かって梳ることができる。
【0015】
以上のように、本発明のダマ砕き装置1は、設備高さ及び設置の高さを低くして設備投資コスト削減ができ、かつ、エアレーション式などの造型機の性能を引き出すことができるなどの効果を奏する。また、モーターが一つで良いため、設備投資コストをさらに削減することができる。
【0016】
以上、本発明による代表的実施例について説明したが、本発明は必ずしもこれに限定されるものではなく、当業者であれば、添付した特許請求の範囲を逸脱することなく、種々の代替実施例及び改変例を見出すことは可能である。
【符号の説明】
【0017】
1 ダマ砕き装置
2 羽根
3 回転軸
5 モーター
6 歯車
7 ローラーチェーン
8 調整砂投入装置
B1 第1砕き棒
B2 第2砕き棒



【特許請求の範囲】
【請求項1】
両端部が支持される砕き棒であって回転軸の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根を有する第1砕き棒と、該第1砕き棒と水平面上で平行に間隔をおいて支持されると共に回転軸の半径方向に等間隔に延設された複数の羽根を有する第2砕き棒とを備え、前記第1砕き棒と第2砕き棒との間に調整砂を上方から供給すると該調整砂を上から下に向かって梳ってダマを砕くダマ砕き装置において、前記第1砕き棒と前記第2砕き棒はそれぞれの端部に設けられた歯車により連結され、一つのモーターにより一方の砕き棒を回転させることにより他方の砕き棒を回転させることを特徴とするダマ砕き装置。



【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2012−20319(P2012−20319A)
【公開日】平成24年2月2日(2012.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−160639(P2010−160639)
【出願日】平成22年7月15日(2010.7.15)
【出願人】(000191009)新東工業株式会社 (474)