説明

マッサージチェア

【課題】身体の全体部位をマッサージすることが出来るマッサージチェアを提供する。
【解決手段】マッサージチェア本体(1)から、マッサージ触手(4)が座した身体の前方に位置するようアーム(2)を持ち出しこれにマッサージ触手(4)を付加したことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は身体の全体部位をマッサージ可能にする為に、可動式アームを付加したマッサージチェアに関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、マッサージチェアは、椅子の内部にローラーを組み込み、人が座した状態で背中や腰、ふくらはぎ等に背面から押し付けながら移動させてマッサージを行うようにしていた。また、開閉動するマッサージ触手で身体の各部位を挟み、マッサージを行うようにしていた。
【先行技術文献】
【0003】
不明
【特許文献1】不明
【非特許文献1】不明
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
これには次のような欠点があった。
マッサージしたいと考える部位(ツボ)は身体全体に点在するため、身体の背面にマッサージ触手を配置した現状のものでは、身体の全体部位をマッサージすることが出来なかった。
本発明はこの欠点を解決する為になされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0005】
マッサージチェア本体(1)から、マッサージ触手(4)が座した身体の前方に位置するようアーム(2)を持ち出しこれにマッサージ触手(4)を付加する。マッサージ触手(4)はアーム(2)に沿って移動する。アーム(2)の根元部分には着脱可能な継ぎ手(3)を設ける。アーム(2)の支持部分はマッサージチェア本体に設けたガイドレール(5)沿ってって走行する。
本発明は以上の構成からなるマッサージチェアである。
【発明の効果】
【0006】
マッサージ触手を自由な位置に配置可能となったことで、身体のあらゆる部分をマッサージすることが可能になった。身体の揉みほぐしに留まらず、美容効果目的としての全身エステにも利用可能となった。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】本発明の構造を表した斜視図である。
【図2】アームの開閉状態を表した斜視図である。
【発明を実施するための形態】
【0008】
以下本発明の実施例について説明する。
マッサージチェア本体(1)から、マッサージ触手(4)が座した身体の前方に位置するようアーム(2)を持ち出しこれにマッサージ触手(4)を付加する。マッサージ触手はアームに沿って移動する。アームの根元部分には着脱可能な継ぎ手(3)を設ける。アームの支持部分はマッサージチェア本体に設けたガイドレール(5)に沿って走行するものである。本発明は以上のような構造で、これを使用するには、アーム(2)を継ぎ手(3)から外し正面を向いて座し、アーム(2)を閉じる。コントローラー操作にてマッサージ触手(4)の希望する動きを得ることが出来る。
【符号の説明】
【0009】
1. マッサージチェア本体
2. アーム
3. 継ぎ手
4. マッサージ触手
5. ガイドレール

【特許請求の範囲】
【請求項1】
マッサージチェア本体(1)から持ち出したアーム(2)にマッサージ触手(4)を配置し、身体の全体部位をマッサージすることが出来るマッサージチェア

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate


【公開番号】特開2012−143526(P2012−143526A)
【公開日】平成24年8月2日(2012.8.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−15772(P2011−15772)
【出願日】平成23年1月11日(2011.1.11)
【出願人】(507068866)
【Fターム(参考)】