説明

ボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置におけるボトルウォーターの挿入方法および挿入装置

【課題】トレーを用いず、ボトルウォーターの交換作業の際、省力化を図ることのできるボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置におけるボトルウォーターの挿入方法および挿入装置を開発・提供することにある。
【解決手段】ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものに、ボトルウォーターを挿入することを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法および挿入装置。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、ボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置におけるボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法および挿入装置に関するものである。
【背景技術】
【0002】
近年、水道水に代えて、鉱泉水等の自然水を飲用する愛好者が、家庭や事業所において増えており、そのため、ガロンボトル等の比較的容量の大きな容器に充填されたボトルウォーターの飲用水供給装置が家庭や事業所に設置され、飲用されている。
【0003】
そして、この家庭や事業所に設置されているボトルウォーターの飲用水供給装置は、通常、装置の上部にセットしている。例えば、特許文献1のように。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2010−143630号公報
【0005】
しかし、ボトルウォーターの飲用水供給装置にセットするボトルウォーターは、重量があるため、該装置の上部にセットするよりも下部にセットする即ち,底置式にした方が、交換作業が省力的に行えるものである。
【0006】
そして、ボトルウォーターを原水とする,飲用水供給装置においては、図1の通りボトルウォーターを底置式とした際に、従来の方式ではその車輪のついたトレーを引き出し、そのトレーにボトルウォーターを持ち上げて設置し、トレーごと挿入する方式が考えられる。
【0007】
しかし、この方式では、トレーを引き出す際に、床面が平らでなければスムーズな可動ができず、装置の据付場所が限定されるものであり、また、トレーにボトルを設置する際は、重量物であるボトルウォーターを持ち上げる必要があり、作業が煩雑であった。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
そこで、この発明の課題は、トレーを用いず、ボトルウォーターの交換作業の際、省力化を図ることのできるボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置におけるボトルウォーターの挿入方法および挿入装置を開発・提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の課題を解決するため、ボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置のボトルウォーターが挿入される部分の底面において、可動式のトレーは用いず、ボトルウォーターとの接触面積の極めて少ない構造にして、摩擦抵抗を少なくすることにより、ボトルウォーターを省力的に挿入できるボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法および挿入装置である。
【発明の効果】
【0010】
この発明によると、ボトルウォーターを底置式としたボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置(X)において、該ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面の部分に、レール状に連続配置された回転・転動体(B)によりボトルウォーター(W)との接触面積が少なくさせる載置部材(1)を複数並列しており、これにボトルウォーターを挿入することにより、重量物であるボトルウォーターを持ち上げることなく、挿入でき、省力的であり、摩擦抵抗が減少し、トレーを用いることなくボトルウォーターの交換作業の楽に行える等の極めて有益なる効果を奏する。
【0011】
また、ボトルウォーターを底置式としたボトルウォーターを原水とする飲用水供給装置(X)において、該飲用水供給装置のボトルウォーター(X)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積が少なくさせる載置部材(1)を複数並列した装置を設けることにより、ボトルウォーターとの摩擦抵抗を減少することができる等極めて有益なる効果を奏する
【0012】
さらに、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものを一枚の金属板(C)からなる底面上に装着されていることにより、各載置部材(1)を底面から一体に取り外すことができ、装置内の清掃が容易である等の効果を奏する。
【0013】
そして、さらに、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたもので、前面側の部材の高さ寸法(α)より、後部側を高さ寸法(β)を低くして傾斜部が設けられていることにより、ボトルウォーターの脱落を防止できる等の効果を奏する。
【0014】
レール状に連続配置された回転・転動体(B)は、具体的には、図1、図4、図5そして図6ではローラーを示したが、図2、図3、図7に示すように球面体であってもよく、いずれにしても、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせ、かつ、摩擦抵抗を少なくできるものである。
【図面の簡単な説明】
【0015】
【図1】この発明の一実施例を示し、飲用水供給装置のボトルウォーターのセット位置を示す正面図である。
【図2】この発明の一実施例を示し、飲用水供給装置のボトルウォーターのセット位置を示す側面図である。
【図3】この発明の一実施例を示し、ボトルウォーターの飲用水供給装置への移動過程を示す説明図である。
【図4】この発明に使用する載置部材の一実施例を示す側面図である。
【図5】この発明に使用する載置部材の一実施例を示す正面図である。
【図6】この発明に使用する載置部材の一実施例を示す平面図である。
【図7】この発明に使用する載置部材の他の実施例を示す正面図である。
【図8】この発明に使用する載置部材の他の実施例を示す側面図である。
【発明を実施するための形態】
【0016】
以下、本発明について詳細に説明する。なお、本発明においては、以下の記述に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲においては適宜変更可能である。
【実施例】
【0017】
次に、この方法の発明の一実施例を図面に従って説明すると、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものに、ボトルウォーターを挿入することを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法から構成される。
【0018】
また、この装置の発明の一実施例を図面に従って説明すると、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたもので構成されていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置から構成される。
【0019】
さらに、この装置の発明の他の実施例を図面に従って説明すると、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものが一枚の金属板(C)上に構成されていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置から構成されるものである。
【0020】
さらに、この発明の装置の他の実施例を図面に従って説明すると、ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたもので、前面側の部材の高さ寸法(α)より、後部側を高さ寸法(β)を低くした傾斜部が設けられていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置から構成されるものである。
この傾斜部にボトルウォーター(W)を載置することにより、該ボトルウォーター(W)は後部側に傾いた状態で載置される結果、前面側より脱落することがなく、安全である。
【0021】
尚、前述のレール状に連続配置された回転・転動体(B)とは、具体的に説明すると、ローラー、または、球面体から選ばれたものであり、ローラーとは、線接触し、球面体とは点接触するものである。
【産業上の利用可能性】
【0022】
この発明のよると、ボトルウォーターを底置式としたボトルウォーターを原水とする,飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法および挿入装置の技術を確立し、それに基づいて製造・販売することにより、産業上の利用可能性があるものである。
【符号の説明】
【0023】
1 載置装置
A ボトルウォーターが挿入される部分
B 回転・転動体
C 金属板
W ボトルウォーター
X 飲用水供給装置
α 前面側の部材の高さ寸法
β 後部側を高さ寸法

【特許請求の範囲】
【請求項1】
ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものに、ボトルウォーターを挿入することを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入方法。
【請求項2】
ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたもので構成されていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置。
【請求項3】
ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたものが一枚の金属板(C)上に構成されていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置。
【請求項4】
ボトルウォーターを底置式とした,ボトルウォーターを原水とする、飲用水供給装置(X)において、ボトルウォーター(W)が挿入される部分(A)の底面が、レール状に連続配置された回転・転動体(B)により、ボトルウォーター(W)との接触面積を少なくさせる載置部材(1)を複数並列されたもので、前面側の部材の高さ寸法(α)より、後部側を高さ寸法(β)を低くした傾斜部が設けられていることを特徴とするボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置。
【請求項5】
レール状に連続配置された回転・転動体(B)が、ローラーまたは、球面体から選ばれたものであることを特徴とする請求項2または3または4記載のボトルウォーターの飲用水供給装置への挿入装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate


【公開番号】特開2012−171651(P2012−171651A)
【公開日】平成24年9月10日(2012.9.10)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−35094(P2011−35094)
【出願日】平成23年2月21日(2011.2.21)
【出願人】(592250414)株式会社テックコーポレーション (24)
【Fターム(参考)】