説明

ボイラ、及びボイラをデバイスのハウジングへ接続する接続手段を有する高温飲料生成デバイス

【課題】 本発明は、新規の設計を有するコーヒーメーカーを提供する。
【解決手段】 高温飲料生成デバイスが、水を加熱するボイラと、ボイラ及びデバイスの他の構成部品を収容するハウジングと、ボイラをハウジングへ接続する接続手段と、を有する。ボイラの動作中、水が加熱され且つ水蒸気泡がボイラ内に作り出される。気泡の形成は、ボイラ10の重心周りの異なったモーメントを引き起こす。接続手段は、モーメント変動の少なくとも一部分が前記ハウジングへ伝達されることを防ぐよう適合され、それによりハウジングの振動の結果生み出された騒音を、許容可能な程度に保つ。好ましい実施形態において、接続手段が適合されて、ボイラが少なくとも1つの回転自由度を有するようにする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、コーヒー又は茶のような高温飲料を生成するデバイスであって、
水を加熱するボイラと;
ボイラ及び当該デバイスの他の構成部品を収容するハウジングと;
ボイラをハウジングへ接続する接続手段と、
を有する高温飲料生成デバイスに係る。
【背景技術】
【0002】
かかるデバイスの多くの実施形態が、実際に知られている。たとえば、コーヒー生成デバイスが、知られている。コーヒー生成デバイスは、コーヒーが実際に生成される抽出チャンバを有する。使用者が、或る量のコーヒーを得ることを望んだ場合、使用者は、或る量の碾かれたコーヒー豆で満たされたエンベロプを含むコーヒーパッドを、抽出チャンバに置く。コーヒーメーカーの動作中、或る量の水が、コーヒーパッドを通じて流れるよう強いられる。この工程において、エンベロプは、フィルタとして作用する。このやり方で、抽出チャンバ内のコーヒーパッドと加圧された水との間の相互作用に基づいて、所望の量のコーヒーが、得られる。
【0003】
水を所定の温度(通常は約95℃)まで加熱する目的で、コーヒーメーカーは、ボイラを含む。ボイラは、水を入れる容器及び水を加熱する加熱手段を有する。水を加圧する目的で、コーヒーメーカーは、ポンプを有する。ポンプ、ボイラ及び抽出チャンバが、水を輸送する管によって相互接続される。
【0004】
実際問題として、コーヒー生成の工程中、コーヒーメーカーは、ボイラが水を加熱するために使用されている間多くの騒音を発生すると思われる。騒音は、コーヒーメーカーのハウジングの振動によって引き起こされると思われる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
本発明は、新規の設計を有するコーヒーメーカーを提供することを目的とする。新規の設計を有するコーヒーメーカーのボイラの動作中に生み出される騒音レベルは、知られたコーヒーメーカーのボイラの動作中に生み出される騒音レベルより低い。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本目的は、ボイラをハウジングへ接続する接続手段の設計を変えることによって達成され、設計の変更によって得られた接続手段は、ボイラの動作に付随するモーメント変動の少なくとも一部分が、前記ハウジングへ伝達されることを防ぐよう適合される。
【0007】
本発明の基となる重要な洞察によれば、知られたコーヒーメーカーにおいてハウジングの振動が得られるのは、ボイラの動作に関連する以下の一連のイベントの結果である。
−加熱工程の結果、水上気泡が、ボイラ内に作り出される。
−気泡が作り出された結果、ボイラの重心が瞬時に変位され、且つ重心周りのモーメント変動が得られる。
−モーメント変動は、接続手段を通じてハウジングへ伝えられる。接続手段によって、ボイラは、ハウジングへ接続される。
【0008】
知られたコーヒーメーカーにおいて、ボイラは、ハウジングへ固定して取り付けられ、且つこの事実は、ボイラの動作中ハウジングの振動を得る工程において重要な役割を果たすと思われる。接続手段は、ボイラ及びハウジングの両方へ固定して取り付けられるので、ボイラの動作中に接続手段のボイラ側で存在するモーメント変動が、接続手段のハウジング側へ伝えられる。接続手段のハウジング側で、モーメント変動は、ハウジングへ伝えられて、ハウジングの振動を引き起こす。
【0009】
本発明によれば、コーヒーメーカーは、接続手段とともに提供され、接続手段は、適合されて、ボイラの動作に付随するモーメント変動の少なくとも一部分がハウジングへ伝達されることを防ぐ。これらの接続手段を適用する結果、ハウジングの振動が、略低減し且つ生み出される騒音レベルも同じく低減する。
【0010】
好ましくは、接続手段は、ボイラが少なくとも1つの回転自由度を有するように適合されるので、ボイラの動作中、モーメント変動の少なくとも一部分が、実際にボイラの傾きを引き起こし、これらモーメント変動はハウジングへ伝達されない。概して、ボイラが、可能な限りの3つの回転自由度全てを有する場合よりも、ボイラが1つの回転自由度のみを有する場合のほうが、生み出される騒音レベルの減少は少ないことを理解されたい。
【0011】
本発明の範囲内であれば、多くの実際的な実施形態が、想定できる。たとえば接続手段は、2つの部分を含んでもよく、1つの部分は、別の部分(another part)の上に載置されるが当該別の部分へ固定されない。接続手段は、ゴム製リング、ゴム製ストリップ又はゴム製ワイヤのような少なくとも1つの可撓性部材を有することもまた可能である。
【図面の簡単な説明】
【0012】
【図1】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分の断面を図式的に示し、本発明の第1の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図2】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を図式的に示し、本発明の第2の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図3】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を図式的に示し、本発明の第3の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図4】ボイラの一部分及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を図式的に示し、本発明の第4の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図5】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を図式的に示し、本発明の第5の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図6】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を示し、本発明の第6の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【図7】ボイラ及び飲料生成デバイスのハウジングの一部分を示し、本発明の第7の好ましい実施形態に従って、ボイラは、接続手段によってハウジングへ接続されている。
【発明を実施するための形態】
【0013】
本発明を、図面を参照しながら、次により詳細に説明する。
【0014】
図1〜図7は、コーヒー又は茶といった高温飲料を生成するデバイスのボイラ10又はボイラ10の一部分を、図式的に示す。ボイラ10は、水を加熱する役割を果たし、且つ水を入れる容器11及び熱を水に供給する加熱手段12を含む(図1参照)。
【0015】
ボイラ10又はボイラ10の一部分の他に、図1〜図7はまた、高温飲料生成デバイスのハウジング20の一部分を、図式的に示す。ハウジング20は、ボイラ10、及びデバイスの他の構成部品(図示せず)を収容する役割を果たす。ボイラ10は、接続手段30によってハウジング20へ接続される。
【0016】
特に、本発明は、接続手段30に係る。したがって、ハウジング20の正確な形状は、必須ではない。更に、ボイラ10は、如何なる適当なボイラであってもよい。複数の図面において、簡略さのために、ボイラ10は、閉鎖された円筒物として示され、ボイラ10の吸水口及び吐水口のような詳細は、示されていない。
【0017】
図1に示す構成では、ボイラ10は、ハウジング20の一部分の下に設置されてハウジング20へと接続されている。ハウジング20は、フック31を含む。フック31は、自由端部分32を有し、自由端部分32は、上向きに延在する。すなわち、端部分32の外方先端部33が、自由端部分32の最も高い先端部を構成する。ボイラ10の上面13で、湾曲した接続アーム34が、配置される。接続アーム34の自由端部分35において、凹部36が、設けられる。凹部36は、ボイラ10の側部に開いている。
【0018】
ボイラ10は、ハウジング20へ接続される。接続は、接続アーム34の端部分35とフック31との係合を通じてであり、フック31の端部分32の外方先端部33は、凹部36によって収容され、凹部36は、接続アーム34の自由端部分35にある。その結果、ボイラ10とハウジング20との間の接触が、フック31の端部分32の外方先端部33の上にのみ確立される。
【0019】
図示する構成において、ボイラ10は、3つの垂直な回転軸について自由に角度変化できる。換言すれば、ボイラ10は、3つの回転自由度全て(all three rotational degrees of freedom)を有する。ボイラ10の動作中、加熱手段12が作動され且つ水中に蒸気泡が形成されたとき、モーメント変動(moment variation)が、蒸気泡の影響によってボイラ10の重心の位置に引き起こされ、ボイラ10の運動を招く。ボイラ10の運動とは、ボイラ10が、接続アーム34の端部分35がフック31の端部分32の外方先端部33と接触する先端部周りを、全ての可能性のある回転方向に運動することである。好都合な結果としては、モーメント変動は、ハウジング20へは伝わらないので、ハウジング20が、ボイラ10に起きたモーメント変動の影響下で振動するという状況が、回避される。これに起因して、ボイラ10の動作に付随した騒音レベルは、比較的低い。
【0020】
図2が示す構成もまた、ボイラ10が、ハウジング20の一部分の下に設置されてハウジング20へと接続されている。ボイラ10の上面13で、開口38を有する接続部材37が、配置される。ハウジング20もまた、開口40を有する接続部材39を含む。接続部材37、39は、接続リング41によって相互接続される。接続リング41は、接続部材37、39両方における開口38、40を通って延在する。好ましくは、接続リング41は、ゴムのような可撓性材料を含む。
【0021】
接続リング41は、省略されてもよく、且つボイラ10の接続部材37は、ハウジング20の接続部材39へ直接接続されてもよい。その場合、図3に示すが、ボイラ10の接続部材37の一部分が、ハウジング20の接続部材39における開口40を通って延在するのに対して、ハウジング20の接続部材39の一部分が、ボイラ10の接続部材37における開口38を通って延在する。
【0022】
図2及び図3に示す構成において、ボイラ10は、回転運動を行う多くの自由を有する。回転運動は、ボイラ10の動作中に発生するモーメント変動に反応して行われる。したがって、これらの構成において、モーメント変動のかなりの部分が、ボイラ10の運動を招くがハウジング20へは伝わらない。
【0023】
図1〜図3と同様、図4に示す構成は、ボイラ10が、ハウジング20の一部分の下に設置されてハウジング20へと接続されている。ボイラ10の上面13で、サスペンションストリング42が、配置される。サスペンションストリング42の両端部は、上面13へ接続されている。好ましくは、サスペンションストリング42は、ゴムのような可撓性材料を含む。サスペンションストリング42は、支持ロッド43によって支持され、支持ロッド43は、略水平方向にハウジング20から延在する。
【0024】
好ましくは、図4に示すように、支持ロッド43の横断面は、三角形状を有し、三角形の底辺が下で且つ三角形の頂角が上である。このやり方において、支持ロッド43の比較的鋭い上端部44が得られ、且つボイラ10のサスペンションストリング42と支持ロッド43との間の接触領域が最小化されるので、ボイラ10の運動の自由が、最適化される。最適なボイラ10の運動の自由は、ボイラ10の動作中にハウジング20へ伝わるモーメント変動の最小化をもたらし、且つ結果として、ハウジング20の振動及び生み出される騒音の最小化をもたらす。
【0025】
支持ロッド43は、ハウジング20へ堅固に接続できるが、たとえば、ハウジング20が、開口とともに設けられ、且つ支持ロッド43の端部が、その開口に挿入され、ゴム製リング等が、支持ロッド43の端部とハウジング20の周辺部分との間に位置付けられることもまた可能である。後者の場合、ゴム製リングは、ハウジング20の振動を防ぐという更なる役割を果たす。
【0026】
サスペンションストリング42及び支持ロッド43を有する構成は、上述した構成とは異なった様式で設計されてもよいことを理解されたい。支持ロッド43は、ボイラ10へ取り付けられてもよく、且つサスペンションストリング42は、ハウジング20へ取り付けられてもよく、ここで、支持ロッド43は、サスペンションストリング42の上に載置されている。
【0027】
図5及び図6において、ボイラ10が、ハウジング20から吊るされた構成を示す。図5に示す構成において、ボイラ10とハウジング20との間に延在する1つのサスペンションストリング45が、適用される。図6に示す構成において、2つのかかるサスペンションストリング45が、適用される。好ましくは、サスペンションストリング45は、ゴムのような可撓性材料を含む。サスペンションストリング45とボイラ10との間の接続は、如何なる適当なやり方で実現してもよい。同じことが、サスペンションストリング45とハウジング20との間の接続にも当てはまる。
【0028】
図5及び図6に示す構成において、ボイラ10は、ハウジング20に関して回転運動を行うための多くの自由を有する。両方の構成とも3つの回転自由度全てを有する。しかしながら、図5に示すような1つのサスペンションストリング45を有する構成において、ボイラ10は、図6に示す2つのサスペンションストリング45を有する構成よりも、ボイラ10の縦軸周りを回転する自由を有する。後者の構成の好都合な点は、ボイラ10とハウジング20との間により確実な接続が得られることである。
【0029】
図示される例において、サスペンションストリング45は、受け入れ部材46を用いてボイラ10へ接続される。受け入れ部材46は、ボイラ10の上面13上に配置される。サスペンションストリング45は、ボイラ10及びハウジング20の両方に堅固に接続できる。
【0030】
しかしながら、少なくとも、1つのサスペンションストリング45を有する構成において、サスペンションストリング45と少なくとも1つのボイラ10とハウジング20との間の接続が、サスペンションストリング45の縦軸に垂直な平面において、サスペンションストリング45と少なくとも1つのボイラ10とハウジング20との間の如何なる角偏位をも許されるような接続であることもまた可能である。たとえば、受け入れ部材46は、ボイラ10の上面13に関して回転可能に配置することができる。
【0031】
図7において、ボイラ10の上側だけでなく下側もハウジング20へ接続されている構成が、示される。それ故、ボイラ10は、ハウジング20から吊られるだけではなく、ハウジング20によってもまた支持される。
【0032】
ボイラ10を支持する目的で、ハウジング20は、ピン47を含む。ピン47は、図示される例では、略垂直方向に延在する。ボイラ10は、ボイラ10の下面から延在する支持アーム49を通って、ピン47の比較的鋭い先端部48の上に載置されている。その結果、ボイラ10の下側で、ボイラ10とハウジング20との間の接触が、ピン47の先端部48の上にのみ確立される。図7において、明瞭にするために、ピン47の上部分を包囲する、支持アーム49の端部分50が、断面図で示される。
【0033】
ボイラ10の横転を防ぐため、ボイラ10はまた、ボイラ10の上側でハウジング20へ接続される。この接続は、たとえば、単純且つ比較的弱いゴム製ストリング51を用いることで実現できる。ゴム製ストリング51によって、ボイラ10の回転運動は、妨げられない。
【0034】
図7に示す構成において、図1〜図6に基づいて説明された構成と同様、ボイラ10の動作中に得られるハウジング20の振動は、最小限である。何故なら、ボイラ10とハウジング20との間の接続は、ボイラ10が、完全ではないが可能な限り自由に回転運動を行えるような接続であるからである。回転運動は、ボイラ10の動作中に発生するモーメント変動によって引き起こされる。ボイラ10とハウジング20との間の接続は、モーメント変動のハウジング20への伝達を防ぐよう設計され、モーメント変動は、ボイラ10の内側の気泡の形成によって引き起こされる。
【0035】
当業者であれば、本発明の範囲は上記に説明した例に限定されず、その幾つかの修正及び変更が、添付の請求項に定められた本発明の範囲から逸脱することなく可能であることが明らかであろう。
【0036】
図1〜図7に示す例の他に、数多くの構成が、本発明の範囲内で可能である。かかる構成の重要な態様が、ボイラ10が、ハウジング20へ堅固に接続されていないことであり、接続は、ボイラ10の少なくとも1つの回転方向における運動が許されるような接続である。この手段を用いることによって、ボイラ10の動作に付随するモーメント変動の少なくとも一部分が、ハウジング20へ伝わることが防止されるので、ハウジング20の振動及び付随する騒音は、モーメント変動の伝達を制限する手段が何もとられない状況に対して低減される。
【0037】
本発明は、ボイラ10が少なくとも1つの回転自由度を有するよう、接続手段30を適合することによって実現できる。好ましい実施形態において、接続手段30は、ボイラ10が少なくとも2つの回転自由度を有するよう適合される。より好ましい実施形態において、接続手段30は、ボイラ10が3つの回転自由度全てを有するよう適合される。
【符号の説明】
【0038】
10・・・ボイラ
11・・・容器
12・・・加熱手段
13・・・上面
20・・・ハウジング
30・・・接続手段
31・・・フック
32・・・フック31の自由端部分
33・・・外方先端部
34・・・接続アーム
35・・・接続アーム34の自由端部分
36・・・凹部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コーヒー又は茶のような高温飲料生成デバイスであって:
水を加熱するボイラと;
該ボイラ及び当該デバイスの他の構成部品を収容するハウジングと;
前記ボイラを前記ハウジングへ接続する接続手段であり、当該接続手段は前記ボイラの動作に付随するモーメント変動の少なくとも一部分が前記ハウジングへ伝わることを防ぐよう適合され、前記ボイラが3つの回転自由度を有するように適合され、単一の接触領域のみにわたって接触を確立するよう適合される、接続手段と、
を有し、
前記接続手段は、凸部及び凹部の組み合わせである、
ところの高温飲料生成デバイス。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate


【公開番号】特開2012−176264(P2012−176264A)
【公開日】平成24年9月13日(2012.9.13)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2012−112150(P2012−112150)
【出願日】平成24年5月16日(2012.5.16)
【分割の表示】特願2007−512676(P2007−512676)の分割
【原出願日】平成17年5月9日(2005.5.9)
【出願人】(590000248)コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ (12,071)
【Fターム(参考)】