説明

フィルター組換え装置

【課題】ズームレンズの前枠に取付けていたフィルターの交換を、ズームレンズのアフォカール部に数枚のフィルター枠を装着することでフィルターの交換を容易にする。
【解決手段】ズームレンズのアフォーカル部にフィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を設けた。フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)に、支点ピン(12)と駆動ピン(11)を設け、駆動ピン(11)に連動するアームA(3)とアームB(4)で、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を回転可動にした。アームA(3)とアームB(4)の端面にアームA(3)とアームB(4)の移動量を制御するカムA(5)とカムB(6)を取付け、これに回転軸(9)を取付け回転制御板(7)とフォトセンサー(8)で、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)の回転角度を制御する。回転軸(9)の動力として回転軸(9)の端面にDCモーター(10)を取付ける。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
ズームレンズのアフォーカル部に複数のフィルター枠を内蔵したフィルター組換え装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、レンズの前部にネジ式、あるいはかぶせ式でフィルターを取付けていた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これは、次のような欠点があった。近年のズームレンズは、高倍率長焦点化で、且つレンズ機構は自動化にある中、フィルターの交換のみ自動化が遅れ、近年特に自動化の要望が高まっている。
【課題を解決するための手段】
【0004】
ズームレンズのアフォーカル部にフィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を設ける。本発明は以上の構成よりなるフィルター組換え装置である。
【発明の効果】
【0005】
従来、レンズの前部にネジ式、あるいはかぶせ式でフィルターの交換組合せ行っていた。
本発明により、ズームレンズのアフォーカル部に本発明のフィルター組換え装着を装着することで、レンズ前部のフィルター組合せが不用になり、且つフィルターの組換えが自動を可能にした。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施をするための最良の形態について説明する。
ズームレンズのアフォーカル部にフィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を設けた、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)の各々に、支点ピン(12)と駆動ピン(11)を設け、この駆動ピン(11)に連動するアームA(3)とアームB(4)で、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を各々回転可動にした。またアームA(3)とアームB(4)の各々の端面に移動量を回転で制御するカムA(5)とカムB(6)アームA(3)とアームB(4)取付け、常にカムA(5)とカムB(5)はバネ(14)でアームA(3)とアームB(4)が接触している。カムA(5)とカムB(6)に回転軸(9)を取付け回転制御版(7)とフォトセンサー(8)の組合せで、フィルターA(1)とフィルター枠B(2)の回転角度を制御し、フィルターの組合せを行う。回転軸(9)の動力として回転軸(9)の端面にDCモーター(10)を取付ける。図2図3図4図5はフィルターA(1)とフィルター枠B(2)の動きを表記した図である。本発明は以上の構成からなるフィルター組換え装置である
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の分解斜視図である。
【図2】 本発明の斜視図である。
【図3】 本発明の斜視図である。
【図4】 本発明の斜視図である。
【図5】 本発明の斜視図である
【符号の説明】
【0008】
1 フィルター枠A
2 フィルター枠B
3 アームA
4 アームB
5 カムA
6 カムB
7 回転制御板
8 フォトセンサー
9 回転軸
10 DCモター
11 駆動ピン
12 支点ピン
13 バネ軸ピン
14 バネ
15 アームガイドビス
16 バネ掛ピン
17 フィルター枠A取付板
19 フィルター枠B取付板
20 モター取付板

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ズームレンズのアフォーカル部に、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)を設けた、フィルター組換え装置。
【請求項2】
フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)の各々に、支点ピン(12)と駆動ピン(11)を設け、この駆動ピン(11)に連動するアームA(3)とアームB(4)で、フィルター枠A(1)とフィルター枠B(2)の各々を可動可能にしたフィルター組換え装置。
【請求項3】
アームA(3)とアームB(4)の各々の端面にアームA(3)とアームB(4)の移動量を回転で制御するカムA(5)とカムB(6)を取付けたフィルター組換え装置。

【公開番号】特開2010−72608(P2010−72608A)
【公開日】平成22年4月2日(2010.4.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−267958(P2008−267958)
【出願日】平成20年9月17日(2008.9.17)
【出願人】(505293532)レイマックス株式会社 (2)
【Fターム(参考)】