説明

パッティング練習用ゴルフボール及び練習具

【課題】パッティング練習をする際に、打撃後のボールの捕捉及びそれに引き続くボールの再セットを簡単に行うことができる、パッティング練習用ゴルフボール及び練習具を提供する。
【解決手段】ボール周面の最大円周線に沿ってマーク2を設けたゴルフボール1であって、ボール中心を通りかつマークが設けられた最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片3を設けた。ボール1をパターヘッド6の側面に設けた磁性金属片7に磁力により吸着させることができるので、プレーヤーは腰を屈めることなく、ボールをセットすることができる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、パッティング練習用ゴルフボール及び練習具に関し、より詳細にはパッティングの繰り返し練習に際し、ボールのセットを簡単に行える用具に関する。
【背景技術】
【0002】
ゴルフのパッティング練習方法として、ボール周面の最大円周線に沿ってマークを入れたボールを使用する方法がある。この方法によれば、ボールのマークを目標方向に合わせた後、パターの打撃面をこのボールのマークに直角に合わせて構え、パターの芯でボールを捉えて、ボールが目標方向に直線状に転がっているかどうかを確認することができ、それによってプレーヤーは自己のスウィングの適否をチェックすることができる。
【0003】
しかしながら、何度も繰り返し練習しようとすると、その都度、腰を屈めてボールをマークが目標方向を向くようにセットしなければならない。このような動作が面倒なので、プレーヤーはなかなか繰り返し練習する気にはなれないのが実状である。
【0004】
ゴルフ場のグリーンでカップインしたボールを捕捉する用具は種々提案されている(例えば特許文献1及びそれに列挙された特許文献参照)。このような用具を使用すれば、プレーヤーは腰を屈めることなくボールをボールを拾うことができる。しかしながら、この用具は、単にボールを捕捉するだけのものにすぎず、上記パッティングの練習方法においてボールをマークが目標方向を向くようにセットすることはできない。また、捕捉用具はパターのグリップエンドに取り付けるものであるため、パッティング動作の際には取り外し、ボール捕捉の際には取り付けるというように、繰り返し練習のたびごとに用具の着脱をしなければならない。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0005】
【特許文献1】特開2008−173431号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
この発明は上記のような技術的背景に基づいてなされたものであって、次の目的を達成するものである。
この発明の目的は、ボール周面の最大円周線に沿ってマークを設けたボールを使用してパッティング練習をする際に、ボールのセットを簡単に行うことができる、パッティング練習用ゴルフボール及び練習具を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0007】
この発明は上記課題を達成するために、次のような手段を採用している。
すなわち、この発明は、ボール周面の最大円周線に沿ってマークを設けたゴルフボールであって、
ボール中心を通りかつ前記マークが設けられた最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片又は磁性金属片を設けたことを特徴とするパッティング練習用ゴルフボールにある。
【0008】
また、この発明は、ボール周面の最大円周線に沿ってマークを設けたゴルフボールであって、ボール中心を通りかつ前記最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片または磁性金属片を設けたゴルフボールと、
パターヘッドの側面に取り付けられ、前記ボールの磁石片又は磁性金属片に吸着する磁石片又は磁性金属片とからなることを特徴とするパッティング練習用具にある。
【0009】
上記ゴルフボール又は練習用具において、前記ボールは、前記周面位置に穴を設け、この穴に前記磁石片又は磁性金属片を埋め込んだものである構成を採ることができる。
【発明の効果】
【0010】
この発明によれば、ボールがパターヘッドの側面に吸着した時点で、マークはほぼ鉛直方向を向くことになる。したがって、プレーヤーはパターヘッドをわずかに動かして調整するだけで、マークを鉛直方向や目標方向に合わせることができる。プレーヤーはこの動作後、ボールを足などで押さえてパターヘッドをボールから引き離すだけでよく、腰を屈めることなくボールをセットすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0011】
【図1】この発明によるゴルフボールの実施形態を示し、マークを鉛直方向に向けた状態の平面図である。
【図2】同実施形態のもののマークを水平方向に向けた状態の平面図である。
【図3】磁石片の取付部を拡大して示す部分断面図である。
【図4】パターヘッドへの磁性金属片の取付状態を示す平面図である。
【図5】同状態の正面図である。
【図6】パッティング練習形態を示す平面図である。
【発明を実施するための形態】
【0012】
この発明の実施形態を図面を参照しながら以下に説明する。図1,図2はこの発明によるゴルフボールの実施形態を示している。ゴルフボール1には、その最大円周線に沿ってマーク2が設けられている。ここで、最大円周線とはゴルフボール1の中心を通る円形断面によって規定される円周線のことである。
【0013】
最大円周線に沿ってマーク2を設ける点については、従来からなされており、ボール周面にインクを付着させることによってマーク2を形成することができる。ボール周面にインクを付着させるには、フェルトペン等を用いて手作業で行うこともできるが、周知の印刷技術を適用することもできる。マーク2は図示のような連続した線に限らず、破線、鎖線等とすることもできる。
【0014】
マーク2が設けられた最大円周線を含むボール断面の両側方の周面位置には、磁石片3が設けられている。磁石片3が設けられる位置は、より具体的には、マーク2が設けられた最大円周線を含む断面に垂直であって、かつボール中心を通る直線とボール周面とが交わるボールの周面位置である。この2つの周面位置には、図3に示すように、穴4が形成されている。この穴4に磁石片3が穴周壁に適宜の接着剤により接着された状態で埋め込まれている。
【0015】
磁石片3は、例えば直径が10mm程度、厚みが5mm程度で、断面が円形のものであり、パッティング練習時に違和感を感じさせない大きさとすることが望ましい。穴4の直径及び深さは、それぞれ磁石片3の直径及び厚みと同程度であり、したがって磁石片3の外面はボール1の周面とほぼ一致している。磁石片3の形状は、断面円形に限らず、四角形等種々の形状を採用できる。
【0016】
図4,図5は、ボール1とともにパッティング練習に使用するパターの一例を示している。シャフト5の先端のパターヘッド6には、磁性金属片7が取り付けられている。磁性金属片7の取付位置は、パターヘッド6の側面であればフェース6aを除くどの位置でもよいが、パターヘッド6の後端部側面(ボールを打つときにプレーヤー側となる端部側面)が望ましい。その理由は後述するパッティング練習形態から明かである。
【0017】
磁性金属片7は、図示の例ではL型に形成されたものが用いられ、パターヘッド6の端部上面から側面にかけて適宜の接着剤あるいは両面接着テープを介して取り付けられている。L型としたのは、磁性金属片7がパターヘッド6から離脱しにくくするためであり、接着の程度によってはパターヘッド6の側面にのみ固定される平板状のものでもよい。いずれにしても、磁性金属片7はパッティング動作に支障がないような大きさとし、厚みを薄くして軽量とすることが望ましい。また、パターヘッド自体が鉄あるいは鉄を主成分とする磁性体で作られていれば、磁性金属片の取付けは不要である。
【0018】
図6は上記ボール及びパターを使用したパッティング練習形態を示している。同図(a)は、セット前のボールの状態を示し、(b),(c),(d)はボールをセッティングしている状態を示している。
【0019】
同図(a)に示すように、プレーヤーは打ったボールをセットするとき、ボールを足又はパターヘッドで転がしながら所定のセット位置付近にもってくる(移動させる)。そして、同図(b)に示すように、磁石片3が横方向を向くように適宜回転させて、パターヘッド6の磁性金属片7が設けられた後端部側面を磁石片3に接触させる。その結果、磁石片3は磁力により磁性金属片7に吸着する。
【0020】
磁性金属片7は、図5に示したように、金属片7の面がパターヘッド6の下面に垂直になるように接着することが望ましい。このようにすることにより、磁性金属片7を磁石片3に吸着させたとき、ボール1のマーク2がほぼ鉛直方向を向く。鉛直方向からの若干のずれがある場合は、パターヘッド6を僅かに動かして調整するだけでマーク2を完全に鉛直方向に一致させることができる。また、パターヘッド6を動かして、マーク2を目標方向に容易に合わせることができる。プレーヤーは、このような動作後、同図(c)に示すように、足8などでボール1を押さえてパターヘッド6を矢印で示す方向に引き離す。以上のようにして、プレーヤーは腰を屈めることなく、ボール1を所定位置に正しく再セットすることができる。
【0021】
ボール1の再セットが完了したら、同図(d)に示すように、プレーヤーはボール1を矢印で示す目標方向に向けて打撃する。ボールを打ち出したとき、ボール1のマーク2がジグザグの軌跡とならずに、一直線に転がるのが正しい打ち方である。
【0022】
上記実施形態は例示にすぎず、この発明は種々の態様を採ることができる。上記実施形態ではボールに磁石片を設け、パターヘッドに磁性金属片を設けたが、これとは逆にボールに金属片を設けパターヘッドに磁石片を設ける態様を採ることもできる。また、ボール及びパターヘッドの双方に、互いに吸着する極性配置となるようにして磁石片を設ける態様を採ることもできる。また、磁石片として磁力が強いものを使用することにより、打ったボールをパターヘッドに吸着させて、セット位置までもってくる(移動させる)ことも可能である。
【符号の説明】
【0023】
1:ゴルフボール
2:マーク
3:磁石片
4:穴
5:パターのシャフト
6:パターヘッド
7:磁性金属片

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボール周面の最大円周線に沿ってマークを設けたゴルフボールであって、
ボール中心を通りかつ前記マークが設けられた最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片又は磁性金属片を設けたことを特徴とするパッティング練習用ゴルフボール。
【請求項2】
前記ボールの周面位置に穴を設け、この穴に前記磁石片又は磁性金属片を埋め込んだことを特徴とする請求項1記載のパッティング練習用ゴルフボール。
【請求項3】
ボール周面の最大円周線に沿ってマークを設けたゴルフボールであって、ボール中心を通りかつ前記最大円周線を含む面に垂直な直線とボール周面とが交わる2つの周面位置に、磁石片または磁性金属片を設けたゴルフボールと、
パターヘッドの側面に取り付けられ、前記ボールの磁石片又は磁性金属片に吸着する磁石片又は磁性金属片とからなることを特徴とするパッティング練習用具。
【請求項4】
前記ボールは、前記周面位置に穴を設け、この穴に前記磁石片又は磁性金属片を埋め込んだものであることを特徴とする請求項3記載のパッティング練習用具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2013−106840(P2013−106840A)
【公開日】平成25年6月6日(2013.6.6)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−255105(P2011−255105)
【出願日】平成23年11月22日(2011.11.22)
【出願人】(511173413)