説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

1 - 20 / 578


【課題】ユーザーの操作ミスのような通常は想定しがたい事態が発生した場合であってもユーザーが常に適切なサポート情報を入手することを可能にするサポートシステムを提供する。
【解決手段】サポートシステムシステムA1は、リモート端末(PC3)側で表示中のカメラ画像を見たオペレーターから受け付けたサポート情報の三次元座標系による位置座標を算出し、携帯端末(携帯電話2)側で表示中のカメラ画像に同一の三次元座標系を用いてサポート情報を重ね合わせた合成画像を生成する。よって、サポートシステムA1によると、オペレーターにより入力されたサポート情報がカメラ画像上の所望の位置に重ね合わせられた合成画像を携帯端末(携帯電話2)側で表示することができる。 (もっと読む)


【課題】入力中の操作画面を第三者に見られても、入力内容が漏洩することのない操作入力システムを提供する。
【解決手段】複合機10の操作パネル30は、パスワードなどセキュリティ情報の入力を受ける場合に、操作画面上に所定のキー配置で入力キー61を設定し、この入力キー非表示の操作画面を操作パネル30に表示すると共に、設定した入力キーに対する操作をタッチパネルで受け付ける。携帯端末40は操作者が操作パネル30を操作する様子をカメラ42で撮影し、このカメラ画像内の操作パネル30の位置・サイズを解析し、このカメラ画像に入力キーの模擬画像を位置合わせして合成した合成画像を表示する。ユーザは携帯端末40を見ながら操作パネル30から入力操作を行う。 (もっと読む)


【課題】情報をマルチキャスト型で告知する情報配信システムにおいて、受信側ユーザおよび送信側ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】送信サーバ100から受信装置300へと告知情報が伝送されるネットワークにおいて、受信装置300は、告知情報を受信して蓄積する。受信装置300は、TVモニタ400と接続されており、TVモニタ400に対して告知情報を表示させるための映像出力信号を出力する。受信装置300は、告知情報に対するユーザ操作を、無線リモコン500からの操作信号に基づいて受け付ける。一方、送信サーバ100は、受信装置300から、告知情報に応じた所定の情報を受信する。送信サーバ100は、この所定の情報に対応した処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの利便性を向上することのできる画像処理システム、画像処理装置、画像処理システムの制御プログラム、および操作パネルの制御プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、画像形成装置1−1と通信可能な状態にある携帯情報端末2、および画像形成装置1−1に固定された操作パネルの少なくとも一方を通じて、画像形成装置1−1に関する各種の操作を受け付ける。画像処理システムは、携帯情報端末2が画像形成装置1−1と通信不可能な状態にある場合に、画像形成装置1−1の操作に関する画面を、画像形成装置1−1の操作パネルに表示する。画像処理システムは、携帯情報端末2が画像形成装置1−1と通信可能な状態にある場合に、画像形成装置1−1の操作に関する画面であって互いに関連する画面を、携帯情報端末2と画像形成装置1−1との各々に表示する。 (もっと読む)


【課題】 電子黒板装置と特定の端末装置とを連動させることができる電子黒板連動システムおよび電子黒板連動方法を提供する。
【解決手段】 端末制御装置20は、最先に連動要求を受信した電子端末10を連動対象の電子端末10とし、最先に連動要求を受信した電子黒板30を連動対象の電子黒板30とする。連動対象の電子黒板30から回答完了を受信すると、回答完了および転送可能項目を連動対象の電子端末10に送信する。端末制御装置20は、転送可能項目の中から選択された選択項目についての回答転送要求を、連動対象の電子端末10から受信すると、連動対象の電子黒板30から、選択項目についての回答内容を取得し、取得した回答内容を連動対象の電子端末10に送信する。連動対象の電子端末10は、端末制御装置20から回答内容を受信すると、受信した回答内容を記憶して表示する。 (もっと読む)


【構成】エンコーダ4203は、撮像面で捉えられたシーンを表すライブ画像データを符号化してブロードキャストパケットを作成する。ブロードキャスト送信回路4204は、エンコーダ4203によって作成されたブロードキャストパケットを周辺のスマートフォン50に一律的かつ周期的に転送する。エンコーダ4203はまた、撮像指示に基づいて取得された静止画像データを符号化してユニキャストパケットを作成する。ユニキャスト送信回路4205は、作成されたユニキャストパケットを特定のスマートフォン50に格別に転送する処理をブロードキャスト転送の合間に実行する。
【効果】画像転送性能が向上する。 (もっと読む)


【課題】特定の情報を取得するための設定をユーザが行わなくても、端末装置にて行われている操作に関連する特定の情報を端末装置に提供することが可能な情報提供装置を提供する。
【解決手段】送受信部26は、通信経路4を介して接続される端末装置3から、端末装置3の操作状態を示す操作状態情報を受信する。制御部25が、操作状態情報に基づいて、画像処理に関わる特定の操作状態に端末装置3があると検知した場合、送受信部26は、特定の操作状態の次に実行され得る画像処理に関する1又は複数の特定情報を端末装置3に送信する。送受信部26は、複数の特定情報を端末装置3に送信する場合、特定の操作状態に応じて優先度が付けられた複数の画像処理に関する複数の特定情報を、優先度に基づいて端末装置3に送信する。 (もっと読む)


【課題】 携帯情報装置と自装置とで連携した処理を実行させる操作を容易にすること。
【解決手段】 画像処理装置は、携帯情報装置を遠隔操作するクライアントとして機能するクライアント部53と、自装置操作画面と携帯情報装置を遠隔操作するための遠隔操作画面とを同時に表示する表示制御部55と、画面情報を携帯情報装置から受信する画面情報受信部65と、遠隔操作画面が表示される領域内で自装置操作を検出する自装置操作検出部79と、画面情報に基づいて、自装置操作の位置に対応するデータ識別情報を決定するデータ決定部67と、自装置操作画面が表示される領域内で操作位置を検出する操作位置検出部83と、データ識別情報で識別されるデータに対し、自装置操作画面において操作位置に対応して予め定められた処理を実行する処理実行部59と、を備える。 (もっと読む)


【課題】タブレット端末装置を用いて画像処理装置の遠隔操作を行う際に、ユーザの作業負担を軽減し、効率的に画像処理装置を利用できるようにする。
【解決手段】タブレット端末装置8は、画像処理装置2とデータ通信を行うことにより、画像処理装置2からアプリケーション情報を取得し、画像処理装置2に登録されている複数のWebアプリケーション部のうちから、当該タブレット端末装置8を使用するユーザと関連するユーザによって登録されたWebアプリケーション部を選択する。タブレット端末装置8は、その選択したWebアプリケーション部に対応するアプリケーション情報に基づいてブラウザにWebページへの自動アクセスを行わせるためのブラウザ制御プログラムを生成すると共に、当該ブラウザ制御プログラムを起動するためのアイコン画像を表示部に表示する。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑えつつ、画像処理装置を電源オフの待機状態から適切なタイミングで電源オンすること。
【解決手段】画像処理装置300と、画像処理装置300に対し画像処理の指示を送信する情報処理装置100と、画像処理装置300に電力を供給する電力供給装置200とを備えた画像処理システム1であって、情報処理装置100は、実行指示を受け付けた場合に、画像処理装置300への電力供給の開始を指示する開始指示を電力供給装置200に送信し、画像処理装置300との通信が可能となった場合に、実行指示と、処理の実行に必要な実行情報とを第1画像処理装置に送信する通信部101を有し、電力供給装置200は、開始指示を受信した場合に、画像処理装置300への電力供給を開始する電力制御部202を有する。 (もっと読む)


【課題】無線USB対応の周辺装置の登録時における管理者の負担を軽減させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】全てのユーザーが使用可能な周辺装置が登録された管理者機器管理リスト113と、ユーザー毎に設けられ、ユーザーが使用可能な周辺装置が登録されたユーザー機器管理リスト114とを記憶する記憶部11と、ユーザーがログイン中に、周辺装置12から接続要求を受信すると、管理者機器管理リスト113及びユーザー機器管理リスト114に登録されているか否かを判断し、接続要求してきた周辺装置が管理者機器管理リスト113及びユーザー機器管理リスト114に登録されていない場合に、接続要求してきた周辺装置とアソシエーション処理を実行すると共に、アソシエーション処理を実行した周辺装置を、ログイン中のユーザーのユーザー機器管理リスト114に登録させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、画像処理を実行させるための設定項目を、携帯端末を用いて容易に指定し得る技術を提供する。
【解決手段】 携帯端末10と多機能装置50との間の距離が小さくなると、NFC通信セッションS1が確立される。多機能装置50は、NFC通信セッションS1を用いて、機能選択情報を携帯端末10に送信する。ユーザは、携帯端末10を多機能装置50から遠ざけた状態で、携帯端末10を用いて機能「Copy」を指定することができる。携帯端末10と多機能装置50との間の距離が再び小さくなると、NFC通信セッションS2が確立される。多機能装置50は、NFC通信セッションS2を用いて、携帯端末10から選択済みの機能「Copy」を示す項目データを受信する。これにより、多機能装置50は、コピー機能を実行する。 (もっと読む)


【課題】 データ中の処理対象部分を特定する操作を容易にすること。
【解決手段】 画像形成装置と、携帯情報装置とを含む連携システムは、画像形成装置は、元データを記憶する記憶手段と、記憶された元データの画像を用紙に形成する画像形成手段と、を備え、携帯情報装置は、撮像手段と、撮像手段が画像形成装置によって用紙に形成された画像を撮像し、出力する撮像画像を取得する撮像制御手段(S02)と、撮像画像に対応する元データを画像形成装置から取得する元データ取得手段(S04)と、撮像画像に基づいて、取得された元データ中で処理対象となる処理対象部分を決定する処理対象決定手段(S09)と、元データのうち決定された処理対象部分を処理する処理実行手段(S10)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ジョブを処理させる画像処理装置を容易に選択することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】サーバーAは、携帯端末およびMFPと通信可能であって、当該MFPの位置を記憶しており、携帯端末の位置および向きを取得し(S13)、携帯端末の撮影範囲にあるMFPを検索し(S31)、検索されたMFPに対して、処理対象のデーターのプレビュー画像を要求する(S32)。MFPからプレビュー画像が得られると、当該画像を含むタグ情報を生成し(S33)、携帯端末に送信する(S34)。携帯端末は、タグ情報に基づいて、プレビュー画像を撮影画像に重ねて表示する(S14)。 (もっと読む)


【課題】利便性に優れた処理フローサービスを実現できる情報端末、処理フロー制御プログラム、及び処理フロー制御システムを提供する。
【解決手段】情報端末100は、所定のデータ伝送路を介して電子機器200と接続される端末であって、電子機器200の中から通信可能な電子機器200を検出し、検出した電子機器200を処理フローで利用可能な入力候補及び/又は出力候補として管理する機器管理手段11と、搭載センサ102からの取得情報に基づき、自機の回転移動を検出する回転移動検出手段12と、検出結果に基づき、回転移動に連動させて、処理フローで入力機器200として指定された電子機器200と出力機器200として指定された電子機器200とを入れ替え、入出力指定のフロー内容を変更するフロー制御手段14と、を有する。 (もっと読む)


【課題】特別な機能を制御対象側に設けることなく、簡易な方式で制御対象の遠隔操作が可能なリモート端末を提供する。
【解決手段】リモート端末は、通信部と、本体装置の操作部に表示される操作画面の画像データに従ってリモート操作画面を表示するための表示部と、ユーザーの操作入力を受け付ける入力受付部と、リモート端末全体を制御する制御部とを備える。制御部は、本体装置の操作部に表示される操作画面と、表示部に表示されるリモート操作画面との間の表示遅延量を決定し、入力受付部で所定の操作入力を受け付けた場合に、本体装置の操作部に表示される操作画面を表示遅延量分だけ前の状態に戻すための逆操作入力を算出し、リモート操作画面と本体装置の操作部に表示される操作画面とを同期させるために、通信部を介して算出した逆操作入力に従う逆操作入力情報を本体装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】端末装置と接続するための設定を予め行わなくても、端末装置と接続し、端末装置からコマンドデータを受信することが可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】第1送受信部25は、端末装置4が第2通信経路6を介して画像形成装置2に接続するためのアドレスデータを、第1通信経路5を介して端末装置4に送信する。第2送受信部26は、アドレスデータを用いて第2通信経路6を介して送信された端末装置4からの要求を受信し、その要求に該当するユーザインターフェースを第2通信経路6を介して端末装置4に送信する。第2送受信部26は、ユーザインターフェースを用いて第2通信経路6を介して端末装置4から送信されたコマンドデータを受信し、そのコマンドデータに対する応答を第2通信経路6を介して端末装置4に送信する。 (もっと読む)


【課題】通信システム自体のセキュリティを保護しつつ、使用者にとってより簡単に活用可能な通信システム等を提供する。
【解決手段】通信システムは、少なくとも1つの通信装置、および少なくとも1つの通信装置とネットワークを介して通信可能なサーバを有している。少なくとも1つの通信装置は、自装置を一意に特定する固有情報を格納した格納部と、サーバと初めて通信するときに、固有情報をサーバに送信する通信部とを備えている。サーバは、記録装置と、固有情報を受信するサーバ通信部と、固有情報の受信に応答して、固有情報に関連付けた記録領域を記録装置に確保するコントローラとを備えている。コントローラは、確保された記録領域に対するアクセスを許容するためのアカウント情報であって、取得した固有情報に関連付けられたアカウント情報を生成する。サーバ通信部は、アカウント情報を固有情報を送信した通信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置および携帯端末の機能に応じて、使用者が操作し易い機器で操作できる画像処理システムを提供する。
【解決手段】画像処理システムは、記録媒体から画像を読み取って読取画像を得る画像読取装置と、1つ以上の携帯端末と、データを受け付けるデータ受付手段と、前記受け付けられたデータを前記読取画像に付加するデータ付加手段と、使用者の操作によってデータの付加に関する指示を受け付け、前記データ付加手段に対してデータの付加に関する指示を行う操作手段と、前記画像読取装置の機能と前記携帯端末の機能との比較に基づいて、前記画像読取装置および前記携帯端末のいずれにおいて前記データ付加手段によるデータの付加のための操作をさせるかを選択する選択手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】外出先でのファックスの携帯用を提供する。
【解決手段】ケータイスマホカメラでファックス用紙を撮影し添付Eメールとしてパソコンに送りプリンター出力によるファックス機能にした。 (もっと読む)


1 - 20 / 578