説明

Fターム[5C062AA01]の内容

ファクシミリ一般 (240,256) | 画像通信システムの構成手段 (54,026) | 端末 (40,623)

Fターム[5C062AA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C062AA01]に分類される特許

61 - 80 / 578


【課題】外部記憶装置が強制的に引き抜かれた場合でも、ライセンスデータを必要とするアプリケーションデータを再インストールできるようにすることを目的とする。
【解決手段】画像形成装置は検出手段で接続が検出された外部記憶装置にアプリケーションデータと、アプリケーションデータをインストールした画像形成装置を識別する装置識別情報及び画像形成装置がインストールしたアプリケーションデータを識別するアプリケーション識別情報を含むデバイスデータとが記憶されている際に、装置識別情報で識別される画像形成装置にアプリケーション識別情報で識別されるアプリケーションデータのライセンスデータを要求する要求手段と、要求手段による要求に応じて装置識別情報で識別される画像形成装置からライセンスデータを取得できた場合、ライセンスデータを用いて外部記憶装置に記憶されているアプリケーションデータをインストールする管理手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置などの処理装置を直感的に操作することができる携帯端末及び処理装置の操作方法の提供。
【解決手段】表示部を備える携帯端末であって、自端末の位置を特定する位置特定部と、自端末の方向を特定する方向特定部と、予め記憶した1又は複数の処理装置の位置情報に基づいて、自端末から所定の距離範囲内、かつ、自端末の特定の方向に存在する所定の処理装置を特定し、当該所定の処理装置を遠隔操作するための操作画面を前記表示部に表示させる制御部と、を備えるものであり、更に、自端末の前記特定の方向を撮像する撮像部を備え、前記制御部は、前記撮像部が撮像した映像に、前記操作画面を合成する。 (もっと読む)


【課題】印鑑押印時の朱肉や朱肉の付け具合によって、書類回収部ローラーで印鑑押印部分を潰したり、ローラーに朱肉が転写して書類を汚したりすると、書類回収後に利用者へ書類を再送付して、印鑑の押し直しや書類の再作成が必要となる。本発明は、印鑑の押印が必要な書類の回収を適切に取扱うことにより、書類やローラーの汚れを防止する。
【解決手段】書類を回収する自動契約受付機に書類をローラで引き込む前に書類に押印された印鑑部分を拭き取り乾かすことで書類の押印部分を潰したり、滲ませたりせず、ローラーや書類の汚れを防止する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、太陽電池等の光発電素子を利用して利用性を向上させつつ消費電力を削減する。
【解決手段】画像形成装置1は、商用電力から内部で使用する電力を第1電源部31で生成して、入射光量に応じた電圧の電力を発電する太陽電池15の発電する電力を第2電源部32の蓄電池に蓄電して該蓄電池の蓄電電力から内部の一部で使用する電力を第2電源部32で生成し、該太陽電池15の発電電圧を電圧検出部16で検出して、特定情報検出部17が、メモリ12の記憶する特定状態閾値電圧と電圧検出部16の検出する発電電圧を比較して、CPU11が、特定情報検出部17の検出結果から、電力供給制御部34を介して、第1電源部31から電力供給を行う通常電力モードと第1電源部31からの電力供給を停止して第2電源部32から電力供給を行う省電力モードとを切り替える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが目的のアイコンを容易に見つけられるように画面をスクロールさせる。
【解決手段】複数の機能バッジ3が並んだ機能バッジ列300をスクロールさせながら、機能バッジ3を一部ずつ次のように表示する。機能バッジ3ごとに対応するマーカ4が並んだスクロールトラック2Bに沿ってユーザの操作に応じて動く、スクロールトラック2Bの一部分を指し示すためのスライドゲージ5を表示する。スライドゲージ5が指し示しているスクロールトラック2Bの一部分に属するマーカ4に対応する機能バッジ3を、スライドゲージ5が所定の速さよりも遅く動いている場合はスライドゲージ5の近傍の所定の領域に位置するマーカ4に対応する機能バッジ3がそれ以外の機能バッジ3よりも目立つ形態ように表示させ、スライドゲージ5が所定の速さよりも速く動いている場合は両者を例えば同じ形態で表示する。 (もっと読む)


【課題】利用者の満足するサイトを提供する。
【解決手段】サーバ2は、写真シール作成装置1において、写真シール作成ゲームを一緒に行った利用者Aと利用者Bが、撮影コースとして「カップルコース」を選択した場合、利用者Aの所持する携帯端末3−1と、利用者Bの所持する携帯端末3−2からのアクセスに応じて、利用者Aと利用者B用のカップルページが閲覧できるようにして、利用者の関係属性に応じた所定の表示形態で表示したサイトページを、対象となる利用者にだけ提示する。これにより、限定的な利用者に閲覧可能なサイトを容易に提供することができる。本発明は、例えば、ゲームセンタ等に設置される写真シール作成装置と、作成された画像を、携帯端末に提示するサーバからなる写真シール提供システムに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】画像をネットワーク上で共有する場合に、画像の撮影者が特定の場所にいないことを第三者に知られるのを防ぐ。
【解決手段】画像配信装置では、携帯電話110において、画像を撮影し(S401)、画像撮影時の位置情報を取得し(S402)、取得した位置情報を画像に付加し(S403)、位置情報が付加された画像をブログサーバ120に送信し(S405)、ブログサーバ120において、携帯電話110から位置情報が付加された画像を受信し(S701)、受信した画像に付加された位置情報が予め定められたエリア内か否かを判定し(S704)、エリア内と判定された場合に画像を配信可能な状態とし(S705)、エリア内でないと判定された場合に画像の配信を延期する(S706)。 (もっと読む)


【課題】撮像手段から入力された映像データを記憶媒体に一旦全て保存することなく複数の変換結果を出力することが可能な画像変換を可能とする手段を提供することにある。
【解決手段】複数のラインを持つ単一のラインメモリ1003を映像変換手段による読み出し用途と、撮像手段からの画像データの入力用途に役割を入れ替えながら使用する。画像変換手段は、ラインメモリ1003上の入力画像を取得し命令デコーダ1006によって解釈された変換指定手段1009に基づき入力画像の変換を行う。 (もっと読む)


【課題】二次元バーコードアプリケーションを利用する、レンダリングジョブを移動体通信デバイスを介して実行するための自動化されたシステムと方法を提供する。
【解決手段】二次元バーコードはレンダリングデバイスに関連して構成されることが可能であり、かつ二次元バーコードアプリケーションは移動体通信デバイスに関してインストールされることが可能である。バーコードは、二次元バーコードアプリケーションを利用して自動ワークフローをサポートするために必要とされる情報を検索するように、移動体通信デバイスに関連づけられる画像取込ユニットを介して走査されることが可能である。レンダリングジョブは、自動ワークフローを基礎としてレンダリングデバイスへ自動的にアップロードされることが可能である。このようなアプローチは、ハードウェア要件を追加することなく移動体通信デバイスを介して自動的にジョブを接続しかつレンダリングする。 (もっと読む)


【課題】機能毎にデバイスを登録する際のユーザの負担を軽減するデバイス制御プログラム、及びデバイス制御方法を提供する。
【解決手段】デバイスが備える複数の機能を制御可能なデバイス制御プログラムであって、当該デバイス制御プログラムを実行する端末装置と通信可能に接続されているデバイスの中からいずれかのデバイスをユーザに選択させる第1の選択処理(S101〜S105)と、第1の選択処理によって選択されたデバイスを、複数の機能毎に当該機能を実行するためのデバイスとして個別に端末装置に登録する登録処理(S106〜S110)と、複数の機能のうちいずれかの機能を実行させる場合に、当該機能を実行するためのデバイスとして端末装置に登録されているデバイスを制御して当該機能を実行させる制御処理(図示せず)と、を携帯電話などの端末装置に実行させる。 (もっと読む)


【課題】送信者が意図した受信者だけがファクシミリメッセージにアクセスすることができる制御装置を提供する。
【解決手段】セキュアプリントボックス(SPB、制御装置)20は、ファクシミリメッセージを受信する機能55と、ファクシミリメッセージの宛先のユーザーのアドレスへ、ファクシミリメッセージの受信を通知する機能51と、至近距離における認証情報の提供によりファクシミリメッセージの宛先のユーザーを認証する認証機能52と、認証機能の認証により、ファクシミリメッセージの少なくとも一部を表示する機能53と、認証機能の認証と至近距離における印刷指示の入力とにより、プリンタ11に対する電源供給を開始する電源制御機能57と、認証機能の認証と印刷指示の入力とにより、ファクシミリメッセージをプリンタから紙出力する機能54とを有する。 (もっと読む)


【課題】機器本体に開閉可能に設けられる開閉部材のスイッチ操作用の開口部とスイッチ部材との間に位置ズレが発生するのを抑制することが可能な機器を提供する。
【解決手段】機器本体に取り付けられるスイッチ部材と、前記スイッチ部材の取付部であって当該スイッチ部材に接触して支持する支持部の表面に沿った方向に移動自在に配置され、前記スイッチ部材と別体又は一体に設けられ且つ前記スイッチ部材を固定するための固定部材と、前記スイッチ部材を操作するための開口部を有し、前記スイッチ部材の周囲を覆うように前記機器本体に対して開閉可能に設けられる開閉部材と、前記開閉部材を閉じた際に、前記固定部材に設けられた一方の位置決め部と前記開閉部材に設けられた他方の位置決め部によって、前記開閉部材の開口部に対する前記固定部材の前記スイッチ部材の支持部表面に沿った位置決めを行う位置決め部材とを備えるように構成した。 (もっと読む)


【課題】著作権者の利益を確保し、かつ、ユーザの利便性を向上させつつ、電子ブック端末に記録されている、コピー制限が設定された電子ブックデータのコピー制御を実行する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】コピー制限解除部211cは、電子ブック端末に記録されている、コピー制限が設定された電子ブックデータを電子ブック端末から消去すること、又は、前記電子ブックデータに係る著作権料の入金により、当該電子ブックデータのコピー制限を解除する。電子ブックデータコピー制御部211は、コピー制限解除部211cの動作により、コピー制限が設定された電子ブックデータのコピーを可能にする。 (もっと読む)


【課題】NGNなどのIPネットワークを介して通信を行う通信システムにおいて、専用サーバを設けることなく、受信側の状態を把握することができる新しし枠組みを提供する。
【解決手段】IPネットワークを介して少なくとも音声チャネルにより通信可能な第1及び第2の端末を含む通信システムであって、第1の端末から第2の端末に対して通信を行う場合に、第2の端末は、第1の端末から通信要求を受信すると、自装置の状態に応じて変動する状態情報を所定の音声データに埋め込み、音声チャネルにより前記状態情報を埋め込んだ音声データを第1の端末に送信し、第1の端末は、第2の端末から音声チャネルにより前記状態情報を埋め込んだ音声データを受信すると、該音声データから前記状態情報を抽出し、前記抽出した状態情報に基づいて第2の端末の状態を表わす情報をユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】 利用者による端末を用いて行うデータ入力作業を支援する新しい枠組みを提供する。
【解決手段】 透光性パネル3上に配置される運転免許証51を該透光性パネル3の下方から撮影し、撮影により生成される運転免許証51の画像から、氏名、住所、及び生年月日のうちの少なくとも一部を表す文字を抽出し、抽出された氏名、住所、及び生年月日などの文字を、所定の入力フォームの対応する項目に関連付ける。また、透光性パネル3はタッチパネルであり、このタッチパネルで受け付けた操作に基づいて、抽出された文字の修正を行ってもよい。 (もっと読む)


【課題】より安定して判定を行うことができる光検出装置、及び光検出装置を備える紙葉類処理装置を提供する。
【解決手段】光検出装置は、紙葉類に対して光を投光する第1の光源部(22)と、紙葉類から光を受光して画像を取得する第1のセンサ部(24)と、前記第1の光源部及び前記第1のセンサ部の両方、またはいずれかの補正要素を調整する第1の調整部(23、25)と、前記第1の調整部に補正要素を調整する毎に前記第1のセンサ部により前記紙葉類を読み取り、複数の画像を取得する画像取得部(10、24)と、前記画像取得部により取得した複数の画像と予め設定される参照データとに基づいて前記紙葉類の分類を判定する判定部(10)と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】描画対象物に表示される画像の視認性を向上させると共に、任意の画像に重畳して描画された画像を他拠点と共有可能とする描画画像共有装置、データ処理方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の描画画像共有装置は、描画対象物に表示すべき背景画像および他拠点の描画画像を受信し、背景画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。そして、これらの画像を合成して描画対象物に表示させた後、描画対象物に表示された画像を取得して、当該取得した画像と合成された画像との差分画像を生成し、当該差分画像を他拠点の描画画像共有装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】DRM情報が改ざんされ画像ファイルが再生されることを防げるようにすることを目的とする。
【解決手段】画素パッケージング装置200は画像ファイルの画素毎に基本情報データ112Aを生成する。基本情報データ112Aには画像ファイルを識別する画像ファイル番号、画素を識別する画素番号、画素の色や輝度、画像ファイルのDRM情報やインベントリ情報を含める。画素パッケージング装置200は全ての画素の基本情報データ112Aを含んだ画素パッケージファイル110を画像ファイルに相当するファイルとして生成する。画素パッケージファイル配信サーバ300は画素パッケージファイル110を配信する。画素パッケージファイル再生端末400は基本情報データA毎にDRM情報に基づいて画像の再生を許可するか否かを判定し、全ての基本情報データ112Aに対して画像の再生を許可した場合に画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】機能に応じてタブの個数が変動しうるタブ表示画面のうち、非タブ表示領域を利用して、操作装置に接続された装置のステータス情報をユーザに適切に知らせることが可能な操作部103を提供する。
【解決手段】特定の機能に対応するタブ項目の数と同一の数のタブの表示領域に当該タブ項目をそれぞれ表示するタブ項目表示手段503と、特定の機能を実行する装置のステータス情報を取得するステータス情報取得手段506と、所定数のタブが表示されたタブ表示画面を識別する情報と、前記ステータス情報とに基づいて非タブ表示領域が存在するか否かを判定する非タブ表示領域判定手段509と、非タブ表示領域が存在する場合に、前記ステータス情報をタブ型ステータス情報に変換するステータス情報変換手段511と、変換されたタブ型ステータス情報を前記非タブ表示領域に表示するステータス情報表示手段512とを備える操作部103を提供する。 (もっと読む)


【課題】消色処理の処理状況を把握できる消色装置を提供する。
【解決手段】
一般に、実施形態によれば、消色装置は、消色処理部と、画像読取部と、厚さセンサと、消色可否判定部と、記憶部と、ディスプレイと、表示制御部と、をもつ。消色可否判定部は、画像読取部および厚さセンサの内の少なくともいずれかにおける検知結果に基づいて、検知対象となったシートの消色処理部における消色処理の実行可否を判定する。表示制御部は、装置起動時に、消色可否判定部にて消色処理実行不可と判定されるシート枚数を示す情報を、ディスプレイにて画面表示させる。 (もっと読む)


61 - 80 / 578