説明

フレキシブルマッサージ機

【課題】手に持って手軽な操作で身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位をマッサージすることが可能であり、マッサージをしたいと望む身体部位に対して簡単な操作で押圧力を作用させながら、押圧力の調整を行うことができるフレキシブルマッサージ機を提供する。
【解決手段】複数の振動子を配設すると共に、各振動子の両側に形成した開口部間の内部には一対のベアリング支持部が形成され、夫々のベアリング支持部に設けられた一対のベアリングの間にはアンバランサが設けられ、このアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで連結されると共に、フレキシブルシャフトの保護管の端部を各振動子の開口部に結合し、該フレキシブルシャフトの全長の一端を取手部材に回動自在に結合する一方、フレキシブルシャフトの全長の他端を取手兼用ケースに収容したモータに結合した。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位を容易かつ効果的にマッサージすることできるフレキシブルマッサージ機に関する。
【背景技術】
【0002】
従来から、身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等をマッサージする装置として、各種のマッサージ機が開発され、実用化されている。ところが、そのような身体各部をマッサージするマッサージ機は、椅子式のマッサージ装置に組み込まれた機能の一つとして構成されているものが大半であった。
【0003】
また、下記の特許文献1に記載されているマッサージ装置は、この装置を身体の肩部に引掛けて背部に背負うような状態で使用するものである。また、その構造は、身体の背部に沿って移動しながらマッサージを行う第1マッサージ手段と、身体の肩部を前後から圧迫する第2マッサージ手段と、身体の首部を左右から囲む状態で圧迫する第3マッサージ手段とを有するものである。
【0004】
従って、この特許文献1のマッサージ装置は、肩部に装置を背負うことによって、肩や背中や首筋をマッサージするようにしたものであり、装置が複雑で、ある程度の重量を有するものである。このため、この装置を肩や背中に背負った状態にすると、装置の重量が身体に負担をかけるという欠点があり、さらにマッサージを施す位置を自由に変えることができないという不都合があった。
【0005】
さらに、特許文献1のマッサージ装置は、肩部に装置を背負う構造であるが、上記の第1マッサージ手段と第2マッサージ手段と第3マッサージ手段の夫々を身体の方向へ押圧した状態に支持する手段が存在しないため、各マッサージ手段が効率よく作用しないおそれがあった。
【0006】
なお、従来の椅子型のマッサージ機では、椅子の背部に設けられたマッサージ機に身体の背部をもたせかけることによって身体の背部をマッサージ機に押圧することが可能であるが、特許文献1の装置では、このように身体の背部を押圧状態で支持することは不可能である。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0007】
【特許文献1】実用新案登録第3087864号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
本発明は、上記の従来装置とは異なり、手に持って扱うことができ、手軽な操作で身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位をマッサージすることが可能であり、しかもマッサージをしたいと望む身体部位に対して簡単な操作で押圧力を作用させながら、押圧力の調整を行うことができるようにしたフレキシブルマッサージ機を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために、本発明における請求項1のフレキシブルマッサージ機は、複数の振動子を所定間隔をあけて配設すると共に、各振動子の両側に形成した開口部間の内部には中央に間隔をあけて一対のベアリング支持部が形成され、夫々のベアリング支持部に設けられた一対のベアリングの間には偏心軸を有するウェイトからなるアンバランサが設けられ、このアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルに屈曲するフレキシブルシャフトで連結されると共に、各振動子間のフレキシブルシャフトの外周を保護する保護管の端部を各振動子の開口部に結合し、該フレキシブルシャフトの全長の一端を取手部材に回動自在に結合する一方、フレキシブルシャフトの全長の他端を取手兼用ケースに収容したモータに結合したことによって、各振動子内のアンバランサが取手兼用ケース内のモータによって偏心回転するようにしたことを特徴とする。
【0010】
また、本発明における請求項2のフレキシブルマッサージ機は、請求項1において、各振動子間に設けられたフレキシブルシャフトと各フレキシブルシャフトを保護する保護管とを同様の曲率半径で屈曲する長さと硬さに調整したことによって、各フレキシブルシャフトが各保護管の内周面に接触しない状態で屈曲するようにしたことを特徴とする。
【0011】
また、本発明における請求項3のフレキシブルマッサージ機は、請求項1又は2において、各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、該軸受部の軸穴に挿通した1本のワイヤで形成したワイヤシャフトがアンバランサの外周から軸受部の軸穴に向けて螺入した止めネジで固定されたことを特徴とする。
【0012】
また、本発明における請求項4のフレキシブルマッサージ機は、請求項1又は2において、各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、各アンバランサと一体的に形成された軸受部の両側に突出する軸部を各ベアリングで回転自在に支持すると共に、両側の各軸部にフレキシブル性を有するスプリングで形成したスプリングシャフトで連結したことを特徴とする。
【0013】
また、本発明における請求項5のフレキシブルマッサージ機は、請求項1又は2において、各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、各アンバランサと一体的に形成された軸受部の両側に突出する軸部を各ベアリングで回転自在に支持すると共に、両側の各軸部にフレキシブル性を有するゴム又はエラストマーによって形成したシャフトで連結したことを特徴とする。
【発明の効果】
【0014】
本発明のフレキシブルマッサージ機は上記のように構成されているため、その使用方法は、フレキシブルシャフトの両端に設けられた取手部材と取手兼用ケースの夫々を使用者の片手ずつで握り、使用者の腕の力でフレキシブルシャフトの全長を張った状態にして、各振動子を身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位に当てた状態で、取手兼用ケース内のモータを駆動するものである。
【0015】
そして、上記のようにモータの駆動によって、フレキシブルシャフトが回転すると、各振動子内のアンバランサが偏心回転し、各振動子に振動を発生させることとなる。このとき、使用者の夫々の手で取手部材と取手兼用ケースとを握ってフレキシブルシャフトを張る方向へ引っ張ることにより、身体部位に当てた各振動子の押圧力を微調整することが可能となる。また、このような状態で各振動子に発生した振動が身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位をマッサージすることにより、凝りをほぐすと共に血行を促進し、疲労を回復することが可能となる。
【0016】
上記のように、本発明は使用者の夫々の手で握った取手部材と取手兼用ケースの張り方を使用者の腕の力で微調整することが可能であり、しかも使用者の手の操作によって各振動子が身体に当たる部位を微調整することが可能である。このため、非常に簡単な構成及び取扱いによって、通常ならば手が届き難い身体の背部等にも振動子のマッサージ効果を与えることが可能となる。
【0017】
また、本発明において、各振動子間に設けられたフレキシブルシャフトと、各フレキシブルシャフトを保護する保護管とが、同様の曲率半径で屈曲することによって、回転するフレキシブルシャフトが保護管の内周面に接触しない状態で回転しつつ屈曲することによって、フレキシブルシャフトの回転を円滑に行うことが可能であり、保護管の損傷及び磨耗を防止することが可能となる。
【0018】
さらに、本発明において、各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、1本のワイヤで形成したワイヤシャフトで構成するか、フレキシブル性を有するスプリングで形成したスプリングシャフトで構成するか、フレキシブル性を有するゴム又はエラストマーによって形成したシャフトで構成することができる。
【0019】
従って、何れのフレキシブルシャフトであっても、取手兼用ケースに内蔵した1個のモータの回転によって各フレキシブルシャフトにモータの回転力を伝達し、各アンバランサの偏心回転を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【0020】
【図1】本発明によるフレキシブルマッサージ機の全体図である。
【図2】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例1における1個の振動子の内部を示す斜視図である。
【図3】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例1における1個の振動子の内部を示す平面図である。
【図4】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例1における1個の振動子の断面図である。
【図5】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例1における1個の振動子におけるワイヤシャフトの取付け状態を示す断面図である。
【図6】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例2における1個の振動子にスプリングシャフトを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図7】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例2における1個の振動子の両側にスプリングシャフトを取り付けた状態を示す平面図である。
【図8】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例2における1個の振動子の両側にスプリングシャフトを取り付けた状態を示す断面図である。
【図9】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例3における1個の振動子の両側にゴム又はエラストマーによって形成したシャフトを取り付けた状態を示す斜視図である。
【図10】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例3における1個の振動子の両側にゴム又はエラストマーによって形成したシャフトを取り付けた状態を示す平面図である。
【図11】本発明によるフレキシブルマッサージ機の実施例3における1個の振動子の両側にゴム又はエラストマーによって形成したシャフトを取り付けた状態を示す断面図である。
【図12】本発明によるフレキシブルマッサージ機において止めネジがアンバランサと軸受部とに設けられた実施例を示す斜視図である。
【図13】本発明によるフレキシブルマッサージ機においてアンバランサと軸受部とが一体的に構成された実施例を示す斜視図である。
【図14】(a)〜(d)は、本発明によるフレキシブルマッサージ機の使用状況を示す斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0021】
以下、本発明の実施例について図面を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0022】
本発明によるフレキシブルマッサージ機1は、図1に示すように、フレキシブルシャフト2で連結した複数の振動子3内のアンバランサ4が取手兼用ケース5内のモータ6によって偏心回転するように構成したものである。なお、図1において、一部の保護管8を破断することによって、内部のフレキシブルシャフト2が見える状態としている。
【0023】
このようなフレキシブルマッサージ機1の実施例1について詳細に説明する。なお、実施例1は、複数の振動子3を連結するフレキシブルシャフト2がワイヤシャフト18で構成されたものである。
【0024】
図1に示すように、本実施例のフレキシブルマッサージ機1は、複数の振動子3を所定間隔をあけて配設している。図1に示す振動子3の数は、1台のフレキシブルマッサージ機1に6個を用いてあるが、この数に特定される必要はなく、フレキシブルマッサージ機1の全長の調整や各振動子3、3間のフレキシブルシャフト2の長さの調整等によって振動子3の数を増減することも可能である。
【0025】
また、本発明の振動子3は、外周形状を略球形にするのが好ましい。また、各振動子3の外周に複数の突起(不図示)を形成する等によって、振動子3のマッサージ効果を向上する形状にしてもよい。
【0026】
図2に示す図は、1個の振動子3の外形を半分割した半球形の振動子ケース3aを示すものであり、この振動子ケース3aと、図4に示す反対側の半球形の振動子ケース3bとを合致して片側の振動子ケース3a内に設けられたネジ穴部3cに止めネジ3dを捻じ込むことにより略球形状の振動子3を形成することが可能である。また、各振動子3の両側に開口部7が形成され、夫々の開口部7の周部は、後述する保護管8の環状凹部8a(図3参照)を取り付けるための円形の外方取付部7aが形成されている。また、この外方取付部7aの内方には、同様に円形の内方取付部7bが形成され、後述するように、外方取付部7aと内方取付部7bとで保護管8の端部2箇所の環状凹部8a、8bに嵌合することにより固定する構造としている。
【0027】
また、振動子3の両側の開口部7、7間の内部には、その中央に間隔9をあけて一対のベアリング支持部10、10が形成されている。図2に示すベアリング支持部10は、振動子ケース3aに設けられた半分の形状を有するものであり、図4に示すように、他方の振動子ケース3bに設けられた半分のベアリング支持部10を合致することによって、円形状のベアリング支持部10が形成され、その内部にベアリング11を嵌合する構成としている。
【0028】
このような構成により、1個の振動子3の内部には中央に所定の間隔9をあけて1対のベアリング11、11が取り付けられ、それらの一対のベアリング11、11間には偏心軸を有するウェイトからなるアンバランサ4が設けられている。このアンバランサ4の外周には軸方向に向けて2個の止めネジ12を螺合するネジ穴13が形成され、各ネジ穴13に止めネジ12を螺入することが可能とされている。
【0029】
また、このアンバランサ4は、図4又は図5に示すように、円盤形状の金属製ウェイトの偏心位置に軸受部14を固定すると共に、この軸受部14を左右のベアリング11、11の各内輪に固定した構成により、中央のアンバランサ4とその左右のベアリング11の軸部に共通の軸受部14を設けた構成としている。
【0030】
また、図4に示すように、上記のアンバランサ4の外周から軸方向に向けて形成した2個のネジ穴13は、軸受部14にも貫通して形成され、各ネジ穴13に螺入する止めネジ12の先端に形成された尖り部12aを軸受部14に形成された貫通穴14aに向けて螺入することが可能とされている。
【0031】
従って、軸受部14の中心に形成された貫通穴14aに1本のワイヤシャフト18を挿通すると共に、止めネジ12をネジ穴13に螺入することによって、ワイヤシャフト18をアンバランサ4に固定した状態に取付けることができる。本実施例において、ワイヤシャフト18はフレキシブル性を有する1本の金属製ワイヤを用いて形成され、この長尺のワイヤシャフト18に所定間隔をあけて配した複数の振動子3を上記の方法により連結することが可能となる。
【0032】
なお、上記の実施例においては、図3又は図4に示すように、アンバランサ4の外周からその内部に向けてネジ穴13が形成され、このネジ穴13に止めネジ12が捩じ込まれ、該止めネジ12の先端の尖り部12aでワイヤシャフト18を固定するようにしているが、他の実施例として、図12に示すように構成することも可能である。
【0033】
即ち、図12に示す構成は、アンバランサ4とその両側のベアリング11、11との間を実施例1の場合よりも長く取り、アンバランサ4とベアリング11の間の軸受部14にもネジ穴13bを形成し、このネジ穴13bに止めネジ12bを捩じ込んで、該止めネジ12bの先端の尖り部12a(図4参照)でワイヤシャフト18を固定することにより、ワイヤシャフト18の固定力を強化することも可能である。ただし、このようなワイヤシャフト18の固定方法は、アンバランサ4のネジ穴13に捩じ込んだ止めネジ12とアンバランサ4とベアリング11の間の軸受部14に設けたネジ穴13bに捩じ込んだ止めネジ12bの両方で固定するほか、いずれか一方の止めネジ12又は12bで固定するようにしてもよい。なお、この図12に示す構成は、後述する実施例2又は3においても適用可能である。
【0034】
また、上記の実施例においては、図4又は図5に示すように、アンバランサ4と軸受部14とは別体に設けられているが、図13に示すようにアンバランサ4と軸受部14とを一体的に形成するようにしてもよい。なお、この図13に示す構成もまた、後述する実施例2又は3において適用可能である。
【0035】
また、図3に示すように、各振動子3、3・・・間に設けられたワイヤシャフト18の外周を保護する保護管8の端部2箇所の環状凹部8a、8bを各振動子3の開口部7の外方取付部7aと内方取付部7bの2箇所で連結することにより、保護管8の端部の取付け強度を向上するようにしている。このような構成において、保護管8はフレキシブル性を有するコルゲートチューブ等で形成し、ワイヤシャフト18の外周に遊びをあけて保護すると共に、この保護管8とワイヤシャフト18とを同様の曲率半径で屈曲するように、夫々の長さと硬さを調整することによって、各ワイヤシャフト18は各保護管8の内周面に接触しない状態で屈曲することが可能である。
【0036】
さらに、ワイヤシャフト18の全長の一端を取手部材15に回動自在に結合する一方、ワイヤシャフト18の全長の他端を取手兼用ケース5に収容した電動モータ6に結合している。
【0037】
このような構成において、取手部材15は硬質合成樹脂等で製作し、またその外周に滑り止め用のゴム部材で被覆するなどの構成によって、使用者の片手で握り易い構造に形成してもよい。また、取手部材15の内部には不図示のベアリングを取付け、このベアリングの軸受部にワイヤシャフト18の一端を固定することによってワイヤシャフト18を回転自在にしている。
【0038】
さらに、図1に示すように、取手兼用ケース5は、硬質合成樹脂等で製作すると共に、この取手兼用ケース5の内部に空間を形成してあり、その空間内に電動モータ6と制御基板21とスイッチ22とを設け、電動モータ6の回転軸6aとワイヤシャフト18の端部とをジョイント6bで接続するようにしている。
【0039】
また、電動モータ6と制御基板21とスイッチ22とは互いに電気的に接続され、スイッチ22の外部に露呈したツマミ23を回転することによって、電動モータ6のオン、オフを切替えたり、電動モータ6の回転速度を調整することが可能とされている。なお、制御基板21には電源コード24が接続され、電源コード24を介して必要な電源を制御基板21及び電動モータ6に供給することが可能とされている。
【0040】
上記の構成により、スイッチ22を作動して取手兼用ケース5内の電動モータ6を駆動すると、ワイヤシャフト18の全体が回転すると同時に、各振動子3内のアンバランサ4が偏心回転することによって、各振動子3に振動が発生する。
【0041】
従って、本発明のフレキシブルマッサージ機1を使用するには、図14(a)〜(d)に示すように、ワイヤシャフト18の両端に設けられた取手部材15と取手兼用ケース5の夫々を使用者の片手ずつで握り、図1の取手兼用ケース5内の電動モータ6を駆動する。この電動モータ6の駆動によって、ワイヤシャフト18が回転すると、各振動子3内のアンバランサ4が偏心回転し、各振動子3に振動が発生する。
【0042】
このとき、図14(a)〜(d)に示すように、使用者の夫々の手で取手部材15と取手兼用ケース5とを握ってフレキシブルマッサージ機1を引っ張ることにより、身体部位に当てた各振動子3の押圧力を微調整することができる。
【0043】
なお、図14(a)〜(d)は、本発明のフレキシブルマッサージ機1を用いて身体の各部をマッサージする使用状況を示す図であり、図14(a)は背部、図14(b)は首の後部、図14(c)は腰部、図14(d)は脇の下部をマッサージする状況を示す。
【0044】
このように、図14(a)〜(d)の各図に示すように、いずれの身体各部をマッサージする場合でも、手が届き難い身体の各部を容易且つ効率的にマッサージすることができ、各振動子3に発生した振動が、身体の疲労箇所や血行の不良箇所等をマッサージすることにより、その箇所の凝りをほぐすと共に血行を促進し、疲労を回復することが可能となる。
【実施例2】
【0045】
この実施例のフレキシブルマッサージ機1は、図6〜図8に示すように、各振動子3に設けられたアンバランサ4とその両側に設けられたベアリング11において同軸をなすように構成された軸受部16が、アンバランサ4と一体的に形成された構成とされている。そして、この軸受部16の両側に軸部16a、16bが突出形成され、各軸部16a、16bには、本実施例のフレキシブルシャフト2として用いたスプリングシャフト19の端部が結合されている。
【0046】
このような構成において、スプリングシャフト19の外周には実施例1と同様に保護管8が設けられ、この保護管8においても、スプリングシャフト19と同様の曲率半径で屈曲するように夫々の長さと硬さを調整することによって、各スプリングシャフト19は各保護管8の内周面に接触しない状態で屈曲することが可能とされている。
【0047】
また、各振動子3の内部の構造もまた、実施例1と同様に左右のベアリング11、11間で偏心回転するアンバランサ4が設けられている。さらには、スプリングシャフト19の全長の一端を取手部材15に回動自在に結合する一方、スプリングシャフト19の全長の他端を取手兼用ケース5に収容した電動モータ6に結合した構成もまた、図1に示す構造と同様である。
【0048】
従って、取手兼用ケース5のスイッチ22を作動して電動モータ6を駆動すると、スプリングシャフト19の全体が回転すると同時に、各振動子3内のアンバランサ4が偏心回転することによって、各振動子3に振動が発生し、図14(a)〜(d)に示すような操作によって、身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位に対するマッサージを行うことが可能となる。
【実施例3】
【0049】
この実施例のフレキシブルマッサージ機もまた、図9〜図11に示すように、上記の実施例2で述べたと同様に、各振動子3に設けられたアンバランサ4とその両側に設けられたベアリング11において同軸をなすように構成された軸受部17がアンバランサ4と一体的に形成された構成とされている。そして、この軸受部17の両側に軸部17a、17bが突出形成され、各軸部17a、17bには、本実施例のフレキシブルシャフト2として用いたゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20の端部が結合されている。
【0050】
このような構成において、ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20の外周には実施例1と同様に保護管8が設けられ、この保護管8においても、ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20と同様の曲率半径で屈曲するように夫々の長さと硬さを調整することによって、各ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20は各保護管8の内周面に接触しない状態で屈曲することが可能とされている。
【0051】
また、各振動子3の内部の構造もまた、実施例1と同様に左右のベアリング11、11間で偏心回転するアンバランサ4が設けられている。さらには、ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20の全長の一端を取手部材15に回動自在に結合する一方、ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20の全長の他端を取手兼用ケース5に収容したモータ6に結合した構成もまた、図1に示す構造と同様である。
【0052】
従って、取手兼用ケース5のスイッチ22を作動して電動モータ6を駆動すると、ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト20の全体が回転すると同時に、各振動子3内のアンバランサ4が偏心回転することによって、各振動子3に振動が発生し、図14(a)〜(d)に示すような操作によって、身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位のマッサージを行うことが可能となる。
【産業上の利用可能性】
【0053】
本発明のフレキシブルマッサージ機は、手に持って扱うことができ、手軽な操作で身体の肩部、首部、背部、腰部、脇の下部等の所望部位をマッサージすることが可能であり、しかもマッサージをしたいと望む身体部位に対して簡単な操作で押圧力を作用させながら、押圧力の調整を行うことができるようにしたフレキシブルマッサージ機として利用することが可能である。
【符号の説明】
【0054】
1 フレキシブルマッサージ機
2 フレキシブルシャフト
3 振動子
3a、3b 振動子ケース
3c ネジ穴部
3d 止めネジ
4 アンバランサ
5 取手兼用ケース
6 電動モータ
6a 回転軸
6b ジョイント
7 開口部
7a 外方取付部
7b 内方取付部
8 保護管
8a、8b 保護管の環状凹部
9 間隔
10 ベアリング支持部
11 ベアリング
12、12b 止めネジ
12a 尖り部
13、13b ネジ穴
14 軸受部
14a 貫通穴
15 取手部材
16 軸受部
16a、16b 軸部
17 軸受部
17a、17b 軸部
18 ワイヤシャフト
19 スプリングシャフト
20 ゴム又はエラストマーによって形成したシャフト
21 制御板
22 スイッチ
23 ツマミ
24 電源コード

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の振動子を所定間隔をあけて配設すると共に、各振動子の両側に形成した開口部間の内部には中央に間隔をあけて一対のベアリング支持部が形成され、夫々のベアリング支持部に設けられた一対のベアリングの間には偏心軸を有するウェイトからなるアンバランサが設けられ、このアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルに屈曲するフレキシブルシャフトで連結されると共に、各振動子間のフレキシブルシャフトの外周を保護する保護管の端部を各振動子の開口部に結合し、該フレキシブルシャフトの全長の一端を取手部材に回動自在に結合する一方、フレキシブルシャフトの全長の他端を取手兼用ケースに収容したモータに結合したことによって、各振動子内のアンバランサが取手兼用ケース内のモータによって偏心回転するようにしたことを特徴とするフレキシブルマッサージ機。
【請求項2】
各振動子間に設けられたフレキシブルシャフトと各フレキシブルシャフトを保護する保護管とを同様の曲率半径で屈曲する長さと硬さに調整したことによって、各フレキシブルシャフトが各保護管の内周面に接触しない状態で屈曲するようにしたことを特徴とする請求項1記載のフレキシブルマッサージ機。
【請求項3】
各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、該軸受部の軸穴に挿通した1本のワイヤで形成したワイヤシャフトがアンバランサの外周から軸受部の軸穴に向けて螺入した止めネジで固定されたことを特徴とする請求項1又は2記載のフレキシブルマッサージ機。
【請求項4】
各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、各アンバランサと一体的に形成された軸受部の両側に突出する軸部を各ベアリングで回転自在に支持すると共に、両側の各軸部にフレキシブル性を有するスプリングで形成したスプリングシャフトで連結したことを特徴とする請求項1又は2記載のフレキシブルマッサージ機。
【請求項5】
各振動子に設けられたアンバランサとその両側のベアリングにおいて同軸をなす軸受部が各振動子間においてフレキシブルシャフトで結合された構成は、各アンバランサと一体的に形成された軸受部の両側に突出する軸部を各ベアリングで回転自在に支持すると共に、両側の各軸部にフレキシブル性を有するゴム又はエラストマーによって形成したシャフトで連結したことを特徴とする請求項1又は2記載のフレキシブルマッサージ機。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate


【公開番号】特開2013−39318(P2013−39318A)
【公開日】平成25年2月28日(2013.2.28)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−179892(P2011−179892)
【出願日】平成23年8月19日(2011.8.19)
【特許番号】特許第4986090号(P4986090)
【特許公報発行日】平成24年7月25日(2012.7.25)
【出願人】(391016989)株式会社的場電機製作所 (8)
【Fターム(参考)】