説明

ネットワークシステム

【課題】 ネットワークに接続されている複数の端末機器から自動的に情報を取得して表示することにより端末機器間のアクセスを省略する。
【解決手段】 ネットワークへのログイン認証を行う手段を有し、ネットワークに接続された複数の端末機器と、一の端末機器がネットワークにログインしたとき、他の端末機器が一の端末機器に対して送信すべき情報を有しているか否かを検索する手段と、送信すべき情報があるとき、その情報を一の端末機器に送信する手段とを備えており、一の端末機器は送信された情報を表示する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パソコン、プリンタ装置、ファクシミリ装置、スキャナ装置等の各種の端末機器をネットワークによって接続したネットワークシステムに関し、特に、ネットワークに接続されている端末機器側の情報等の状態を一の端末機器側で自動的に知ることが可能なネットワークシステムに関する。
【背景技術】
【0002】
パソコンやプリンタ装置、ファクシミリ装置等の端末機器をLAN(ローカルネットワーク)によって接続することにより、印刷データ等をパソコンからプリンタ装置に送信することにより印刷したり、ファクシミリ装置が受信したデータをパソコンに転送するネットワークシステムが実用化されている。
【0003】
また、特許文献1には、このようなシステムをLANだけでなく、インターネット等の広域ネットワークに組み込むためのシステムが記載されている。
【特許文献1】特開2004−133829号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、従来のネットワークシステムでは、端末機器間での情報の送受信を行う場合には、一の端末機器がネットワークにログインしたときに、他の端末機器に対するアクセスを行う必要がある。このため、情報の取得のための操作が面倒である問題を有している。
【0005】
本発明は、このような問題点を考慮してなされたものであり、ネットワークに接続されている複数の端末機器から自動的に情報を取得することが可能とすることにより、使用上便利なシステムとすることが可能なネットワークシステムを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
請求項1記載の発明のネットワークシステムは、ネットワークへのログイン認証を行う手段を有し、ネットワークに接続された複数の端末機器と、一の前記端末機器がネットワークにログインしたとき、他の前記端末機器が一の前記端末機器に対して送信すべき情報を有しているか否かを検索する手段と、送信すべき情報があるとき、その情報を一の前記端末機器に送信する手段とを備えており、一の前記端末機器は送信された情報を表示することを特徴とする。
【0007】
請求項2記載の発明は、請求項1記載のネットワークシステムにおいて、送信すべき情報の有無の検索を前記各端末機器に対して行う手段をさらに有しており、送信すべき情報があったとき、その情報を対応する前記端末機器に送信することを特徴とする。
【0008】
請求項3記載の発明は、請求項1または2記載のネットワークシステムにおいて、個々の前記端末機器は、他の前記端末機器から送信された情報がログイン認証と一致したときにその情報を表示することを特徴とする。
【0009】
請求項4記載の発明は、請求項1から3のいずれか1項に記載のネットワークシステムにおいて、個々の前記端末機器は、ユーザに関するログイン認証が設定可能となっていることを特徴とする。
【発明の効果】
【0010】
本発明によれば、一の端末機器のネットワークへのログイン時或いは定期的に他の端末機器が情報を有しているか否かを検索し、情報を有している場合には、対応した端末機器の情報を送信するため、端末機器が情報を自動的に受け取ることができる。このため、情報の送受信のための端末機器間でのアクセスが不要となり、使用上便利なものとすることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0011】
図1は、本発明の端末機器としてのファクシミリ装置の内部を示すブロック図であり、原稿センサ1、用紙センサ2、バッテリ3、スキャナ4、プロッタ5、操作表示部6、画像メモリ7、パラメータメモリ8、時計回路9、通信制御部10、複合化符号化部11、CPU12、ROM13、RAM14、キャラクタジェネレータ15、モデム16、網制御部17、LAN制御部18がバス20により接続されている。
【0012】
原稿センサ1は、原稿があるか否かを検知し、また原稿JAMなどを調べる。用紙センサ2は、用紙が装置のどの位置にあるかを調べ、また用紙JAMを調べる。バッテリ3は、電話番号、相手先の名前などを記憶するためにRAM14をバックアップするためのバッテリである。スキャナ4は、原稿画像を読みとって画情報を取り出す。プロッタ5は、画情報を記録する。操作表示部6は、端末機器の状態や操作ガイダンスを表示する表示部であるとともに、端末機器に対する各種操作を行なう操作部である。
【0013】
画像メモリ7は、画像デ−タを蓄積するのに使用される記憶部である。パラメータメモリ8は、電話番号などのパラメ−タを蓄積する記憶部である。時計回路9は、送信などに使用する回路である。通信制御部10は、網制御部17及びモデム16を制御して所定の伝送制御手順によりファクシミリ通信を行なう。複合化符号化部11は、送信する画像情報の符号化及び受信した文書の複合化を行なう。
【0014】
CPU12は、各部を制御してファクシミリ装置の所定の動作を実行する。ROM13は、ファクシミリ装置の動作に必要なプログラムが格納された記憶部である。RAM14は、プログラムを動作させる上で必要なデータを格納する記憶部である。キャラクタジェネレータ15は、英・数・カナ・記号および漢字などの各文字フォントデータを記憶した記憶部である。モデム16は、画情報を変復調して伝送するとともに、伝送制御手順における各種手順信号を伝送する。網制御部17は、回線の補足、発信先電話番号である選択信号の送出、着信の検出などにより所定の発呼動作および着信動作を行なう。LAN制御部18は、LANとのデータを制御する制御部である。
【0015】
図2は、この実施の形態のシステムを示す。ファクシミリ装置31、ファクシミリ機能を備えたプリンタ装置32、パソコン33、ノート型携帯端末34等の端末機器の複数がネットワークにより接続されている。それぞれの端末機器は、ログイン認証を行う機能を備えており、ログイン認証を行うことによりネットワークへのログインが行われる。
【0016】
ユーザ35は、それぞれの端末機器を使用するためにオペレーションパネルを操作してログインを行う。一方、ログインした端末機器以外の他の端末機器は、ログインした端末機器に対して送信すべき情報があるか否かを検索し、検索の結果、送信すべき情報がある場合には、その情報をログインした端末機器に自動的に送信する。送信された情報は、ログインした端末機器に自動的に表示される。
【0017】
例えば、図2において、ユーザ35がファクシミリ装置31を用いてネットワークにログインしてファックス送信を行った後、パソコン33を用いて異なった作業を行う際には、パソコン33をネットワークにログインする。これらのログインをユーザ35固有の認証を用いて行うことにより、パソコン33はファクシミリ装置31からの情報を自動的に受け取ることができ、その情報をディスプレイ上に自動的に表示する。例えば、ファクシミリ装置31から「ファックス送信終了」の情報が送信された場合には、その旨がパソコン33のディスプレイに表示される。これにより、ファクシミリ装置31の状態を知るためのアクセスをパソコン33からファクシミリ装置31に対して行うことが不要となり、使用上便利となる。また、ユーザ35がファクシミリ装置31に拘束されることがなくなる。
【0018】
図3は、以上の作動のフローチャートを示す。ステップS1において、端末機器をネットワークにログインする。ログインは、キーボードによるログインであっても良く、ICカード等の記録媒体によるログインであっても良い。このログインの際には、ログイン認証が行われる(ステップS2)。そして、認証が受け入れられたとき、ネットワークに接続されている端末機器が送信すべき情報を有しているか否かを検索し(ステップS3)、情報があるときには、ログインした端末機器がその情報を収集し(ステップS4)、ディスプレイに表示する(ステップS5)。
【0019】
この発明においては、それぞれの端末機器は、他の端末機器から送信された情報がログイン認証と一致するか否かを検知し、ログイン認証と一致した場合に情報を表示するように制御することができる。
【0020】
図4は、この制御を行うフローチャートを示す。ステップS11において、端末機器をネットワークにログインする。ログインの際には、ログイン認証が行われる(ステップS12)。そして、認証が受け入れられたとき、ネットワークに接続されている端末機器が送信すべき情報を有しているか否かを検索し(ステップS13)、情報があるときには、ログインした端末機器がその情報を収集する(ステップS14)。ステップS15では、この情報をログイン認証に基づいてフィルタリングし、ログイン認証と一致したとき、ディスプレイに表示する(ステップS16)。
【0021】
このような制御を行うことにより、ユーザが欲する情報のみを表示することができ、例えば一般ユーザ、管理ユーザの情報を区別して表示できると共に、他のユーザの情報を表示させないようにすることも可能となる。また、セキュリティーの高いネットワークシステムとすることができる。
【0022】
また、この発明では、端末機器がユーザに関するログイン認証を設定することができる。図5は、このような設定情報の一例を示し、図5に示す各タグに対して情報入力することにより、特定のユーザに限定することができ、不特定多数のユーザに対するセキュリティーを向上させることができる。
【0023】
さらに、この発明では、各端末機器における送信すべき情報の有無の検索を所定時間毎に行うように制御することが可能である。図6は、この制御のフローチャートを示し、ステップS21では、端末機器が一定時間待機状態となっており、一定時間経過した後(ステップS22)、その端末機器が情報を取得し(ステップS23)、その情報を表示する(ステップS24)。この表示の後、端末機器は、現在の時間を記憶し(ステップS25)、ステップS21に戻る。
【0024】
図7は、図6を変形した形態のフローチャートを示し、ステップS31では接続可能な端末機器を検索している。そして、ステップS32では、端末機器が一定時間待機状態となっており、一定時間経過した後(ステップS33)、その端末機器が情報を取得し(ステップS34)、その情報を表示する(ステップS35)。この表示の後、端末機器は、現在の時間を記憶し(ステップS36)、ステップS32に戻る。図7のフローチャートでは、端末機器の電源をオンしたときに、ネットワークを調べてその端末機器のIPアドレスを記憶し、次回から記憶しているIPアドレスに対して状態変化がないかを調べることにより可能となる。
【0025】
以上の図6及び図7の制御では、ネットワークへのログインのときだけでなく、定期的に情報を取得することができるため、ロスのない情報収集を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【0026】
【図1】端末機器の内部を示すブロック図である。
【図2】ネットワークシステムの概要を示す説明図である。
【図3】ログインしたときのフローチャートである。
【図4】ログイン認証を行う場合のフローチャートである。
【図5】ログイン認証の設定を行う表示例を示す正面図である。
【図6】定期的に情報を検索する場合のフローチャートである。
【図7】図6の変形した形態を示すフローチャートである。
【符号の説明】
【0027】
1 原稿センサ
2 用紙センサ
4 スキャナ
5 プロッタ
6 操作表示部
7 画像メモリ
10 通信制御部
11 複合化符号化部
12 CPU
16 モデム
17 網制御部
18 LAM制御部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ネットワークへのログイン認証を行う手段を有し、ネットワークに接続された複数の端末機器と、一の前記端末機器がネットワークにログインしたとき、他の前記端末機器が一の前記端末機器に対して送信すべき情報を有しているか否かを検索する手段と、送信すべき情報があるとき、その情報を一の前記端末機器に送信する手段とを備えており、一の前記端末機器は送信された情報を表示することを特徴とするネットワークシステム。
【請求項2】
送信すべき情報の有無の検索を前記各端末機器に対して行う手段をさらに有しており、送信すべき情報があったとき、その情報を対応する前記端末機器に送信することを特徴とする請求項1記載のネットワークシステム。
【請求項3】
個々の前記端末機器は、他の前記端末機器から送信された情報がログイン認証と一致したときにその情報を表示することを特徴とする請求項1または2記載のネットワークシステム。
【請求項4】
個々の前記端末機器は、ユーザに関するログイン認証が設定可能となっていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のネットワークシステム。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate